フランス留学を成功に導くホームステイ3つの心得
6650
View
スポンサーリンク
2014年、筆者が始めてパリに留学した際、始めの三ヶ月間ホームステイをしました。同じ語学学校に通っていた日本人もほとんど全員がホームステイから始めて、その後自分たちで部屋を賃貸していました。しかしホームステイ先によって、受け入れ態勢や対応はさまざま。そんなとき、ストレスを貯めずに生活する秘訣をお教えいたします。
スポンサーリンク
1.笑顔で挨拶
挨拶はいい人間関係を築くための基本中の基本です。フランス人は挨拶を多くする習慣があり、道で目があった人や同じエレベーターに乗り合わせただけでも「Bonjour(ボンジュール)」と笑顔で挨拶を交わします。
家の中の廊下でホストファミリーとすれ違うときでも、Bonjourと声をかけるか目を見て笑顔ですれ違いましょう。もしあなたが無言で笑顔もなくホストファミリーと家の中ですれ違ったら、ちょっと気難しい人だと思われてしまうかもしれません。
日本にはない文化ですので「やりすぎかな?」と思うくらいが、フランス人には丁度いいのです!
2.できるだけ家事を手伝う
ホームステイの場合、食事付きかなしかを選択できると思いますが、筆者の場合は平日のみ朝・夕の食事付きでした。夕食の準備は時間があれば、マダムに「Je peux vous aider ?(何か手伝うことはありますか?)」と確認したり、食後はお皿を片付けたりと積極的に家事を手伝いました。
これは日本でも当たり前のことかと思います。
すると最後、家を離れる際にホストファミリーから「いつも食事の手伝いをしてくれてありがとう」と感謝の言葉をいただきました。毎回する必要はないけれど、遠慮してやらないより、こちらから歩み寄って「Je peux vous aider ?」と声をかけてみましょう!
スポンサーリンク
3.頼み事があるときははっきり言う
フランス人は、自分の意見をはっきりと言うことが普通です。正直、言った後のことは、あまり考えていないのでは?と思うことさえあります。
日本人は、相手の顔色を気にして、自分の意見をなかなか言えない場合があります。こういった文化の違いがあるので、日本人の当たり前は彼らにとって当たり前ではないので、言わなくては伝わりません。雰囲気で読み取ってくれるなんてこともありません。快適な生活を手に入れるために、しっかり主張したいことは言いましょう。
筆者は、ホストファミリーの子供の友人が筆者の使用している部屋に勝手に入っていることがあったので、後日「貴重品があるので、ファミリー意外の人を部屋に入れるのはやめてほしい。」とはっきり言いました。ファミリーはしっかり話を聞き、謝罪をしてくれましたし、その後同じことは起こりませんでした。
まとめ
日本では当たり前にできていたことが、文化が違う国にくると恐縮してしまいできないケースがあります。しかし、人が感じるいいことは世界共通ですし、フランス語ができなくても誰にでもできることばかりです。
ホストファミリーよって個人差はあると思いますが、いい関係性を築いて、有意義なステイにしてください!
スポンサーリンク
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。
フランスの人気記事
-
【学校スタッフにインタビュー】利尻島から世界へ!北海道からリモートで世界中への留学をフォローするシュプラッハカフェ・スタッフ
-
【学校スタッフにインタビュー】韓国中学留学を経てずっと憧れだったニースで学校スタッフに!アットホームな環境で学べるIHニース
-
【学校スタッフにインタビュー】2ヶ国以上の留学も可能!LSIの世界中のアットホームなキャンパスで英語学習・国際交流
-
【学校スタッフにインタビュー】8ヶ国に12キャンパス!1日2回のアクティビティでたくさん体験できるEnglish Path
-
【学校スタッフにインタビュー】サポートした留学生は5000人以上!Bayswaterで仕事に直結するスキルを身に着けてほしい
コツの人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人
パリ近郊在住でフランスと日本を行ったりきたりしています。好きな町は東京と韓国のソウル。暮らすように旅行をするのが好き。現在はパリでフランス語を勉強中!