アメリカの高校で部活に参加!アメリカの部活動の特徴

16266

View

スポンサーリンク

海外ドラマではアメリカの高校の部活動は、チアリーダーがいたり、アメフト選手はお揃いのジャージを着ていて威張っていたり…と描かれることが多いですが、実際はどうなのでしょうか?僕がアメリカに高校に交換留学した時に見た、アメリカの部活の特徴について紹介します。

スポンサーリンク

1年間で複数のスポーツ部に所属できる

日本では一つの部活に、高校生活、もしくは中高の6年間を捧げるのが一般的です。アメリカの部活の一番大きな特徴はシーズン制で、秋学期、冬学期、春学期でできるスポーツが分かれています。例えば、アメフトは秋のスポーツ、バスケットは冬のスポーツ、陸上は春のスポーツです。そのため秋はアメフト選手でも、冬にはバスケットをしているのです。

また最初の年に陸上をやっても次の年には陸上をやらずに、別のスポーツをできます。自由に好きなスポーツをいろいろ挑戦できるメリットがありますが、日本のように一つのスポーツを極めるのは難しいかもしれません。

部活に入るための試験がある

強いチームの場合はトライアウトと呼ばれる入部試験があります。試験は2次試験、3次試験と続くこともあり、それに合格して初めてチームでプレイすることができます。例えばバスケットボールでは、体力、ドリブル、シュートの正確さ、ダンクができるかなどがありました。

また「Varsity」と呼ばれる1軍と「Junior varsity」と呼ばれる2軍が存在します。トライアウトで落ちた人はJunior Varsityでプレイします。Varsityでプレイすることは皆の憧れであり、特にアメフトのVarsityの選手たちはモテます。海外ドラマで威張っているのは大体この人たちです。

スポンサーリンク

試合の盛り上がりが半端じゃない

アメリカでは部活の対外試合が盛んです。自分たちの学校でアメフトの試合をやる時は、たくさんの生徒が校庭に集まり、ホットドッグやコーラを飲みながら、みんなでチームを応援します。留学生の僕にとっては友達を作る絶好の機会であり、毎回行っては他のアメリカの高校生と共に一喜一憂しました。

最後に

僕はアメリカではクロスカントリー、レスリング、陸上の部活動に参加しました。そのおかげで、友達がたくさんでき、留学が充実したものになりました。ぜひみなさんも、アメリカの高校に留学した際は、部活に挑戦してみてください!

スポンサーリンク

この記事に関するキーワード

この記事を書いた人

れいたろう
れいたろう

高校時代にアメリカに1年留学。都内の某国立大生。2か月かけてヨーロッパ横断経験あり。2016年9月からロシアに1年間留学予定。

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!