ジェラートの本場!ローマでオススメのジェラート店(ジェラテリア)5選
13989
View
スポンサーリンク

みなさんはジェラート好きですか?イタリアにはたくさんのジェラート店(ジェラテリア)があります。一口にジェラテリアといっても、観光客向けで高いのに美味しくない!なんてこともしばしば。そこで今回は筆者が選ぶオススメのジェラテリアをご紹介します。
スポンサーリンク
1.150種類のフレーバーから選べるジェラテリア「Della Palma」

場所は観光地で有名なパンテオンの近くです。元々はお菓子屋さんのようで、店内にはたくさんのお菓子が!ジェラートは松の実やキットカット、唐辛子チョコなど日本人には珍しい味から王道までとにかくフレーバーが多いです。筆者はパッションフルーツ味が気に入っています。

Della Palmaの店舗情報
住所:Via della Maddalena, 19-23, 00186 Roma
電話:06-6880-6752
時間:8:30am - 0:30am
URL:http://www.dellapalma.it
2.安くてたっぷり食べたいときはここ!「Old Bridge」

安いのに、とにかくボリュームがすごいです。ジェラートは2.5ユーロから購入できます。ジェラートを食べたいけどお金はあんまり使いたくない、というときおすすめです。
韓国に支店があるようで、毎日韓国人観光客で賑わっています。もちろんイタリア人もたくさん来ます。ローマ市内にも何店か支店があります。筆者のオススメはヘーゼルナッツがザクザクなBACIOです。

Old Bridgeの店舗情報
住所:Viale dei Bastioni Di Michelangelo, 5, Roma
電話:06-4559-9961
時間:Mon - Sat 9:00am - 2:00am / Sun 2:30pm - 2:00am
URL:http://gelateriaoldbridge.com/home/la-gelateria
3.日本にも支店がある王道ジェラテリア「GROM」

値段は少々高めで、上に乗せるクリームも別料金ですが本当においしいです。フルーツ系もチョコレートなどのこってり系もおいしいです。ワッフルコーンは硬めです。季節限定のフレーバーもあるので頻繁に通いたくなります。冬にはホットチョコレートもあります。お持ち帰りもできます。こちらも市内に何店か支店があります。筆者は中にクッキーが入っているフレーバーが好きです。

GROM(Termini店)の店舗情報
住所:Roma Termini, Piazza dei Cinquecento, 00185 Roma
時間:10:00am - 10:00am
URL:http://www.grom.it
スポンサーリンク
4.安くておいしい濃厚ジェラート「LA ROMANA」

かなりおすすめしたいジェラテリアです。値段は2ユーロから。コーンの中にチョコレートを入れてもらえます。クリームもコーヒー、チョコ、普通から選べます。コーンは柔らかめなワッフルです。メニューにケーキもあり、お持ち帰りもできます。
人気店のため一日中行列ができています。筆者のおすすめはアーモンドが入っているフレーバーとザバイオーネです。クリームはコーヒーがおすすめです。

LA ROMANAの店舗情報
住所:via Venti Settembre 60, 00187 Rome
電話:06-4202-0828
時間:Sun - Thu 11:00am - 0:00am
URL:http://www.gelateriaromana.com
5.筆者イチオシのジェラテリア!「Otaleg!」

店名はジェラートを逆から読ませています。アクセスは公共交通機関だと難しそうですが、それでも行く価値あり。ピスタチオだけで3種類、チョコレートは5種類以上、産地にこだわった本格ジェラートです。値段は2ユーロからで、こちらもワッフルコーンがあります。フルーツ系フレーバーはフルーツそのまま食べているようなジューシーさです。お持ち帰りもできます。

Otaleg!の店舗情報
住所:Viale dei Colli Portuensi, 594, 00151 Roma
電話:338-651-5450
時間:Sun - Thu 12:00pm - 9:00pm / Fri - Sat 12:00pm - 0:00am
URL:http://www.otaleg.com
まとめ
いかがでしたか?予算や食べたいフレーバー、場所、天候や気分でも選びたいところです。ぜひお気に入りを見つけて足を運んでみてください!
スポンサーリンク
ローマの人気記事
オススメの人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人

こんにちは、高校卒業と同時に単身ローマに来て早1年経ちました。まったくわからぬ言葉の壁も文化の違いも、面白いと自分の中に吸収して留学生活を楽しんでおります。なるようになるし、なるようにしかならないイタリアが好きです。どうぞよろしくおねがいします。
https://www.instagram.com/carolineternal/