「お大事に」はフランス語で何という?お見舞いにまつわるフランス語のフレーズ集7選
1121
View
スポンサーリンク

今回はお見舞いにまつわるフランス語のフレーズをご紹介します。ここで挙げているフレーズの数々は、実際にフランス人がよく使うフレーズですので、急に病院へお見舞いに行く時や、相手の調子を尋ねる際に活用できます。
スポンサーリンク
メッセージカードによく書いてあるフレーズと意味
View this post on InstagramMyriam(@tofsy.fr)がシェアした投稿- 2019年11月月10日午前11時07分PST
1.Bon rétablissement
「Bon rétablissement(ボン レタブリッスモン)」とは、「治る」という意味の動詞「se rétablir」の名詞「Rétablissement」に「良い」を意味する「bon」が加わった「良くなってね!」といった意味のフレーズになります。
2.Rétablis-toi vite
「Rétablis-toi vite(レタブリ トワ ヴィットゥ)」は「se rétablir」の二人称形「Rétablis」に「早く」を意味する「vite」が加わった、「早く良くなってね」という意味のフレーズです。目上の人には「Rétablis-Vous vite」と言います。
スポンサーリンク
お見舞いに行ったときにかけるちょっとした一言
View this post on InstagramMathilde Blondin(@blondinmathilde)がシェアした投稿- 2019年 6月月10日午前5時05分PDT
3.Comment tu te sens?
「Comment tu te sens?(コモン チュ トゥ ソン?)」は、フランス語で「具合はどう?」を意味します。何日か寝込んでいるようなときには「Comment tu te sens aujour'hui?(コモン チュ トゥ ソン オージョーデュイ?)(今日は具合どう?)」と尋ねたりもします。
「Comment tu te sens?」は英語にすると「How do you feel?」で、挨拶のときに使う「調子はどう?(ça va?)」とは使うシーンが異なります。ちょうど、看護師さんやお医者さん、家族が病人のベッドに来て尋ねるシーンを思い浮かべてもらうのが、一番適当でしょう。
なお、目上の人に使う場合は「Comment vous vous sentez?(コモン ヴゥ ヴゥ ソンテ?)」となります。
4.Mon pauvre
「Mon pauvre (モン ポーヴゥ)」はフランス語で「かわいそうに」を意味します。女性に対して使うときは「Ma pauvre (マ ポーヴゥ)」。
「かわいそうに」という表現は日本ではちっちゃい子以外に対してはあまり使わないかもしれませんが、フランスでは年齢問わずよく使うフレーズのひとつです。友人が足をぶつけたときや、食べ過ぎたときなどにもこのフレーズを使います。
5.Je suis désolée
一般的に「Je suis désolée(ジュ スイ デゾレ)」は「ごめんなさい」を意味するフレーズですが、英語の「I'm sorry」同様、相手の悲しみや不幸に対して気遣う際にマルチに使える言葉で「お気の毒に」といった意味も持っています。
病気や怪我をしている人にも使えますし、試験に落ちてしまった人などにもこの言葉を使うことができます。
6.Guéris vite
「Guéris」は「回復する」という動詞「Guérir」を使った表現で「Guéris vite!(ゲリ ヴィットゥ)」になると「早く元気になってね」といったニュアンスの言葉になります。目上の人には「Guérissez vite !」といいましょう。
7.Prends soin de toi
「Prends soin de toi(プロン ソワン ドゥ トワ)」も「お大事に」を意味する少し長いフレーズで、直訳は「自分で自分のケアをしてね」となります。口頭で言ってももちろんOKですし「長くて覚えられない!」という方は手紙に添えても良いでしょう。
まとめ
今回ご紹介したものは急に使わなければならなくなることの多いものばかりだと思います。いざというとき、本ページが役に立てば幸いです。
フランスに住みたいなら
フランスに住んでみたいと思ったことはないですか?
フランスで働くことができれば、住むことも決して夢じゃありません。
- 語学力&貯金ゼロでも海外転職を実現させる方法
- 日本でどんなスキルを身につけるべきか
- 英語の履歴書の書き方、面接対策
など、海外転職のハウツーについて徹底解説した記事を参考にして『フランス生活』の可能性をぜひ確認してみてください!
「3週間の留学」を無料プレゼント中(2020/1/31締切)
50年以上の実績と信頼があるグローバル語学教育機関がなんと「3週間」の留学を期間限定でプレゼントしています!
応募は行きたい国を選ぶだけ!興味がある人は下記よりご応募ください!
スポンサーリンク
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。

フランスの人気記事
フランス語の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人

日本でグラフィックデザイナーとして働いた後、ワーキングホリデービザで芸術大国フランスへ。パリで数ヶ月バイトをして貯めた資金で旅行三昧、現在は念願のリヨンで暮らしています。
http://freu.megabus.com/default.aspx