SIMロックを解除しよう!日本のスマホや携帯電話を海外で使用する方法とは?
9520
View
スポンサーリンク

海外に短期から長期にかけての留学を考えている方は必見!?今お使いの携帯電話やスマートフォンをそのまま海外で使うことが出来る方法を教えます。今回はニュージーランドでの方法となりますが、基本的には他の国でも方法は同じです。
スポンサーリンク
SIMロックを解除

まずは、SIMロックの解除を行います。SIMロックを解除することで、他社のSIMカードも使えるようになります。お使いの携帯電話やスマホで、海外の他社のSIMカードを使い今まで通り使用することが可能になります。ダウンロードしたアプリやデータはそのままなので、安心ですね!
SIMロックの解除は、キャリアや機種によって出来ない可能性も…
どんな携帯電話やスマホでもSIMロックを解除できるわけではありません。まずは今お使いの携帯やスマホが、SIMロックを解除できる機種か確認しましょう。
Softbank▶︎SIMロック解除機能が搭載されている機種
Docomo▶︎SIMロック解除対応機種
au▶︎SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧
スポンサーリンク
海外の携帯ショップでSIMカードを買う

海外に着いたら、まず携帯ショップでSIMカードを買いましょう。それぞれの機種によりカードの大きさが異なるので、しっかりと確認しましょう。ニュージーランドでは、ボーダフォンやテレコムなどの携帯会社が有名です。それぞれの会社でプラン内容や使用法が異なりますが、キャリアが海外の会社に変わっただけで、携帯電話やスマホは今まで通りに使うことができます。
プリペイド制度とは?
ニュージーランドのキャリアでは、プリペイド制度があります。残高が無くなったら、その都度入金するというスタイルです。日本と同じように月々固定でプランを組むことが出来ます。使い方はすごく簡単!コンビニなどで「ボーダフォンの$20プリペードをください」と言うと、番号が書いてあるレシートを貰えます。その番号を携帯電話やスマートフォンから入力すると入金することが出来ます。また、クレジットカードで直接入金することもできます。
まとめ
どうしても海外で今お使いの携帯を使いたいという場合は、このような方法をオススメします。留学している時は何かと使う携帯電話やスマートフォンを使用する機会が多いので、この記事を見て参考にして頂けたらと思います。
スポンサーリンク
ニュージーランドの人気記事
スマホの人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人

高校1年生から大学卒業まで約8年間、南島のクライストチャーチで勉強をしていました。留学はイメージしているものとは限りません。楽しいことがあれば、もちろん悩み、苦しいときもあります。そんな知って得する情報を皆さんに提供できたらと思います。大学をストレートで卒業した経験など、勉強方法、生活、環境など皆様のお役に立てることを発信していきますね!
