【学校スタッフにインタビュー】オーストラリアでの生活の最初の一歩として、安心して留学できるSPC

70

View

SPC Brisbane

Sun Pacific College(SPC)はオーストラリア・ブリスベンとケアンズにキャンパスがある語学学校です。最近のブリスベン校の日本人比率は5〜10%ほどで、ブリスベンの他の語学学校と比べて日本人の割合は低めです。キャンパスに日本人スタッフがいることで安心感を得ながらも、English onlyポリシーを徹底しており、英語を使う機会が豊富にありますので、初めてのオーストラリア留学先におすすめです。
SPCブリスベンに勤務する日本人スタッフのお二人にインタビューしました。

オーストラリアでの経験豊富なスタッフたちによる手厚いサポート

nami and mayumi
SPC Brsbane

Namiさん(左)とMayumiさん(右)▲

▼SPB Brisbaneスタッフ・Namiさんのプロフィール

  • 熊本生まれ、新潟育ち
  • 大学の英文科を卒業後、私立高校で英語教師として3年間勤務
  • 教師を辞めて、ワーキングホリデーでブリスベンへ渡航
  • 現在、セカンドワーキングホリデー中      (2024年6月現在)
  1. Namiさん

    今後は、TAFEでの学びに挑戦して新しいキャリアを築きたいです!

▼SPB Brisbaneスタッフ・Mayumiさんのプロフィール

  • 兵庫県出身
  • 大学卒業後、日本で3年間勤務
  • 日本の会社を退職後 フィリピンの語学学校でインターンや、離島にあるビーチリゾートでの勤務を経験
  • その後、ワーホリでオーストラリアに移住してもうすぐ5年      (2024年6月現在)
  •  
  1. Mayumiさん

    これまでに約20ヶ国を訪れた経験があります!。もっと旅行して世界を見たいです!

▼SPC紹介動画

YouTube
  1. SPCブリスベンには、日本人スタッフは、NamiさんとMayumiさんの2名いらっしゃるのですか?

    ラングペディア
  1. Mayumiさん

    私は2023年10月からSPCブリスベンで勤務していますが、家庭の都合でまもなく退社することが決まっています。その後、Namiさんが私のあとを引き継いで、Student Supportとして勤務します。

  1. Namiさんは、なぜSPCブリスベンのスタッフになりたいと思われたのですか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    日本での教師経験から学生サポートに興味を持ち、日本市場に強いSPCでのポジションをオンライン求人で見つけ、応募しました。
    私自身も海外で困った経験があるため、自分と同じように困っていたり、サポートが必要な生徒を手助けしたいと思っていました。
    SPCは、英語オンリーポリシー、英語日記、英語読書などのアクティビティの豊富さなどを通じて、生徒が成長する環境づくりに真摯に向き合っていることが分かったので、SPCを選びました。

学校スタッフとして

students
SPC Brisbane
  1. 学校ではどんなお仕事をされているのですか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    受付での学生サポート、アクティビティのサポート、ホームステイやスチューデントアコモデーションなどの生徒の宿泊先の手配、日本から来るスタディグループの準備など、多岐に渡ります。

  1. 海外で働くことに対して葛藤や不安はありませんでしたか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    初めは不安でしたが、飛び込んでみれば自分と同じような夢や目標をもった多国籍の人と交流することができ、とても充実した日々を過ごすことができています!

  1. Mayumiさん

    大変なところは、少なからず語学の壁があることです。学校で学んだ英語とオーストラリア英語や現地の実際の会話スピードのギャップを埋めることも最初は大変に感じました。
    こちらでは、オーストラリア人だけでなく、ヨーロッパや南米出身の人たちと働く機会があり、文化の違いに戸惑うこともあります。

  1. オーストラリアに来て良かったと思うことは何ですか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    多国籍な環境のおかげで、様々な国の人と知り合えます。日本以外の文化や価値観を感じられたり、日本の良さに気づける瞬間も多々あります。
    最近は、こちらの物価が高騰していてやりくりが大変ではありますが、給料も高いのは良いですね!

▼学生の様子

Students
SPC Brisbane
students
SPC Brisbane
  1. 学校スタッフをやっていて良かったなと思うエピソードはありますか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    生徒さんが卒業する時にみんなの前でスピーチをする際、「この学校にきてよかった!」と涙ながらに語ってくれるときは感激します。
    卒業した生徒さんが会いにきてくれて、元気な顔を見られた時もとても嬉しいです!

  1. お二人が特に印象に残っている学生さんのエピソードはありますか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    日本人男性の学生さんで、入学当初は恥ずかしがり屋で英語を話すことに慣れていなかったのですが、彼は4冊のジャーナルを書き上げ、たとえ参加人数が1人でもすべてのアクティビティに参加した方がいました!積極的に学習し、英語の上達も非常に早かったです。

  1. Mayumiさん

    私は、ブラジル出身の女性学生さんで、6ヶ月でアカデミックレベルまで到達した方が印象に残っています!今は、AFEでITの勉強をしいます。
    通常、エレメンタリーレベルからアカデミックレベルまで1年〜1年半近くかかるものなのに、彼女の努力は驚異的です!

    日本人の学生さんでは、1度目の短期留学を終えて日本に帰った後、ワーキングホリデービザで再度オーストラリアに来て、SPCにお土産を持ってきてくれた方がいらっしゃいます。
    私たちスタッフは、友人のように学生さんたちと対等に、なるべく近い距離で接するよう心がけているので、卒業後も関わりがある生徒さんが多くいらっしゃいます!

学校周辺おすすめスポット

Students in activity
SPC Brisbane
  1. 学校周辺のおすすめスポットやブリスベンでの過ごし方を教えてください。

    ラングペディア
  1. Namiさん

    学校から徒歩2分の距離に大きなショッピングモールがあります。そちらのフードコートが美味しくてよく利用します!
    あとは、約徒歩10分のところにボタニカルガーデンがあり、無料で入れるので、散歩や気分転換、ピクニックにおすすめです。

    私は、車を持っているので、週末は1時間ほどドライブしてNational Parkをハイキングしたりのんびり過ごします。日本にいたときはインドア派でピアノや絵を描くことが趣味でしたが、オーストラリアにきてからは気候もいいし、アウトドア派になりました!

  1. Mayumiさん

    私は引きこもり... 笑。いつもネットフリックスみてます。でも、英語の字幕にして、ちゃんと英語の勉強してますよ!笑
    お休みの日は、Pubに飲みに行ったり、イタリア人のパートナーを通して知り合った友人たちとホームパーティーをする時もあります。
    車で少し離れた公園に出かけてBBQしたりもします。オーストラリアって、公園にふつうに鉄板が置いてあり気軽にBBQができるんですよ!そこで仲間とゆっくり過ごしたりしてます。
    学校はブリスベンの中心にありますが、少し離れるだけでオーストラリアらしい大自然も感じられますよ。

SPCブリスベンの特徴

reception
SPC Brisbane
  1. SPCブリスベンはどういった学校でしょうか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    ブリスベン校は日本人比率は10%ほどですが、English onlyポリシーを徹底していますので、英語をしっかり使えるような環境を提供しています!

  1. English onlyポリシーとは具体的にどんな感じなのでしょうか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    私たち日本人スタッフに頼らず自力で英語で対応するように促したり、せっかく留学している機会を無駄にしないよう、学生の皆さんにも、学校内では英語だけを使うことを意識してもらうようにしています。
    私たちも、フロントなどでスタッフが日本語を話す時は、学生の目につかないようにしています。
    でも、何かトラブルなどのご相談やケアが必要な場合は、別室で英語でも日本語でも学生さんの話しやすい言葉で対応します。

  1. ブリスベン校に名物先生はいますか?

    ラングペディア
  1. Mayumiさん

    日本で2年間英語を教えていた経験のある先生がいます!彼は性格も容姿もハリーポッターに登場するハグリッドのような先生です!笑

▼クラスルームの様子

教室
SPC Brisbane
教室
SPC Brisbane
  1. 他に学校のおすすめポイントはありますか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    エレベーターを降りると目の前に受付がありフレンドリーなスタッフが相談に乗ります!スタッフと生徒の距離が近く、気軽に相談できる環境です。
    もし、良いアクティビティのアイデアなどあれば、ぜひ聞かせてください。あなたのアイデアがアクティビティに採用されるかもしれません!

受付
SPC Brisbane
  1. ブリスベン校はケアンズ校とどんな点が異なりますか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    ブリスベン校はコロンビアやブラジルからの生徒が多いです。こちらの日本人の学生さんの比率は10%ほどで、18歳以上の方がほとんどです。ケアンズ校は、18未満の未成年の方、英語学習ビギナーで初めて海外にきた方におすすめです!

  1. なぜ、ケアンズ校は未成年や、海外初心者の方にお勧めなのですか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    ケアンズは、ブリスベンより犯罪率も低いです。ホームステイ先も学校が近いので徒歩で通えますし、学生寮の場合は学校の敷地内にあり、日本人スタッフが住み込みで常駐していますので安心です。
    日本人比率はケアンズ校は50%近くで、特に、夏のジュニアキャンプの時期は日本人留学生が集中してきます。ただし、ケアンズ校でもEnglish onlyポリシーは厳しいので、日本人同士でも英語で話していただきます。

  1. どんな生徒にSPCブリスベンに来てほしいですか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    英語力を伸ばしたい方はもちろん、自分の可能性を広げたい、海外が好き、多文化に触れたい、自分の殻をやぶりたい方はぜひ来てください!

最近の仕事探しについて

students
SPC Brisbane
  1. 最近のワーホリの仕事探しはどんな状況ですか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    最近はSNSやメディアの影響で、オーストラリアのワーホリのイメージがカフェや飲食系になっているかもしれません。でも、実際はそういった職種は人気で英語力も必要な狭き門です。
    それでも、仕事は選ばなければあると思います!

    私は、ブリスベンに来た当初、ホテルのクリーニングスタッフをやっていました。英語はすでに英検準1を持っていましたし、社会人経験もあったのでスタッフをまとめるリーダーとしての役割を担う「Cordinator」に昇進してこちらでのキャリアを作っていきました。

  1. 仕事探しで大切なことはどのようなことでしょうか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    まずは仕事探しの情報収集をすることが大切です!タイミングと場所にもよりますし、現地の情報を入手することが早く仕事を見つける秘訣です。
    日本語で「ファーム 仕事」などと検索すると、日本人ばかりの競争率の高いところに辿り着いてしまいがちですから、おすすめしません。

  1. 現地の情報はどのようにゲットできるのですか?

    ラングペディア
  1. Namiさん

    「バックパッカーズ・ホステル」などの安宿に滞在して、滞在客から仕事探しについて聞いたりします!
    そういう積極性とガッツが必要です!
    タスマニアや南オーストラリアの方には、ファームジョブを紹介する現地の専門の会社もあります。
    また、ロックハンプトンという場所には、Work hostelという宿泊所があり、そこに泊まっているとファームジョブのウェイティングリストに入れてもらえます。私の友人はそこから2週間で仕事を見つけました。

  1. 英語力はある程度はある方が、情報収集をしやすそうですね。

    ラングペディア
  1. Namiさん

    そうですね!仕事の選択肢は確実に増えます。例えば、ブルーベリーのピッキングでしたら、とにかく手を動かさないといけないので、コミュニケーション不要のため英語力は求められないです。でも、商品のクオリティチェックになると英語力は必要です。ボスの指示を聞けないと難しいので。

Namiさんからのメッセージ

students in activity
SPC Brisbane
  1. 留学を考えている人・迷っている人にメッセージをお願いします!

    ラングペディア
  1. Namiさん

    最初は期待よりも不安が大きいかと思いますが、いざ留学してみると自分の可能性や、自分の知らなかった一面に気づくことができると思います。
    大切なのは最初の一歩を踏み出すことです!最初の一歩を踏み出せさえすれば、私たちが全力でサポートできるので一緒に頑張りましょう!

SPCブリスベンの基本情報

創立年2017年
住所Level 5, 138 Albert St, Brisbane City QLD 4000
電話番号+61 7 3211 4488
日本語対応
施設無料Wifi ラウンジ 冷蔵庫、電子レンジ完備のキッチン
ウェブサイトhttps://www.spcbrisbane.com/

※記事内容・学校情報はラングペディアが学校に確認した段階での情報です(2024年6月現在)。
現在は変更されている可能性があります。

この学校への問い合わせ

SPCブリスベンについてもっと知りたい方、質問や見積もり依頼がしたい方は、下記のボタンから可能です!

留学の相談をする(無料)
SPCブリスベン(旧ICQA)のロゴです
名称SPC Brisbane(SPCブリスベン(旧ICQA))
国・都市オーストラリア / クイーンズランド州 / ブリスベン
学校形態語学学校
住所Level 5, 138 Albert St Brisbane, QLD 4000 Australia
電話番号+61 7 3211 4488
公式サイトhttps://www.spcbrisbane.com/
口コミサイトhttps://ablogg.jp/school/13842/

失敗しない!留学プランを【無料で】知りたい方

留学の個人手配サポート「ラングペディア」がオススメの語学学校を無料で提案します。

必須興味がある国(複数選択可)
必須予定の渡航時期
 年   頃
質問・ご要望
必須お名前
必須メールアドレス
携帯メールなどフィルタ設定をご確認ください

個人手配サポート「ラングペディア」の利用規約 及び プライバシーポリシー に同意する。

1営業日以内にラングペディア(support@langpedia.jp)から返答致します

この記事に関するキーワード

  • インタビュー
  • SPCブリスベン(旧ICQA)

この記事を書いた人

Langpedia
Langpedia

語学留学の個人手配をサポートする留学サービス「Langpedia(ラングペディア)」です。

https://langpedia.jp/

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!