「出る(Out)」の意味だけじゃない?タイ語「ออก」の使い方10選
17402
View
スポンサーリンク
タイ語の必須単語の中には、英語で言う「In & Out」、日本語では「出入り」にあたる「เข้า(カオ)」と「ออก(オォーク)」があります。この「ออก」ですが、単純に「出る」と言う意味以外にも、さまざまな使い方があるので、ここではその一部をご紹介します。
スポンサーリンク
1.建物から出る
建物や部屋などから出る場合、タイ語で「ออกจาก(オォーク・ジャック)+場所」といいます。
2.お金が出る(出て行く)
「お金がなくなる」であれば、タイ語で「เงินหมด(ングン・モッド)」といいますが、「お金が出て行く」という意味で「เงินออก(ングン・オォーク)」でも意味が通じます。
3.道や建物の出口
「道(または建物)の出口」はタイ語で「ทางออก(ターン・オォーク)」といいます。建物の出口に英語で「EXIT」と書かれたり表示されている場面でよく見かけます。
4.思い出す・思いつく
「思い出す」はタイ語で「นึกออก(ヌック・オォーク)」といいます。例えば「やっと名前が思い出せた!」「思い出した!」といった場合で使います。「アイデアを思いつく」といった場合は「คิดออก(キッド・オォーク)」といいます。
5.切り捨てる
「数字の端数を切り捨てる」は、タイ語で「ตัดออก(タッド・オォーク)」といいます。こちらは「考えから外す」という意味でも使えます。例えば「古い考えは捨てなさい」というときは、この「ตัดออก」という言葉が使えます。
スポンサーリンク
6.聞き取れる
「聞こえる」はタイ語で「ได้ยิน(ダイ・イン)」といいますが、「聞き取れる」はタイ語で「ฟังออก(ファング・オォーク)」となります。例えば、周りが騒々しい場所で「聞き取れない」となれば「ฟังไม่ออก(ファング・マイ・オォーク)」となります。
他にも、外国人の話すタイ語の発音が「聞き取れる」というような場合にも使えます。
7.見て分かる・見抜ける
「見て分かる・見抜ける」はタイ語で「ดูออก(ドゥー・オォーク)」といいます。例えば「ผมดูออกว่าคนนี้คุยยาก」で「この人は納得させるのが難しいのが分かる(見抜ける)よ」といった言い回しになります。
8.否定・放棄
「否定・放棄」はタイ語で「ออกตัว(オォーク・トア)」といいます。「自分はやらない(やっていない)」といった意味になります。例えば「ここまでは助けるが後は身を引く」というように使えます。
9.ニュースが出る
「ニュースが出る」はタイ語で「ออกข่าว(オォーク・カーオ)」もしくは「ออกสื่อ(オォーク・スゥ)」といいます。「出る+ニュース」で、そのまま「ニュース・号外・スキャンダルが出る」というように使えます。
10.新しく出た・新製品が出る
「新しく出た」や「新発売」はタイ語で「ออกมาใหม่(オォーク・マー・マイ) 」といいます。ちなみに「ออกรถใหม่」の場合「新車を出した」=「新しい車を買った」となり、メーカーから新型の車種が出たとはなりません。「ออกมาใหม่」で「新しく出た」=「新製品」という意味になるのでこちらが使われます。
まとめ
ここで紹介したように「ออก」=「出る」は、他の単語を組み合わせることでさまざまな単語に変化します。留学生の皆さまも一つの単語に他の言葉を組み合わせて、新しい単語をどんどん覚えていきましょう。
スポンサーリンク
タイの人気記事
タイ語の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人
タイ在住。タイの南部からバンコクに引っ越してきました。お寺巡りとプラクルアン集めが趣味。休暇はタイの南の島でシュノーケリングするのがお決まりの過ごし方。