「feel blue」以外にもまだまだある!色を用いた英語表現7選
8477
View
スポンサーリンク
「feel blue」で「落ち込む」や「滅入る」といったような、色を用いた英語表現を知っている方は多いかと思います。しかし、feel blue以外にも、色を用いた英語表現は沢山あります。今回は、赤・青・緑・白・黒・ブラウン・グレーといった、色にまつわるNativeが日常でよく使う表現をご紹介します。
スポンサーリンク
1.赤:catch red-handed
「catch red-handed」で「悪いことをしている現場を捕らえる」や「現行犯で捕まえる」という意味になります。
例文
A little girl was trying to steal a chocolate bar, but she got caught red handed.
小さな女の子がチョコレートバーを盗もうとしているところを捕らえられた。
2.青:once in a blue moon
「once in a blue moon」で「滅多にしないが」や「ごくまれに」という意味になります。
例文
I usually watch movies on Netflix. But once in a blue moon, I go to a movie theater with my friends.
いつもはNetflixで映画をみるが、ごくまれに友達と一緒に映画館に行きます。
3.緑:give the green light
「give the green light」で「許可を出す、ゴーサインを出す」という意味になります。
例文
My manager finally gave me the green light for my project and that made my day.
マネージャーがやっと私のプロジェクトに許可を出したので、幸せな一日になった。
4.白:tell a white lie
「tell a white lie」で「おせじを言う」という意味になります。
例文
Sometimes you need to tell a white lie in order to maintain a good relationship.
時々、良い人間関係を築くために、お世辞を言う必要があります。
スポンサーリンク
5.黒:black out
「black out」で「失神する」や「意識を失う」という意味になります。
例文
He has a habit of blacking out when he gets nervous.
彼は緊張すると、意識を失う癖があります。
6.ブラウン:brown-bag it
「brown-bag it」で「学校や職場に弁当をもっていく」という意味になります。学生の昼食というと、日本ではお弁当箱がおなじみですが、北米では昔、茶色い紙袋にサンドイッチなど簡単に食べれるものを入れていました。そのことから「brown-bag it」で「弁当を持参する」という意味で使われるようになりました。もちろん今でも茶色い紙袋に軽食を入れてくる学生もいます。
例文
I'm gonna brown-bag it this week just to save money. (just to pinch pennies)
お金を節約するために、今週は弁当を持参するよ。
7.グレー:gray area
「gray area」で「はっきりしない」や「どっちつかずの領域」という意味になります。日本でもグレーゾーンと言われていますね。
Talking about religion or politics in the workplace is a gray area.
職場で宗教や政治について語るのは(法律上問題ないがタブーとされていて)はっきりしていない。
まとめ
いかがでしたか?今回ご紹介した色に関する表現と、前回ご紹介したお金の単位、食べ物の名前が入った表現も参考にしてみてください。会話の表現力が増え、Nativeとの会話も楽しめると思います。
スポンサーリンク
このシリーズのほかの記事
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。
英語の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人
トロント在住9年目。トロントニアンの健康志向に影響され、カレッジにて栄養学を専攻。現在は病院にてDiet technicianとして働いてます。趣味は読書、洋裁、ガーデニング、バレーボール、ジムで体を動かす、ラテン音楽を聴くことです。毎日心と身体のケアを心がけ、ストレスフリーの生活を送っています。これから色々なトロントに関する情報を発信していきたいと思います。