ネイティブが無料で添削!?英語学習にお勧めのウェブサービス「Lang-8」とは
9034
View
スポンサーリンク

今回は、自分が書いた文章をネイティブスピーカーがいつでも無料で添削してくれる、言語学習者にとって魅力的なウェブサービス「Lang-8」をご紹介します。
スポンサーリンク
Lang-8とは
Lang-8は全ての言語学習者のための、相互添削型SNSです。
あなたが学習中の言語で文章を書くと、その言語を母国語とするユーザーが添削をしてくれます。- Lang-8 BLOG(JA)
上記の公式ブログの記載の通り、言語学習者のための相互型SNSです。無料の基本機能だけで、十分に利用できるのが最大の魅力です。
私はこのサイトを約2年前から利用していますが、早いときには数時間後、遅くても翌日には誰かが添削をしてくれます。ネイティブならではの言い回しを学べたり、文法のミスなどを直してくれるので毎回勉強になります。
普段使っているSNSに英語で投稿したいけどちょっと自信がないときや、授業で提出するエッセイ、プレゼンの原稿チェックなど幅広い場面で活用でき、とても便利です。
Lang-8の利用方法
1.会員登録する

Lang-8の公式サイトから会員登録をしてログイン。ニックネームや自己紹介、母語、勉強している言語を設定すれば登録完了です。
2.添削して欲しい文章を投稿する

あなたが学習している言語で文章を投稿すると、その言語を母語としている人が文章を添削してくれます。
例えば、「母語が日本語」「勉強している言語が英語」で設定した場合、あなたが書いた文章は英語のネイティブスピーカーの画面に表示されます。逆に、あなたのマイページには日本語を勉強している外国人が書いた文章が表示されます。
利用者は添削することでポイントが貯まるシステムになっています。所持ポイントが多いければ多いほど、あなたの文章がより多くの人から添削を受けられる仕組みです。ぜひ、添削を待つだけでなく積極的に他の利用者の日本語も添削してあげましょう。
3.あとは添削を待つのみ!

このように一文一文添削してもらえるシステムなので、自然と自分の弱点もわかるようになります。添削してもらったら、お礼のコメントを忘れずに送りましょう。
スポンサーリンク
楽しみながら勉強できる
フレンドとして相手を追加すると個別にメッセージが送れます。語学学習を通して気軽に交流できるのもLang-8の魅力のひとつです。相手に添削してもらうだけでなく、自分も人の役に立つことができるので、楽しみながら勉強を続けることができます。
最後に
自分が学んでいる言語のネイティブスピーカーからいつでも無料で添削が受けられる、魅力的なウェブサービス「Lang-8」をご紹介しました。ぜひ楽しみながらライティング力を強化させてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。

アメリカの人気記事
英語の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人

東京に住む大学4年生です。半年間シアトルに留学し、ビジネスや社会学の授業を受講していました。日韓交流の学生団体に所属していたこともあり、韓国にも興味があります。よろしくお願いします!
