治安の良いニュージランドで注意すべきこと4選
9510
View
スポンサーリンク

ニュージランドは警察官が銃を持っていない稀な国です。ニュージランドの人はとても温厚な人たちで、親日国としても有名です。そんな治安のいい国ですが、これだけは気をつけて欲しいことが幾つかありますので紹介しますね!
スポンサーリンク
1.深夜の出歩きは控えましょう

特に、日本人女性一人での深夜の出歩きは控えましょう。いくら治安のいい国でも、どこの国でも夜は変な人がウロウロするものです。もし深夜に外出する際は、二人以上で行動しましょう。
2.YES、NOをはっきりと言いましょう

日本人女性はニュージランドの人に非常に好かれます。声を掛けてもらうこともあるかもしれません。そんな時、あなたはどうしますか?ここで、変な人に引っかかっては危ないですよね。いやならNO! Thank.ときっぱり断りましょう。日本人特有の言葉を濁すは海外ではトラブルの元です。自分の意思をしっかりと伝えられるように!
スポンサーリンク
3.自転車は車道を走行しましょう

自転車を利用する際、歩道は絶対走ってはいけません。日本では今でもあまり注意は受けませんよね。でも、ニュージランドでは自転車は車と同じルールです。なので、左右に曲がる際は、指示器を出さなくてはいけません。そう、右に曲がる際は、右腕を右に伸ばしてそっちに曲がるよと合図しなくてはいけません。もちろん、車用の信号を守らなくてはいけません。
4.差別は少しあります

人種が違うので、少なからず差別はどこの国でも存在します。稀ですが、いやみを言われることも、不快な思いをするときもあります。でも、そんな時はその人を相手にしてはいけません。無視しましょう。挑発に乗って暴力沙汰になると、最悪のケースでは、強制帰国となってしまいます。
最後に
まずはこのことを意識していれば、楽しくて安全な留学が出来るはずです!最初の一歩を踏み出しましょう!
スポンサーリンク
ニュージーランドの人気記事
生活の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人

高校1年生から大学卒業まで約8年間、南島のクライストチャーチで勉強をしていました。留学はイメージしているものとは限りません。楽しいことがあれば、もちろん悩み、苦しいときもあります。そんな知って得する情報を皆さんに提供できたらと思います。大学をストレートで卒業した経験など、勉強方法、生活、環境など皆様のお役に立てることを発信していきますね!
