イタリア・カプリ島「青の洞窟(Grotta Azzurra)」に行くときに気をつけるべきポイント

8624

View

スポンサーリンク

Wikimedia Commons

イタリアの観光地といえばカプリ島の「青の洞窟(Grotta Azzurra)」を真っ先に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?ここでは筆者の体験談を交えながら、世界的観光名所「青の洞窟」について、アクセス方法から注意点などについて、ご紹介します。

スポンサーリンク

青の洞窟とは?

青の洞窟の内部
Wikimedia Commons

青の洞窟はイタリア南部カンパニア州カプリ島にあります。実は「青の洞窟」と名の付く場所は世界中にあるのですが、カプリ島の青の洞窟は、有名な作家が作品で取り上げたことなども受けて、19世紀初頭より世界的に有名になりました。

どうして青いの?

青の洞窟の内部
Wikimedia Commons

さて、青の洞窟はどうして青いのか。その理由を知っておくと旅行の際に気を付けるポイントなども見えてきます。

太陽光は俗にいう虹色(七色)から構成されていますが、その中で最も水に吸収されにくいのが青色です。太陽光が水中に入ると青以外の六色は吸収され、青だけが残ります。

ここまでは海が青い理由も同じですが、カプリ島周辺の海底は白色の石灰岩で構成されていることもあり、晴れた日に洞窟中に入ると、イタリアの日差しが燦々と洞窟内に注ぎ込んで、神秘的な青色に照らされるのです。

青の洞窟への行き方

イタリア・カプリ島
Wikimedia Commons

まずはカプリ島に向かう

カプリ島には空港や本土とを結ぶ橋などはないため、大体の人はナポリ市内(本土)から船で向かいます。その際、船でナポリから一気に青の洞窟の目の前まで行くことはできません。

もちろん厳密に言えばできるのですが、洞窟に入れる程のサイズの船で本土から向かったのでは、いくら時間があっても足りないでしょう。そのため電車で、新幹線→快速→普通と乗り換える要領で、船を乗り換えながら徐々に洞窟まで向かうのがスタンダードです。

ということで、まずはカプリ島に上陸するための大型客船に乗ります。ナポリ市内〜カプリ島の主な船乗り場は2ヶ所あります。どちらとも、そこまで離れていないので、好きな方から乗船しましょう。船会社は数社ありますが、どれも大差ないため、タイミングの良い船に乗ってOK(予約も可能)。1時間弱でカプリ島に到着します。

カプリ島に上陸したら目の前の小型ボートかバスを使って青の洞窟へ

船から降りたら、更に海路(20名前後乗りの小型ボート)か陸路(バス)で青の洞窟の目の前まで向かいます。青の洞窟行きの交通手段を示した看板が船を降りた瞬間に飛び込んで来るはず。また、上陸した観光客の多くが青の洞窟に向かう人ばかりですので、流れに沿って行けばボートorバスのチケット売り場まで辿りつくでしょう。

最後は4人乗りの小舟でいざ、洞窟!

ボートかバスで青の洞窟の前まで来たら、あとはエレベーターを待つ要領で、洞窟の前でひたすら順番待ち。ボートで来た場合はボートの中でで、バスで来た場合は洞窟の横で洞窟内に入るための4名乗りの小舟に乗せてもらえる順番を待ちます。

順番が来たら4人乗りの小舟に乗って、洞窟の中に入り、約5〜10分見学したのち、元来たボートor陸に引き返します。ボートの場合は乗員全員が見学を終え帰ってきたら帰路につきます。

スポンサーリンク

体験してみて感じた注意点

青の洞窟の絵画

お手洗いが心配な方はバスが安心

洞窟に入る順番待ちの間、海路で行った場合はボートで待機。船頭さん同士が無線で連絡を取り合いながら順番決めをしているため、聞けばおおよその待ち時間は教えてもらえますが、長い時では1〜2時間待つこともザラです。ホテルで朝食ビュッフェを食べた後や真夏の水分を沢山とった後などはどうしてもお手洗いに行きたくなってしまうもの。

心配な方は焦らず陸路で洞窟前まで向かいましょう。どちらから行っても最後は小舟で洞窟に入れるので、全く問題ありません。むしろ無理をして船酔いや熱中症になってしまったり、お手洗いを気にしながら洞窟へ向かう方がよっぽど大変です。

小舟も洞窟の入り口も思った以上に狭い

「洞窟」と聞くとトンネルのような所を想像されるかもしれませんが、正直「ほら穴」とでもいった方が良いのでは?と思う程小さな入口から波が引いた瞬間にシュッ!と皆で身をかがめて中に入ります。高さはおそらく1mもありません。

洞窟に入るための小舟ももちろん狭く、4人+船頭さんがうまく重なりあってやっと乗れる大きさ。そのため、一眼レフにサブバッグに〜と、大荷物で行くと小舟の中で身動きが取れず、見学もしにくいですし、シャッターチャンスも逃してしまうので、是非身軽な恰好で向かいましょう。

写真も大切だけど是非目に焼き付けて!

洞窟内にいられる時間は5分程度。青の深さに感動し、皆さんひたすら写真を撮り続けてしまいますが、実際家で見返すと「あれれ?」。美し過ぎるためか、誰が撮ってもほぼ同じ写真になってしまいます。Instagramなどでチェックしてもらうとわかるかもしれませんが、面白い位皆同じ写真です。

船頭さんがグループごとに記念写真をちゃんととってくれるので、写真はほどほどにして、是非目にしっかり焼き付けて、楽しみましょう。

まとめ

天候次第で中に入れないこともある青の洞窟。イタリア滞在中なら旅行者よりも余裕を持ってスケジュールを組み立てられますので、是非行ってみてください!

スポンサーリンク

短期留学でTOEIC300点アップ!

留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。

  • 語学留学を成功させる方法
  • 語学学校の仕組み
  • 日本でやるべき準備
  • 留学生活で使える英語
  • 日本でやれる英語の勉強方法

これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。

この記事に関するキーワード

  • まとめ
  • Grotta azzurra
  • カプリ島
  • 青の洞窟

この記事を書いた人

Alitalia
Alitalia

アメリカに1年、イタリアに2年住んでいます。お料理と旅行・美味しいものの食べ歩きが大好きです♡特に大好きなカフェやスイーツ、お土産を探すのが大好きなので、おすすめ情報をたくさん発信できたらと思います☆゚・:,

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!

語学留学
無料ライン相談