表現が広がる!「Get」を使った日常生活で使える英語表現9選
10688
View
スポンサーリンク

「get」は「〜を手に入れる」や「〜に着く」といった意味を持つ単語ですが、熟語や連語となることで、さまざまな意味を持ちます。例えば「get」使った英語表現で代表的なもののひとつに「get well」があります。これは「体調が回復する」という意味で、友達が風邪をひいて寝込んでいるときに「get well soon!」などと言ったりします。ここでは、日常生活で実際に使える「get」を使った英語表現をご紹介します。
スポンサーリンク
1.Get it out of the way

「get it out of the way」で「(邪魔なので)先に片付ける」という意味になります。
例文
Our group assignment is due in two weeks. Let's just get it out of the way!
私たちのグループ課題の提出期限は二週間。先に課題を片付けてしまおう!
2.Get along with 人

「get along with 人」で 「〜と人間関係がうまくいく」という意味になります。
例文
How is your new job? Do you get along with your co-workers and managers?
新しい仕事はどう?同僚や上司とは、うまくやってるの?
3.Get a hold of 人

「get a hold of 人 」で「〜に連絡をとる」という意味になります。
例文
I'm having a hard time getting a hold of Tom. His cell phone is turned off.
Tomと連絡をとるのに苦労している。彼の携帯がオフになってるんだ。
4.Get credit for

「get credit for 」で「〜の功績を認められる」「〜で褒められる」という意味になります。
例文
She worked every day on this project, but she never got any credit for it.
彼女は毎日この課題に取り組んだのに、決してその功績を認められなかった。
5.Get it off one's chest

「get it off one's chest」で「心の内を明かして楽になる」「心の重荷をおろす」という意味になります。
例文
You look so stressed out. Why don't you get it off your chest?
君はすごくストレスが溜まってるように見えるよ。心の内を明かして楽になったら?
スポンサーリンク
6.Get rid of

「get rid of」で「〜を取り除く」という意味になります。
例文
Our study room is packed with your junk. Please get rid of it ASAP!
私たちの勉強部屋があなたのガラクタでいっぱいよ。早急にガラクタを取り除いてよ!
7.Get together

「get together」で「集まる」という意味になります。友達同士で集まることを意味しています。とても頻繁に使われる表現ですので、しっかり使いこなせるようにしておきましょう。
例文
It's been so long since we last saw each other. Let's get together sometime soon!
前回私たちが会ってからずいぶん経つね。近々集まろう!
8. Get used to doing

「get used to doing」で「〜することに慣れる」という意味になります。
例文
Finally, I have gotten used to living in Canada.
やっとカナダで生活するのに慣れてきたよ。
9.Get one's thoughts together

「get one's thoughts together」で「考えをまとめる」という意味になります。
例文
I need to get my thoughts together for what I'm going to say to my lawyer.
弁護士に何を話すのか、考えをまとめる必要がある。
まとめ
いかがでしたか?ここで学んだことを実際に使いこなせなければ、意味がありません。忘れないためにも、実際にこれらの英語表現を日常で使っていきましょう。
スポンサーリンク
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。

英語の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人

トロント在住9年目。トロントニアンの健康志向に影響され、カレッジにて栄養学を専攻。現在は病院にてDiet technicianとして働いてます。趣味は読書、洋裁、ガーデニング、バレーボール、ジムで体を動かす、ラテン音楽を聴くことです。毎日心と身体のケアを心がけ、ストレスフリーの生活を送っています。これから色々なトロントに関する情報を発信していきたいと思います。
