イタリアに住む前に覚えておきたい文化の違い〜昼・夜ごはん編〜

15096

View

スポンサーリンク

イタリア料理を食べたことのない日本人はいないのでは⁉と思うくらい、イタリア料理は日本に根付いています。それだけに、イタリアで食べ物の違いにストレスを感じる日本人は割と少ないと思うのですが、「○○の食べ方が全然違った!」と食事作法の違いにびっくりさせられる日本人は非常に多いです。毎日の食事をさらに美味しく楽しくいただくために、覚えておくと良いものをまとめました!

スポンサーリンク

出されたものにあれこれかけちゃだめ

spices

イタリア人は基本的に作った人への敬意をこめ、出された食事にあれこれ調味料をかけることはしません。オリーブオイル・バルサミコ酢・白ワインビネガーあたりが出されることはありますが、これらはサラダ用です(サラダはセルフで味付けします)。というわけで、パンにオリーブオイルをつけたり、ピザに塩コショウを振ったりしても構わないのですが、小さいお店やホームパーティの際は、作った人をがっかりさせかねない行為なので注意してください。

なお、イタリア人は意外にもニンニクが苦手な人が多いです。日本ではイタリア料理にニンニクをいれることが多いですが、イタリアでは少ないので、手料理などを振る舞う際は、ニンニクを入れない方が無難です。

また、調味料といえば、日本人がイタリアに来て一番びっくりするのがタバスコを見かけないことだそうです。タバスコをかけるのはアメリカ文化。私もこちらに住み始めてから、レストランでタバスコにお目にかかったのはたったの1回です。今や自宅でも全く使わなくなってしまいました。もし、どうしても辛いものが食べたい時はアラビアートパスタを頼んだり、アジアンレストランに行くのがおすすめです。

一人一皿が基本

itarian-food

イタリア人は「今日は○○が食べたい気分!」と決めてレストランに行き、一人一皿で頼む人がほとんどです。なので、「半分こしよう!」や「一口頂戴!」と言うと嫌がるイタリア人もいますのでご注意下さい。

なおピザやパスタ(プリモピアット)・肉魚料理(セコンドピアット)は一人一つずつ頼み、前菜(アンティパスト)をシェアすることはイタリア人でもよくあります。その際は、事前にお店の人に料理を取り分けたい旨を伝えておけばOKです。ヨーロッパでは「皿はテーブルと繋がっている」という考え方があるので、料理の乗ったお皿を席で交換することだけは控えてください。

スポンサーリンク

レストランでの注文の仕方

waiter

入店すると席に案内された後、店員さんがメニューを持ってきてくれて、しばらくするとオーダーを取りに来てくれます。メニューを持ってきてくれた店員さんが基本的にそのテーブルの担当になるので何かあったらその方に尋ねましょう。 お店の大小に関わらず、イタリアではレストランに行くと以下のような小見出しの付いたメニューが出されます。

antipasto:前菜のこと。ハムやチーズ、カルパッチョなど食欲をそそる色鮮やかなものが多い
primo piatto:第一の皿。パスタやリゾット、スープなど
secondo piatto:第二の皿。肉や魚料理など
contorno:サラダや付け合わせなど。セコンドピアットと同じ皿で盛られてくることも
dolce:デザート
*ピザはイタリア料理のコースには含まれないので別途記載されていることが多いです。

もちろん全て頼まなければいけないわけではなく、例えばパスタ(プリモピアット)とサラダ(コントルノ)だけ頼んだりしてもOKです。その際の注意点ですが、日本と違ってイタリアではサラダはメインの後で食べます(デザート前のお口直しの意味合いが強いそう)ので、事前に何も言わないとパスタを食べ終えるまでサラダが出て来ません。もし、サラダ→パスタの順番で食べたい時はオーダー時に必ず伝えるようにしましょう。

また、メニューの隅に「coperto」と書いてあることがほとんどですが、これは「席代(含パン)」です。お会計に勝手に含まれてきますので、着席後に出てくるパンは勝手に食べて問題ありませんし、イタリアではアメリカのように会計時にチップを払う必要もありません。

なお、余った食事の持ち帰り(ドギーバッグ)は、イタリアでも最近では徐々に普及してはきましたが、まだまだ他の国ほど一般的ではありませんので、必要な方は店員さんに可能かどうか聞いてみましょう。

レストランの種類

restaurant

一般に良く見かけるものは以下の4つです。

Ristorante:高級なレストラン。ドレスコードがあることも
Trattoria:高級ではないが前菜からメインまで一通り食べられるお店
Osteria:トラットリアよりもさらにカジュアルなお店
Pizzeria:ピザ専門店

まとめ

いかがでしたか?イタリアならではの食事に関する慣習はまだまだたくさんあります。イタリアのマナーを覚えて、楽しいお食事の時間を過ごしてくださいね。

スポンサーリンク

この記事に関するキーワード

この記事を書いた人

Alitalia
Alitalia

アメリカに1年、イタリアに2年住んでいます。お料理と旅行・美味しいものの食べ歩きが大好きです♡特に大好きなカフェやスイーツ、お土産を探すのが大好きなので、おすすめ情報をたくさん発信できたらと思います☆゚・:,

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!