おせちはイタリア語で何という?日本のお正月にまつわるイタリア語15選
11618
View
スポンサーリンク
ここでは日本のお正月の定番アイテム・イベントがイタリア人たちの間ではどのように呼ばれているかをご紹介します。
スポンサーリンク
お正月
View this post on Instagramガリ婆(@garibar333)がシェアした投稿- 2019年 1月月6日午前12時33分PST
お正月はイタリア語で「Capodanno(カポダンノ)」といいます。
初詣
View this post on Instagram@jkn_tがシェアした投稿- 2019年 2月月9日午前8時16分PST
初詣はイタリアでは「Prima visita al tempio dell’anno.(プリマ ヴィスタ テンピオ デル ァンノ)」と紹介されます。直訳は「その1年で初めて神社やお寺に訪れること」という意味のイタリア語です。
書き初め
View this post on InstagramIness Nemirovsky (@iness.ne)がシェアした投稿- 2019年 1月月11日午前6時25分PST
書き初めはイタリアでは「Prima scrittura tradizionale giapponese dell’anno.(プリマ スクリットゥーラ トラディツィオナーレ ジャッポネーゼ デル ァンノ」と紹介されます。直訳は「その1年で初めて書道を書くこと」という意味のイタリア語。日本語名の”書道”を知っているイタリア人も意外に多く、中~大都市では習字教室などもございます。
御守り
View this post on InstagramTà(@antoniota_)がシェアした投稿- 2015年 4月月1日午前2時26分PDT
御守りはイタリア語で「Amuleto(アムレート)」といいます。御守り自体はイタリアにもあるため「Amuleto giapponese(アムレート ジャッポネーゼ)」というとより正確。日本語名の”御守り”という名前を知っているイタリア人も、時々います。
おみくじ
View this post on InstagramTanuki No Seikatsu(@tanuki_no_seikatsu)がシェアした投稿- 2019年 1月月6日午後8時03分PST
おみくじはイタリアでは「Biglietti con la predizione divina.」と紹介されます。直訳は「神様のお告げが書かれたチケット」という意味のイタリア語です。
正月料理
View this post on InstagramMegumi(@m_annko)がシェアした投稿- 2018年12月月31日午後10時28分PST
正月料理はイタリアでは「Cibo di capodanno in Giappone.(チーボ ディ カポダンノ イン ジャッポーネ)」と紹介されます。直訳は「日本の正月料理」。おせち料理を指すことが多いですが、お雑煮、お餅などが紹介されることもあります。
正月遊び
View this post on InstagramTomar&Evelsa(@furano_tomeve)がシェアした投稿- 2019年11月月7日午前3時07分PST
正月遊びはイタリアでは「Gioco tradizionale di capodanno in giappone(ジョッコ トラディツィオナーレ ディ カポダンノ イン ジャッポーネ)」と紹介されます。かるた、すごろく、羽子板、福笑いなどが定番です。
凧
View this post on InstagramEugenio in Via Di Gioia(@eugenioinviadigioia)がシェアした投稿- 2018年11月月1日午前6時53分PDT
凧はイタリア語で「Aquilone(アクイローネ)」といいます。凧あげは「Giocare con un aquilone.(ジョカーレ コン ウン アクイローネ)」といいます。
スポンサーリンク
独楽
View this post on InstagramMartes(@fattoamano_martes80)がシェアした投稿- 2019年11月月16日午前6時03分PST
独楽はイタリア語で「Trottola(トロットラ)」といいます。凧や独楽は世界各地で独自の歴史を築いており、イタリアでも古くから人々に愛されている遊びです。
正月飾り
View this post on Instagram春鵞(@kotodamasyodouka_e)がシェアした投稿- 2019年 4月月11日午後12時46分PDT
正月飾りはイタリアでは「Tradizionale decorazione giapponese di capodanno.(トラディツィオナーレ デコラツィオーネ ジャッポネーゼ ディ カポダンノ)」と紹介されます。直訳は「お正月の日本の伝統的な飾り」。門松や鏡餅などが紹介されることが多いですが、鏡餅に関しては時々「日本のお正月のデザート」なんて紹介されることもあります。
お年玉
View this post on InstagramJapanese Retro Gamer(@retrokk_jp)がシェアした投稿- 2018年 1月月1日午前3時26分PST
お年玉はイタリアでは「Regalo tradizionale del nuovo anno per bambini.(レガーロ トラディツィオナーレ デル ヌオヴォ アンノ ペル バンビーニ)」と紹介されます。直訳は「子供への伝統的な信念の贈り物」という意味のイタリア語です。
年賀状
View this post on Instagramjjwalsh(@jjwalsh)がシェアした投稿- 2018年 1月月5日午後8時53分PST
年賀状はイタリア語で「Cartolina di auguri di buon anno.(カルトリーナ ディ アウグーリ ディ ブォン アンノ)」といいます。なお、イタリアでは12月の中旬頃、クリスマスと新年の挨拶を添えたグリーティングカードを出す風習がありますが日本と同様、近年は縮小傾向にあります。
干支
View this post on Instagram福まつ(@fukumatsu3110)がシェアした投稿- 2019年11月月17日午前2時27分PST
干支はイタリアでは「Segni zodiacali giapponesi(センニ ゾディアカーリ ジャッポネージ)」と紹介されます。直訳は「日本の黄道十二宮」といったところでしょうか。イタリアにも星占い文化があるため、日本の干支に関心を持つ人は少なくありません。
餅つき
View this post on Instagramピペン(@pippenstore)がシェアした投稿- 2018年12月月16日午後10時05分PST
餅つきはイタリアでは「Metodo tradizionale di fare mochi (メートド トラディツィオナーレ ディ ファーレ モチ)」と紹介されます。直訳は「餅をつくる伝統的な方法」。餅自体はイタリアでも日本語のままで通じます。
七福神
View this post on InstagramNin8(@ninocozzuto)がシェアした投稿- 2017年 4月月20日午前3時19分PDT
七福神はイタリアでは「Sette divinità della Fortuna.(セッテ ディヴィンタ デッラ フォルトゥーナ)」と紹介されます。イタリアではDivinità で異教の神々を表します。
最後に
イタリアと全く異なる文化を持つ日本。中でもお正月に関しては彼らも高い関心を寄せます。ぜひいろいろ話してあげましょう!
スポンサーリンク
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。
イタリアの人気記事
イタリア語の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人
アメリカに1年、イタリアに2年住んでいます。お料理と旅行・美味しいものの食べ歩きが大好きです♡特に大好きなカフェやスイーツ、お土産を探すのが大好きなので、おすすめ情報をたくさん発信できたらと思います☆゚・:,