台湾留学中の留学生が語る!台湾の大学に留学するメリット・デメリット

11448

View

スポンサーリンク

台湾の大学に留学中なのですが、そのことを日本の友達と話すと「台湾って留学に行けるの?」と聞かれることが非常に多いです。確かに、旅行で行く人は多いと思いますが、留学で行く人は本当に少ないのではないでしょうか。そこで今回は、台湾の大学に留学するメリット、デメリットをお伝えいたします。

スポンサーリンク

台湾留学のメリット

学費、生活費が安い

一番のメリットはこれだと思います。筆者自身、家族との約束で留学費用はすべて自費で出すことになっており、数多くの留学先の中で自費ですべて賄えるところを探したとき、台湾だけは大丈夫だということで選びました。

具体的に言うと、自分の場合は、学費+寮費で1学期約20万円、1ヶ月の生活費は約3万円です(レートにもよります)。夏休みと冬休み、日本に帰ってバイトを頑張れば、何とかなるレベルです。もちろん、贅沢はできないですが...。

中国語(北京語)を学ぶことができる

台湾の公用語は大きく分けて、北京語と台湾語があります。ただ、友達同士で話すときはすべて北京語ですので、中国の人とも話せるようになりますよ!ちなみに、筆者は台湾に住み始めて4年目になりますが、未だに台湾語が話せません(笑)。

安くて美味しいものが多い

屋台料理など、安くて美味しいものがたくさんあります。ちなみに僕が好きなのは、ジーパイという大きな鳥を揚げた料理で、日本の唐揚げとは違いますが、とてもおいしいです。ビールとの相性が抜群です!

親日家が多い

親日国として有名な台湾ですが、実際に日本が好きな人がとても多いです。日本から来たというだけで、いろいろ話の輪が広まりますし、授業などを手伝ってくれたりします。

スポンサーリンク

台湾留学のデメリット

授業が中国語

学校での授業は一部を除いて全て中国語で行われます。教科書も全て中国語で書かれたものが使用されております。授業で先生の話す内容では日常会話で出てくる単語はほとんど使われないので、全く知らない単語が出てくることもあり不安になります。台湾在住暦4年目の筆者も、授業で聞き取れるのは大体60%ぐらいでしょうか。

遊ぶところが少ない

日本では見ているだけで楽しい場所や、美味しいごはん、お酒、遊ぶ場所がたくさんありますが、台湾はとても少ないです。有名な観光地も少なく、1週間ぐらいあれば全ての有名な場所は回れるので、すぐに飽きてしまいます。

筆者の通っている学校は郊外にあり何もない場所なので、気を付けないと行く場所や、やることがなくてネットでアニメや動画を見続けるハメになってしまいます。

台湾訛りの北京語と繁体字

台湾の北京語には、台湾語とはまた違う数多くの訛りがあります。文法や単語はすべて一緒ですが、少し発音が異なるものがあります。

なので、最初は北京語の発音を一通り学んでから、台湾に行った方がきれいな中国語を話せるようになるかもしれません。ただ、筆者の場合は友達や先生の発音が移ってしまい、意識しないと台湾の発音になってしまう状態です。

あと、台湾で目にする北京語は繁体字です。中国本土では簡体字が多く使用されているので、繁体字だけしか読めないと後々苦労します。ただ、中国語の辞書や先生の字などを見ていくと、台湾でも簡体字を読む機会は多くなってくるので、慣れていけば少しずつ読めていきます。

ちなみに筆者も最初は繁体字しか読めませんでしたが、文字の法則などを知ってからだんだん読めるようになりました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?留学というのは、とても大きな決断の一つだと思います。特にアメリカやイギリスなどのメジャーな国ではなく、しかも英語すら使えない環境で授業やテストを受けるというのはすごく不安だと思います。

しかし、ここまで普通の人と違うことができるチャンスはめったにないものです。一度きりの人生です。みんながしたことのないことをしてみてなんぼじゃないでしょうか?英語圏ではなく、あえて違うマイナーな国に飛んでみませんか?

スポンサーリンク

この記事に関するキーワード

この記事を書いた人

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!