犬の鳴き声はイタリア語で何という?イタリア語の擬音語・擬態語31選
22404
View
スポンサーリンク
先日イタリアの友人とジェスチャーゲームをした際、筆者はあえて日本の擬音語・擬態語を使ってものまねをした所、イタリア人にほとんど当ててもらえずビックリ!日本とイタリアでの擬音語・擬態語には違うものがたくさんあると知りました。そこで、ここではイタリアの擬音語・擬態語にはどのようなものがあるのかご紹介します。
スポンサーリンク
動物にまつわる擬音語・擬態語
1.犬
犬の鳴き声はイタリアでは「Bau bau(バウバウ)」といいます。
ちなみに犬が吠えることは「Abbaiare(アッバイアーレ)」や「Latrare(ラトラーレ)」といいます。また、犬が唸ることは「Ringhiare(リンギアーレ)」といいます。
2.猫
猫の鳴き声はイタリアでは「Miao(ミァオ)」といいます。猫が鳴くことは「Miagolare(ミャゴラーレ)」といいます。
3.にわとり(オス)
雄鶏の鳴き声はイタリアでは「Chicchirichì(キッキリッキー)」といいます。
日本の紅茶専門店ルピシアに「キケリキー」という朝向けのフレーバーティがありますが、これはドイツ式の雄鶏の鳴き声に由来するものだそう。フランスなどでは、また全く違った言い方をするようです。
4.にわとり(メス)
雌鶏の鳴き声はイタリアでは「Coccodè(コッコデー)」や「Cocorico(コーコリコ)」といいます。
オスとメスで違うのはとても興味深いです。
5.鳩
鳩の鳴き声はイタリアでは「Tru(トゥル)」といいます。
6.ひよこ
ひよこの鳴き声はイタリアでは「Pio pio(ピオ・ピオ)」といいます。
何年か前イタリアで「Il Pulcino Pio(イル・プルチーノ・ピォ)」という歌がブームとなり、このタイトルがまさに「ひよこピヨ」。
歌の中ではひよこだけでなく、犬や猫など、さまざまな動物の鳴き声が登場しますので、イタリア文化を知る上でも是非一度聴いてみてください!
7.小鳥
小鳥の鳴き声はイタリアでは「Cip cip(チプ・チプ)」といいます。
8.カッコウ
カッコウの鳴き声はイタリアでは「Cucù(ククー)」といいます。
「カッコウ(鳥)」自体も同じく「Cucù(ククー)」といいます。なお、カッコウ時計は「Orologio a cucù(オロロージョ・ア・ククー)」といい、イタリアにもたくさん売られています。
9.アヒル
アヒルの鳴き声はイタリアでは「Qua qua(クァ・クァ)」といいます。
カラスの鳴き声の日本語に似ていますね!
10.カエル
カエルの鳴き声はイタリアでは「Cra Cra(クラァ・クラァ)」といいます。
11.ネズミ
ネズミの鳴き声はイタリアでは「Squit squit(スクィット・スクィット)」といいます。
12.牛
牛の鳴き声はイタリアでは「Muuu(ムウゥ)」といいます。
13.ブタ
ブタの鳴き声はイタリアでは「Oink(オインク)」といい、英語と同じです。
14.羊
羊の鳴き声はイタリアでは「Bee(ベエェ)」といいます。
スペルだけ見ると英語の「ハチ」と間違えてしまいそうになるのでご注意を!
15.ロバ
ロバの鳴き声はイタリアでは「Hi-ho(イオー)」といいます。イタリア語のため「H」は発音しません。
筆者はロバの鳴き声は日本語でもよくわからない位知識が無かったため、これを知った時もあまりピンと来ませんでした…
皆様はいかがでしょうか?
16.馬
馬の鳴き声はイタリアでは「Hiiii(イー)」といいます。こちらも「H」を発音しません。
日本では「ヒヒーン」などと言うので、ロバの鳴き声について教えてもらったときよりも納得感がありました。
17.オオカミ
オオカミの鳴き声はイタリアでは「Auuuuhh(アウー)」といいます。
18.ハエ
ハエの音はイタリアでは「ブーン」ではなく「ZZZ(ズズズ)」といいます。
「ZZZ」は寝るときにも使われ、こちらは日本と同じです。
生活にまつわる擬態語
19.ドアのノック音
ドアのノック音はイタリアでは「Toc Toc(トック・トック)」といいます。
20.時計の音
時計の音はイタリアでは「Tic tac(ティク タク)」といいます。
21.鐘の音
鐘の音はイタリアでは「Din don dan(ディンドンダン)」や「Din don(ディンドン)」といいます。
22.ジリリリリ
電話のベルや目覚ましのベル音は、イタリアでは「Driin!(ドリン)」といいます。
「Driin」「Driiiiin」といった風に「i」の数で音の強弱や長さなどを表現します。
23.シュシュポッポッ
機関車などの「シュシュポッポッ」にあたるものはイタリアでは「Ciuf ciuf(チュフ・チュフ)」といいます。機関車トーマスのイタリア語訳の絵本などにも書かれておりますので、チェックしてみてください。
スポンサーリンク
その他会話の中などでよく登場するもの
24.もぐもぐ
「もぐもぐ」にあたる言葉はイタリアでは「Gnam gnam(ニャム・ニャム)」といいます。
絵本などをみるとよく「Gnam Gnam! Buonissimissimo!(もぐもぐ!おいしー!)」なんて言葉が書かれています。
25.ばぁ!
隠れていた人が「ばぁ!」とするとき、イタリアではカッコウ時計の時を告げる様子に似ていることから「Cucù(ククー)」といいます。
26.ぶるぶる
寒いときの「ぶるぶる」にあたるものはイタリアでは「Brr!(ブルル)」です。
風邪薬のポスターなどにも添えられている言葉です。
27.ぺちゃくちゃ
「ぺちゃくちゃしゃべる」の「ぺちゃくちゃ」はイタリアでは「Bla bla」といいます。
ヨーロッパで人気の車の相乗りマッチングアプリ「BlaBlaCar」でもおなじみの単語。イタリアでも「BlaBlaCar」は定番のアプリのひとつです。
28.きらきら
星が輝く「きらきら」はイタリアでは「Brilla(ブリッラ)」といいます。
きらきら星もイタリアでは 「Brilla Brilla una stellina(ブリッラ・ブリッラ・ウナ・ステッリーナ)」と歌われています。
29.くしゅん!ハックション!
くしゃみの音はイタリアでは 「Eccì!(エチッ)」といいます。
30.チュッ
キスをするときの「チュッ」の音はイタリアではアメリカなどと一緒で「Smack(スマック)」といいます。
31.じゃーん!
何かを発表したり、お披露目したりするときの「じゃーん!」もイタリアではアメリカ等と一緒で「Ta-dah!(タッダー!)」といいます。
まとめ
いかがでしたか?なお、イタリアでは動物のジェスチャーゲームは「Indovina che animele」といいます。参考になる動画もございますので、是非日本との違いを感じてみてください!
スポンサーリンク
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。
イタリアの人気記事
イタリア語の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人
アメリカに1年、イタリアに2年住んでいます。お料理と旅行・美味しいものの食べ歩きが大好きです♡特に大好きなカフェやスイーツ、お土産を探すのが大好きなので、おすすめ情報をたくさん発信できたらと思います☆゚・:,