イギリスの「SUPPER」ってどんな意味?イギリスの上・中流階級層の伝統的な食習慣

17628

View

スポンサーリンク

1860年頃までに、イギリスの上流・中流階級は以下の通りに食事のスタイルを変えていったようです。階級により、全てを実際に食べ飲みしていたかは異なるかと思いますが、今でもSUPPERなどの言葉やスタイルはイギリスで使われています。人々は1日にどのような食事をとっていたのでしょうか?朝から晩まで、お茶のブレイクタイムも合わせて全てご紹介します!

スポンサーリンク

8:00 BREAKFAST

起床は7時、そしてたっぷり朝食を食べていたようです。まずはシリアルにミルクをかけたもの、続いてジャムかマーマレードを塗ったトースト、さらにメイン前にタルトやパイなどが出され、最後にいわゆる有名なフル・イングリッシュ・ブレックファストがメイン料理として出されたようです。朝食にはフルーツジュース、紅茶かコーヒーが添えられました。

10:00 SECOND BREAKFAST

信じられないことに2回目の朝食です。新鮮な果物、タルトなどのpastryが食べられました。

11:00 ELEVENSES

イギリスで午前11時はELEVENSESの時間です

ビスケットにコーヒーなど、メインは温かな飲み物を楽しむブレイクタイムだったようです。

12:00 LUNCHEON (LUNCH)

ランチですが、伝統的にはサンドイッチなどのコールドミールであったようです。それにフルーツコーディアルなどが飲まれていたとのこと。

14:00 AFTERNOON TEA

現在の形の物ではなく、スコーンにクロテッドクリーム、ジャム、紅茶のセットが出されていたようです。現在、それらのセットはクリーム・ティーと呼ばれています。

スポンサーリンク

16:00 HIGH TEA

イギリスで午後4時はHIGH TEAの時間です

こちらは2時のアフターヌーン・ティーに比べて、まさにティー・パーティーさながらだったようです。サンドイッチや、キッシュなど、常温で温めずに食べれる甘くないフィンガーフードが出された後に、ビクトリア・スポンジなどのスポンジケーキが楽しまれたそうです。

17:00 TEA

またまたお茶の時間です。この際には優雅な小さなティー・カップではなく、マグカップのような大きくたっぷりのカップになみなみ注がれた紅茶、そして、軽めの温かな食事と一緒に楽しまれました。ナイフ、フォークもきちんとセットされていたようです。

20:00 DINNER

ディナーは少なくても3コース、時には5〜7またはそれ以上のコースが以下の中から出されました。

  1. Starter
  2. Soup
  3. Sorbet
  4. Fish
  5. Main (meat) course
  6. Dessert and/or cheese
  7. Coffee and chocolates

メインコースまでは水が飲まれ、メインではワインが楽しまれました。デザートやチーズなどには甘いデザートワインが添えられたようです。

23:00 SUPPER

パーティーや集会など、皆で集まった後の夜遅くの食事を「SUPPER」と呼んでいました。また、ディナーを昼間にとった場合の軽めの夕食として、7〜8時頃にサパーを食す習慣もあったようです。それぞれお気に入りのものを食べたようですが、パイやロースト、hotpotなどシチューや煮込み料理がメインだったと言われています。ビスケットとホットチョコレートを好む人々もいたそうです。

最後に

そして、ようやく11:30に就寝、これが上流・中流階級の1日の食事の流れであったようですよ。時代によっては1日に2度の食事をとるのみだった時もあるようです、またご紹介しますね。

皆様の留学生活を心より応援しています。Have a lovely day!

スポンサーリンク

この記事に関するキーワード

この記事を書いた人

モモグラモ
モモグラモ

イギリスのロンドンはウィンブルドンに住んで9年目です。元ハリーポッターに出演していた夫(南アとオランダのダブル国籍です)と二人暮らしです。私がいっぱい涙が出るくらい恥ずかしい思いをしつつ経験してきた生活の知恵、英語の言い回し、イギリスの穴場やこぼれ話をお届けできたら嬉しいです。またBAFTAの試写会でのセレブリティーの写真もご紹介できたらと思います。

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!