「メジャー」や「糸通し」はイタリア語で何という?裁縫&編み物の単語
22507
View
スポンサーリンク
見た目はモードの最先端をひた走るイタリア人ですが、実は家庭的な人が多く、街には裁縫関連のお店がたくさんあります。ここでは基本的なアイテムにまつわるイタリア語の数々をご紹介します。
スポンサーリンク
手芸屋さん
View this post on InstagramBranciforte Filippo & C. sncさん(@merceriabranciforte)がシェアした投稿- 2019年 1月月21日午前4時30分PST
手芸屋さんはイタリアでは「Merceria(メルチェリーア)」などと呼ばれています。個人店や仕立て屋さん(Sartoria:サルトリア)とセットになっているところも多いですが、日本の手芸やさんに近い雰囲気なので利用しやすいはず。
英語で「Hobby Shop(ホビーショップ)」と書かれていたり、ウインドウにミシンや毛糸がディスプレイしていることがほとんどなので、街を歩けばすぐに見つけられるでしょう。
針
View this post on InstagramI Corsi dell'Atelierさん(@icorsidellatelier)がシェアした投稿- 2019年 1月月20日午後11時43分PST
針はイタリア語で「Ago(アーゴ)」といいます。裁縫道具だけでなく、時計の針や釣り針なども全てAgoと呼ばれています。
まち針(ピン)
View this post on InstagramSoffice mondoさん(@sofficemondo_official)がシェアした投稿- 2019年 1月月17日午後1時50分PST
まち針はイタリア語で「Spilla(スピッラ)」といいます。見た目はAgo(針)ですが、ピン類全般は全てSpillaと呼ばれています。
安全ピン
View this post on InstagramGiolina e Angeloさん(@giolinaeangelo)がシェアした投稿- 2016年10月月28日午前12時58分PDT
安全ピンはイタリア語で「Spilla da balia(スピッラ ダ バリア)」といいます。
針刺し
View this post on InstagramVivianasartoria creativaさん(@lamearina)がシェアした投稿- 2018年 4月月9日午前9時03分PDT
針刺しはイタリア語で「Puntaspilli(プンタスピッリ)」といいます。
かぎ針
View this post on InstagramAdele Lucianiさん(@creare_con_passione_e_amore)がシェアした投稿- 2019年 1月月21日午前9時27分PST
かぎ針はイタリア語で「Uncinetto(ウンチネット)」といいます。かぎ針編み(完成品)自体を指すこともあります。
糸(全般)
View this post on InstagramLaura Scaringi c'Arteさん(@laura_scaringi)がシェアした投稿- 2019年 1月月21日午前8時57分PST
糸はイタリア語で「Filo(フィーロ)」といいます。
糸通し
View this post on InstagramSbottonando ®さん(@sbottonando)がシェアした投稿- 2017年 2月月5日午前9時39分PST
糸通しはイタリア語で「Infila ago(インフィラ・ァーゴ)」といいます。
毛糸
View this post on InstagramAudrey Pezzaraさん(@audreypezzara)がシェアした投稿- 2019年 1月月7日午前6時44分PST
毛糸(毛糸玉)はイタリア語で「Gomitolo(ゴミートロ)」といいます。羊毛のことが多いため「Filo di lana(フィーロ ディ ラーナ)」と書かれ売られていることもあります。
しつけ糸
View this post on InstagramRaffaele Vitolo srlさん(@r_vitolo_official)がシェアした投稿- 2018年 1月月14日午前12時39分PST
しつけ糸はイタリア語で「Filo per imbastire(フィロ ペル インバスティーレ)」といいます。「Imbastire」は仮縫いやしつけを意味します。
裁縫糸
View this post on InstagramCT POINTさん(@ct_point)がシェアした投稿- 2018年 5月月14日午前3時29分PDT
裁縫糸はイタリア語で「Filo per cucire(フィロ ペル クチーレ)」といいます。
刺繍糸
View this post on InstagramAnna Gutovaさん(@anna_gutova_crossstitch)がシェアした投稿- 2019年 1月月16日午前7時00分PST
刺繍はイタリア語で「Filo per ricamo(フィロ ペル リカモ)」といいます。ちなみに刺繍はイタリア語で「Ricamo(リカモ)」です。
ゴムひも
View this post on InstagramLuca Capassoさん(@luxcorporation)がシェアした投稿- 2019年 1月月18日午前7時23分PST
ゴムひも(伸びたり縮んだりするタイプのひも・ゴム)はイタリア語で「Elastico(エラスティコ)」といいます。
スポンサーリンク
マジックテープ
View this post on Instagram@HighLevelStoreさん(@highlevelstore)がシェアした投稿- 2019年 1月月21日午前4時22分PST
マジックテープはイタリア語で「Velcro(ヴェルクロ)」といいます。(英語と同じ)
ミシン
View this post on InstagramPaola Mazzeiさん(@polissena_couture)がシェアした投稿- 2018年12月月13日午前10時30分PST
ミシンはイタリア語で「Macchina da cucire(マッキナ ダ クチーレ)」といいます。
チャコペン
View this post on Instagram100%handmade Greta&Lucyさん(@handmadegretalucy)がシェアした投稿- 2018年11月月24日午前2時09分PST
チャコペンはイタリア語で「Gessetto da sarto(ジェッセット ダ サルト)」といいます。Gessettoはチョークという意味で、直訳は「仕立てのためのチョーク」。日本と違い、ペンではなく、どちらかというと消しゴムのような形をしたものが多く出回っています。
型紙
View this post on InstagramSara Pertanさん(@sarapertan)がシェアした投稿- 2019年 1月月21日午前6時49分PST
型紙はイタリア語で「Cartamodello(カルタモデッロ)」といいます。
ボタン
View this post on InstagramTOMA Collectionさん(@ytcollection1)がシェアした投稿- 2019年 1月月16日午後3時59分PST
ボタンはイタリア語で「Bottone(ボットーネ)」といいます。
裁ちバサミ
View this post on Instagramfab_magnusさん(@fab_magnus)がシェアした投稿- 2018年10月月16日午前4時00分PDT
裁ちバサミはイタリア語で「Forbici da sarto(フォールビチ ダ サルト)」といいます。こちらは布などの大きなものを切るためのハサミです。
糸切りバサミ
View this post on Instagramarmuar@libero.itさん(@armuar_torino)がシェアした投稿- 2016年12月月13日午前11時49分PST
糸切りバサミはイタリア語で「Forbici da cucito(フォルビチ ダ クチート)」といいます。直訳は「裁縫用のはさみ」。小さいハサミという意味の「Forbicine(フォルビチーネ)」や「Piccolo forbici(ピッコロ フォルビチ)」も一般的です。
縫い目ほどき(リッパー)
View this post on InstagramEco Sewing & Craftingさん(@cucicucicoo)がシェアした投稿- 2017年 3月月2日午前12時34分PST
リッパーはイタリア語で「Taglia asole(タリア アソーレ)」といいます。
テープメジャー
View this post on InstagramLuna La Luzさん(@luna_la_luz_)がシェアした投稿- 2017年 2月月17日午前4時41分PST
テープメジャーはイタリア語で「Metro da sarto(メトロ ダ サルト)」や「Metro a nastro(メトロ ア ナストロ)」といいます。日常会話では「Metro(メトロ)」だけで通じます。
定規
View this post on InstagramVueNneさん(@vnplexi)がシェアした投稿- 2018年12月月29日午前11時06分PST
定規はイタリア語で「Righello(リゲッロ)」といいます。
指ぬき
View this post on InstagramMonika Malaさん(@monika_mala_)がシェアした投稿- 2019年 1月月3日午前7時21分PST
指ぬきはイタリア語で「Ditale(ディターレ)」といいます。陶器のものはヨーロッパのお土産としても人気。イタリアにもたくさんあります。
裁縫箱
View this post on InstagramGiulia Marini Alvianiさん(@micettaminu)がシェアした投稿- 2017年 6月月18日午前2時12分PDT
裁縫箱はイタリア語で「Scatola del cucito(スカートラ デル クチート)」といいます。
まとめ
滞在中にオーダーメイドで服や靴を仕立ててもらう予定の方も、記事中の単語が参考になるかと思います。是非、やりとりの中でわからない単語が登場したらチェックしてみてください。
スポンサーリンク
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。
イタリア語の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人
アメリカに1年、イタリアに2年住んでいます。お料理と旅行・美味しいものの食べ歩きが大好きです♡特に大好きなカフェやスイーツ、お土産を探すのが大好きなので、おすすめ情報をたくさん発信できたらと思います☆゚・:,