「Angel on horseback」(馬に乗った天使)?イギリスの面白い名前の料理10選+おまけ
10207
View
スポンサーリンク
イギリスのユーモアにはいつも日々の中でクスっと笑顔がこぼれるものですが、イギリス料理にも楽しくワクワクする名前がついたものがあります。その由来や実際にどんな料理なのかをご紹介します。
スポンサーリンク
1.Bangers and Mash
直訳すると「爆竹とマッシュポテト」ですが、こちらはパブの定番、ソーセージ&マッシュドポテトです。たっぷりのグレイビーソースをかけた、多くのイギリス人のお気に入りです。ソーセージを焼くときに水分や油分でバチバチと音をたてることから「banger(爆竹)」と呼ばれるようになったようです。
2.Toad in the hole
「穴の中のひきがえる」というこの料理は、ソーセージを軽く焼き、耐熱皿などにヨークシャープディングの生地と流し込み焼いたものをたっぷりのグレイビーソースをかけていただきます。
3.devil on horseback
「馬に乗った悪魔」全くなんのことだか!イギリスのパーティなどでよく見るデーツやプルーンをベーコンで包み焼いたパーティフードです。マンゴーチャッネやアーモンドなどを一緒に包むことも。
4.angel on horseback
先程の悪魔から今度は「馬に乗った天使」の登場です。こちらはベーコンでオイスター(牡蠣)を包んで焼いた料理になります。
5.Bubble & Squeak
「グツグツ&チリチリ」を意味するこの料理は、ローストなどで余ったキャベツ、芽キャベツなどの野菜と、ポテトをあわせて焼いた、お好み焼きみたいなこの料理です。茹でる際のグツグツ、フライパンの上でチリチリ、といった調理の際の音から名付けられたそうです。
6.boiled eggs and soldiers
「ゆで卵と兵隊」何だか愉快な響きがするこの料理は、半熟に茹でた卵の殻の上部をカンカンと割り、その開けた穴に細長く切られたトーストをディップしながらいただく料理です。規則正しく切られ、並んだトーストが兵隊のようだというところから名前が付けられました。
スポンサーリンク
7. Pigs in blankets
「毛布にくるまれた豚」これは何?こちらもパーティフードで、小さなソーセージをベーコンで包んで焼いたものです。他の国でもパイ生地に包んだものなどがあるようです。
8.devilled eggs
「悪魔」なんて付けられてしまった卵ですが、deviledには「辛い、スパイスのきいた」などと言う意味があります。これは、ゆで卵を半分にきり、黄身を取り出して、マヨネーズやマスタード、パプリカパウダーなどとクリーム状にし、元の白身に飾り付けたパーティフードです。
9.Stargazy Pie
「星を見上げるパイ」というこの料理は、コーンウォール地方の料理、pilchardsというイワシを使ったパイなのですが、焼き上がったこんがりパイの表面からお魚の頭や時には尻尾が飛び出し、きりっと上を向き刺さっているのが斬新なビジュアルの料理です。
10.Full monty
イギリスのパブやカフェなどに行くとこのメニューがあり、なんだろう?と思われた方もいるかもしれません。これは全部乗った伝統的なフル・ブレックファストを指します。
食料品の買いものなどにいった人に「どうだった?」と聞くと、「全部必要なもの買った。full monty。当分行かないで済むよ。」と答えが返ってきたりします。「全部」のような意味合いで使われます。
おまけ:Spotted Dick
恥ずかしくて筆者には訳せません!
まとめ
いかがでしたか?イギリスのユーモア精神は料理に名前にまで溢れていて、本当に面白いですよね。
皆様の留学生活を心から応援しています。
Have a lovely day!
スポンサーリンク
イギリスの人気記事
料理の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人
イギリスのロンドンはウィンブルドンに住んで9年目です。元ハリーポッターに出演していた夫(南アとオランダのダブル国籍です)と二人暮らしです。私がいっぱい涙が出るくらい恥ずかしい思いをしつつ経験してきた生活の知恵、英語の言い回し、イギリスの穴場やこぼれ話をお届けできたら嬉しいです。またBAFTAの試写会でのセレブリティーの写真もご紹介できたらと思います。