「卵」「鶏」「海老」はタイ語で?食材のタイ語20選

53078

View

スポンサーリンク

drburtoni

タイに来て馴染むとまず覚えられるのが、食べ物や飲み物の名前ではないでしょうか?毎日必要になる物なので、聞いているうちに自然と覚えられる単語もあるかと思います。タイに来たからには、ローカルな屋台や食堂などでの食事もトライしてみたいものです。簡単な英語や料理を指差すだけでも通じますが、ここではぜひ食材の基本になる水や米、肉類のタイ語を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】

留学生活、海外生活で実際に使う、英語フレーズ集を期間限定で無料配布しています。
ご希望の方はebookダウンロードページから申請ください。

  1. ペンギンちゃん

    買い物や屋台で使える食材のタイ語を知りたい!

  1. いろんな食材を表すタイ語を紹介するよ

    キリン先輩

また日本ではタイ語を話す機会は少ないですが、旅行や留学、出張に行く前に覚えたフレーズを実際に使えるタイ語教室やオンラインスクールに利用する方法もあります。

日本でタイ語を学ぶなら「Berlitz(ベルリッツ)」があります。無料の体験レッスンを実施しているので、挨拶のフレーズを練習してみるのもおすすめです。

水を表すタイ語

タイ語で水は「น้ำ(ナーム)」または合わせる言葉によっては短く「ナム」と発音されることもあります。このナームという単語は、さまざまな物に使われるのでぜひ覚えておきましょう。

1.普通の水

「普通の水(水・空の)」はタイ語で「นํ้าเปล่า(ナーム・プラオ)」と言います。

2.ジュース

「ジュース(水・フルーツ)」はタイ語で「น้ำผลไม้(ナーム・ポラマーイ)」と言います。ちなみにタイ人も大好きなコーラは「コォーク」と発音しましょう。ペプシはそのまま、スプライトはサとスの間の様な発音で「サパイ」と呼んでいます。

3.炭酸水

「炭酸水(水・炭酸)」はタイ語で「น้ำโซดา(ナーム・ソーダー)」と言います。

4.氷

「氷(水・硬い)」はタイ語で「น้ำแข็ง(ナーム・ケェング)」と言います。

5.魚醤

「魚醤(水・魚)」タイ語で「นํ้าปลา(ナーム・プラー)」と言います。

6.酢 / オレンジジュース

「酢」または「オレンジジュース(水・オレンジ)」はタイ語で「นํ้าส้ม(ナーム・ソム)」と言います。基本的には酢を表しますが、場合によってはオレンジジュースの意味にもなります。

このようにナームは液体状であれば飲料水から薬剤まで、さまざまな物に使用されます。飲食店では「ナーム・プラオ」と注文すれば、ペットボトル入りのお水を出してくれます。タイ語の辞書で飲料水と調べると、「水・飲む」を意味する「น้ำดื่ม(ナーム・ドゥーム)」と出てきますが、口語的ではないため、一般的にナーム・プラオが使用されます。

他にもナームを使った単語は、「ナーム・ター(水・眼)」で涙や、「ナーム・タレー(水・海)」で海水などさまざまな必須単語があります。

米を表すタイ語

米を表すタイ語は「カーオ(ข้าว)」です。タイでは米にもさまざまな物があるので、それにより言い方が変わっていきます。

7.白米

「白米(米・綺麗)」はタイ語で「ข้าวสวย(カーオ・スアイ)」と言います。

8.もち米

「もち米(米・粘り)」はタイ語で「ข้าวเหนียว(カーオ・ニアオ)」と言います。

9.チャーハン

「チャーハン(米・炒める)」はタイ語で「ข้าวผัด(カーオ・パッ)」と言います。

10.精米

「精米(米・物質)」はタイ語で「ข้าวสาร(カーオ・サン)」と言います。

11.おかゆ

「おかゆ(米・煮る)」はタイ語で「ข้าวต้ม(カーオ・トム)」と言います。

米を使った料理やご飯の総称に使われるカーオという言葉。例えば「ご飯を食べる」という場合も「キン・カーオ(食べる・米)」と言います。これはタイでは「キン・カーオ・ルー・ヤング?(ご飯食べた?)」というような、話のきっかけを作る挨拶の言葉にもなります。

そしてバンコクでバックパッカーに有名な「カオサン通り」と呼ばれているこの通りは「カーオ・サン」と同じ意味。つまり精米通りとなります。昔この地域に米屋が多かったというのが名前の由来です。

スポンサーリンク

一般的な食材のタイ語

タイの注文屋台などで使用される一般的な食材は以下のような物があります。

12.卵

「卵」はタイ語で「ไข่(カイ)」と言います。

13.鶏

「鶏」はタイ語で「ไก่(ガイ)」と言います。

14.豚

「豚」はタイ語で「หมู(ムゥー)」と言います。

15.牛

「牛」はタイ語で「วัว(ウア)」と言います。

16.魚

「魚」はタイ語で「ปลา(プラー)」と言います。

17.海老

「海老」はタイ語で「กุ้ง(クゥン)」と言います。

18.蟹

「蟹」はタイ語で「ปู(プゥー)」と言います。

19.イカ

「イカ」はタイ語で「ปลาหมึก(プラー・ムック)」と言います。

20.シーフード

「シーフード」はタイ語で「ทะเล(タレー)」と言います。

まとめ

いかがだったでしょうか?ここではタイ語で水やご飯、食材の基本を説明しました。次回は具体的な調理方法と味付けの説明に関するタイ語『「辛さ控えめにしてね」はタイ語で?屋台の注文時に使えるタイ語フレーズ&料理名23選』を紹介します。

タイ語を学ぶ方法

1. タイ語教室・オンラインスクール

ベルリッツ公式サイトのスクリーンショット

タイ語を学ぶなら全国に教室があり、オンラインでの受講が可能なBerlitz(ベルリッツ)がおすすめです。

おすすめポイント

  • 全くの初心者の方から中上級者の方まで対応
  • オンラインレッスンの幅広い受講時間(朝5:00~24:10)
  • 自分に合ったレッスンにカスタマイズできる
  1. ペンギンちゃん

    英会話はたくさんあるけど、タイ語のオンライン授業はあまりなくて探してたんだ・・・!

  1. 講師陣の質の高くて、日常会話からビジネス会話までそれぞれの目的に合わせれレッスンしてくれるみたいだよ

    キリン先輩

90分ほどの無料体験レッスンを実施しているので、検討している方は体験授業を受けてみましょう。受講相談の予約から体験レッスンの予約ができます。

タイ留学や旅行、出張など長期滞在を考えている方は、まずはタイ語教室やオンラインレッスンで会話の練習をしてみてはいかがでしょうか?

\ タイ語学習でお困りですか? /

【無料】タイ語の授業を体験してみる

タイ移住に関しては「【失敗しないタイ移住】メリットと失敗談から解説!タイ移住の費用・手続き方法まとめ」の記事を参考してください。

日本人がタイに移住したがる理由、それは「生活費の安さ」「日本人にとっての住みやすさ」そして「日本人向けの仕事の見つかりやすさ」がタイにはあるからです。
日本から飛び出して、海外に移住したい…!!というあなた。この記事では、そんなあなたが移住先として今、タイを選ぶべき理由をお伝えします。

タイ移住の記事をみる

ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】

留学生活、海外生活で実際に使う、英語フレーズ集を期間限定で無料配布しています。
ご希望の方はebookダウンロードページから申請ください。

スポンサーリンク

この記事に関するキーワード

この記事を書いた人

Namyam
Namyam

タイ在住。タイの南部からバンコクに引っ越してきました。お寺巡りとプラクルアン集めが趣味。休暇はタイの南の島でシュノーケリングするのがお決まりの過ごし方。

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!