「BTW」の意味は?メールが楽しくなる英語の略語10選
58752
View
スポンサーリンク

アメリカ人とメールをしていると、「え、これどういう意味?」という略語がたくさん出てきます。知っているといちいち意味を調べなくていいし、文字数がかなり少なくなるのでメールも楽になります。そしてなにより略語で会話できるとメールが楽しくなります。今回は私がよくメールをする時に使っている英語の略語を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
↓英語を勉強中の人にお勧めのインスタ↓
ラングペディア(毎日役立つ英語フレーズを紹介中)
1. BTW(ところで、話は変わるけど)
Btwは「By the way」の略語です。話題を変える時に便利で、一番よく使うかもしれません。
例)Btw, do we have any hw for 2moro?(ところで明日提出の宿題ある?)
2. 2MORO(明日)
2moroは発音のまま「Tomorrow」の略です。テキスト英語では「Two」の発音を数字の2と略します。例えば2day(Today)や2night(Tonight)もよく使われます。
例)Any plans for 2moro?(明日何か予定ある?)
3. RN(たった今)
Rnは「Right now」の略語です。今忙しいと伝える時などに便利です。
例)I’m driving rn. I’ll call u later. (今運転中。あとで掛け直す。)
4. IDK(わからない、知らない)
Idkは「I don’t know」の略語です。IdkだけでなくIdc(I don’t care)もよく使います。
例)Idk if I can make it on time. (時間通りにつくかわからない。)
5. IKR(そうでしょ?)
Ikrは「I know right」の略語です。そうでしょ?とかやっぱり!みたいなニュアンスで使います。
例)Ikr? I thought the same thing!(そうでしょ?私も同じこと思った!)
スポンサーリンク
6. WYD(何してるの?)
Wydは「What you doing」の略語です。そのまま、何してるの?という意味になります。
例)Wyd? I’m bored.(今何してるの?暇なんだけど。)
7. THX(ありがとう)
Thxは「Thank you」の略語です。
例)Ok thx.(わかったありがとう。)
8. ASAP(できるだけ早く)
ASAPは「As soon as possible」の略語です。これは先生とのメールなど割とフォーマルな場でも使えます。
例)Call me ASAP.(できるだけ早く電話して。)
9. BRB(すぐ戻る)
Brbは「Be right back」の略語です。トイレに行くとかちょっと席をはずす時に便利です。
例)I need to call my mom. Brb.(お母さんに電話する。ちょっと待ってて。)
10. FYI(ちなみに)
最後の略語Fyiは「For your information」の略です。メールだけではなく会話のなかでも使います。直訳すると「あなたの情報のために」となりますが、ニュアンス的には「ちなみに」、「これは伝えておく」みたいな意味と思ってください。
例)Just fyi, 2day’s my brother’s Bday.(ちなみに今日は弟の誕生日なの。)
スポンサーリンク
アメリカの人気記事
-
【学校スタッフインタビュー】日本人スタッフが語るHawaii Palmsのプログラム本質、ハワイで学ぶ魅力と現地交流の価値
-
【学校スタッフにインタビュー】豊富なアクティビティ&日本人少数で英語もサンディエゴライフも大満喫!Connect English
-
【学校スタッフにインタビュー】ハワイ在住24年!英語力ゼロからの挑戦で生まれたサポート精神!IIE Hawaiiの魅力
-
【学校スタッフへインタビュー】笑顔と明るい雰囲気で英語をもっと好きになれる学校!Connect EnglishのElsa先生!
-
【学校スタッフにインタビュー】剣道一筋!強靭なメンタルで挑んだハワイ留学経験者のスタッフが語る!GVハワイの魅力
略語の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人

UCSD3年生。社会学を勉強しています。
