アメリカ南部は料理が美味い!?アメリカ南部オススメ家庭料理4選
16932
View
スポンサーリンク

留学するまで馴染みのなかったアメリカ南部ですが、アメリカでは料理がおいしいことで有名!実際、南部の家庭料理はとてもおいしかったです。留学して初めて知ったお勧め南部料理4選です。
スポンサーリンク
1.Deep fried turkey(ディープ・フライド・ターキー)

アメリカでは感謝祭の時にターキー、七面鳥を食べる習慣があります。アメリカの一般家庭ではオーブンで調理しますが、南部では1メートルぐらいの大きな鍋で七面鳥1匹豪快に揚げてしまいます!カロリーは置いといて、その揚げた七面鳥のジューシーさはたまりません!オーブンで調理した七面鳥は少しパサパサするのでグレイビーソースをかけて食べるのが普通ですが、揚げた七面鳥はそんなものは不要!そのまま食べれます。
ちなみに七面鳥には眠くなる成分が含まれていて、お腹一杯七面鳥を食べた後はみんなぐったりしてテレビを見たり、昼寝をします。私もリビングで団らん中にいつの間にか寝ていました。
2.Fried okra(フライド・オークラ)

南部では揚げ物料理が多いです。オレオを揚げたものや、バターを揚げた料理まであります。しかし、その中でも日本人の口にも合うフライド・オークラは私のお気に入りの一品でした。フライド・オークラは、オクラに衣をつけて揚げただけのものです。オクラが英語だと知ったのも衝撃でしたが、その味も驚きでした。衣のサクサク感とオクラの粘り気がちょうどよくマッチしています。
スポンサーリンク
3.Barbecue(バーベキュー)

バーベキューと聞くと外で肉を焼くイメージだと思います。ですが、南部でバーベキューという料理を頼むと全くイメージと違う食べ物が出てきます。肉を焼くところまでは一緒なのですが、南部の場合は大きな塊の肉を焼いて繊維状にほぐしたものなのです。画像では、皿の上の方に見えるのがバーベキューです。そのほぐした肉に好みのソースをかけてフォークで食べます。最初は慣れませんが、おいしさは間違いありません。
4.Pecan pie(ペカンパイ/ピーカンパイ)

最後はスイーツです。ペカンはクルミのことです。焼きあがったペカンパイは表面はクルミで覆われ、その下には甘い茶色いカスタードの層があります。クルミの原産地はアメリカ南部で、ペカンパイは南部の代表的なスイーツです。日本語ではペカンパイと呼ばれることが多いですが、現地ではピーカンパイと発音されます。
最後に
皆さんもぜひアメリカ南部に留学した際はご紹介した料理を試してみてください!南部でない方も、留学先のお気に入りの郷土料理を見つけてみてください!
スポンサーリンク
アメリカの人気記事
-
【学校スタッフインタビュー】日本人スタッフが語るHawaii Palmsのプログラム本質、ハワイで学ぶ魅力と現地交流の価値
-
【学校スタッフにインタビュー】豊富なアクティビティ&日本人少数で英語もサンディエゴライフも大満喫!Connect English
-
【学校スタッフにインタビュー】ハワイ在住24年!英語力ゼロからの挑戦で生まれたサポート精神!IIE Hawaiiの魅力
-
【学校スタッフへインタビュー】笑顔と明るい雰囲気で英語をもっと好きになれる学校!Connect EnglishのElsa先生!
-
【学校スタッフにインタビュー】剣道一筋!強靭なメンタルで挑んだハワイ留学経験者のスタッフが語る!GVハワイの魅力
生活の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人

高校時代にアメリカに1年留学。都内の某国立大生。2か月かけてヨーロッパ横断経験あり。2016年9月からロシアに1年間留学予定。
