履歴書持って気になるお店に突撃?シドニーでアルバイトの探し方
8510
View
スポンサーリンク

海外でバイトを探すって難しそうに感じますよね?アルバイト自体は難しくないのですが、探すのは少し手間がかかります。今回は、私の経験を踏まえてシドニーでアルバイトを探す方法についてご紹介します。
スポンサーリンク
1.Resume(履歴書)を直接渡して回る

仕事をゲットするために、とってもシンプルでカンタンな方法が一つあります。それは直接お店にResume(履歴書)を渡しに行くことです。シンプルですよね♪笑
Resumeはインターネットで、「Resume 作り方 テンプレート」などのキーワードで調べると、たくさんのお手本が出てきます。適当にフォーマットをダウンロードをして、あとはお手本に合わせて作成してみます。完成したら印刷してください。
そして街を歩き回って、働いてみたいお店や、ここは募集しているかもと思ったお店に直接渡します。店員さんに「Hello how are you? I'm looking for job. I'd like to work in this store.」と言えば大抵通じます。笑顔でニコニコして渡すことがポイントです。
スポンサーリンク
2.インターネットで求人情報を探す

日本と同様に、インターネットで探す方法もあります。インターネットではたくさんの求人情報が集まってるので、直接足を運ぶよりは効率が良いように思います。ちなみに、私はインターネットで今の仕事をゲットしました。(前の職場は直接お店にResumeを渡してゲットしました。)
お勧めはJAMSとGumtreeというウェブサイトです。JAMSは日本人経営の求人がほとんどですが、たまにローカルの情報も載っています。サイトが日本語なので探しやすいのが特徴です。Gumtreeは全て英語ですが、ほとんどがローカルのお店の求人です。英語環境のアルバイトにチャレンジしたい人には、Gumtreeがお勧めです♪
インターネット上に掲載されている求人情報には、電話番号かEメールアドレスが載っています。直接オーナーさんに連絡を取って面接の日程を決めることが一般的です。メールで問い合わせした場合など、先にResumeを送って欲しいと言われることもあります。メールで添付して送れるように準備しておきましょう☆
最後に
自分の手で仕事をゲットした時の喜びはいいものですよ♪ぜひこちらの記事を参考に、自分の力で頑張って仕事をゲットしてみてください。
スポンサーリンク
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。

シドニーの人気記事
ワーホリの人気記事
この記事に関するキーワード
