独学者向け!ドイツ語初心者〜中級者に特におすすめしたい参考書3選
15341
View
スポンサーリンク
筆者は日本でドイツ語のレッスンを受けずにドイツへ来て、独学で勉強しながらある程度はドイツ語ができるようになってきました。ここでは、そんな筆者がおすすめする、ドイツ語学習用の参考書をご紹介します。
※本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク
ドイツ語学習の定番!関口・初等ドイツ語講座シリーズ(上・中・下巻) / 関口存男
筆者もずっとお世話になっている、ドイツ語学習者であれば必携の本。ドイツ語の仕組みがとてもわかりやすく、参考書としてだけでなく読み物としてもとても面白いです。
自力で学習するとなかなか難しいドイツ語文法の仕組みをわかりやすく解説しており、日本人には馴染みのない、冠詞の仕組みや成り立ちをとても丁寧に解説してあります。
豊富な例文、各章毎に問題と解説付きでCDも付いています。コラムも掲載されており、ドイツ語に対する知識が深まる内容で、隅々まで勉強できる本です。最終巻である下巻には、巻末に短い読み物がついています。
関口・初等ドイツ語講座 おすすめポイント
- 例文が豊富
- CD付き
- 回答やコラムにも詳しい解説付きで隅々まで活用できる
- 重要単語も掲載
- 説明がわかりやすい
NHKドイツ語講座でもお馴染!中級ドイツ語のしくみ / 清野智昭
こちらは文法の仕組みや解説に重点を置いてあるため問題はついていませんが、難しいドイツ語の仕組みをわかりやすく解説してあります。優しい語り口はそのままに、読みやすく書かれた本です。
筆者個人的には、日本人には難しい接続法や時制について詳しく記載されている箇所が特に参考になりました。実際に暮らしてみないとわからないような文法上の細かなニュアンスは日本人である私たちにはなかなか難しいところですが、そのような微妙なニュアンスをとても丁寧に解説しているのが役に立ちました。
中級ドイツ語のしくみ おすすめポイント
- 文法に重点を置いてあるため、今までしっくりこなかったことが解決できる、一歩踏み込んだ内容
- 時制や接続法、人称などの文法上の用語についても詳しい解説があるため文法についてより知識を深めることができる
スポンサーリンク
実用的な表現を学ぶなら!日記を書いて身につけるドイツ語 / 眞岩啓子
こちらは、日記を書くことを前提として作られたドイツ語の参考書で、より実践的な例文がたくさん載っています。
短い例文でほぼ埋め尽くされているため、何回も繰り返し読むことで単語も一緒に吸収でき、また、日常生活でも充分使えるフレーズが多く実用的。日記は書かないという人も通勤の電車などの中で目を通すだけでも充分参考になる一冊です。
CDはついていませんが文法の説明も付いているので確認したいときにも活用できます。巻末に少し長めの日記風の文章がついているので少しずつ長めの文章へトライしたい!と言う人にもおすすめ!
日記を書いて身につけるドイツ語 おすすめポイント
- 日常でも使いやすいフレーズがたくさん掲載されている
- 難しい文章ではないのでトライしやすい
- 日本の行事や祝祭日などのドイツ語版も紹介されており、ドイツ人と話すときにも使える
- 文法をチェックしたいときにも文法解説ページがあり確認できるだけでなく、よく使う表現や熟語もチェックできる
まとめ
以上、ドイツ語初心者〜中級者に特におすすめしたい参考書をご紹介しました。ここでご紹介した参考書はどれもタイプが違うもので、それぞれの良さを使い分けながら学習することをおすすめします。
冠詞の変化より語順を優先!難解なドイツ語を習得する裏ワザ5選や日本にいてもできる!ドイツ語学習術<リスニング編>でもドイツ語学習に関する情報をご紹介していますので、合わせてチェックしてみてください!
スポンサーリンク
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。
ドイツの人気記事
ドイツ語の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人
まだドイツに入国して日が浅いですが、2回目の渡独となり、2週間短期留学で発生した失敗を踏まえて準備したつもりですが、今回また、ふとしたミスや大変さを経験したことで、ここはこうしたらスムーズにいく!など新しく知恵が増えてよかったので、有益な情報を提供できたらと思っています。