たんぽぽはドイツ語で何という?花の名前に関するドイツ語15選
43153
View
スポンサーリンク
日本でもよく見かけるあの花はドイツ語では何というのでしょうか?ここでは、花のドイツ語名を紹介していきます。
スポンサーリンク
チューリップ
チューリップはドイツ語で「die Turpe(トゥルペ)」といいます。春の訪れを感じさせるこの花はドイツでも人気があります。
桜
桜はドイツ語で「der Kirschbaumen(キルシュバオム)」といいます。桜の花は「Kirschblüte(キルシュブリューテ)」といいます。ドイツにも桜は咲いていますが、筆者がいるところでは、山桜などの小ぶりのものをよく見かけます。
鈴蘭
鈴蘭はドイツ語で「das Maiglöckchen(マイグレッグヒェン)」といいます。うつむいて咲く姿が可愛らしい鈴蘭は「5月の小さな鈴」と、見た目そのままの名前で覚えやすいでしょう。
百合
百合はドイツ語で「die Lilie(リリー)」といいます。ドイツ人女性の名前にもよく見受けられます。可愛らしい響きですよね。
蘭
蘭はドイツ語で「die Orchidee(オルヒデー)」といいます。東洋的な花として人気のある蘭。個人のお宅の窓辺でほぼ必ずと言って良いほど飾ってあるのをしょっちゅう見かけます。日本ではすぐに花が落ちてしまい、高価であったり、育てることや保つことが難しい花なのですが、ドイツでは割と長く保ち、花が落ちても葉が残っていれば水を与えるとまたすぐに美しい花が楽しめるので、ドイツでは人気のようです。
たんぽぽ
たんぽぽはドイツ語で「der Löwenzahn(レーヴェンツァーン)」といいます。ドイツのたんぽぽは日本のものと違って大きいです。花がほころんで綿帽子でふわふわになると、雪でも降っているかのように外はたんぽぽのわたが飛んでいて、初めて見たときとても驚きました。
紫陽花
紫陽花はドイツ語で「die Hortensie(ホールテンジー)」といいます。紫陽花はヨーロッパでも広く楽しまれていますが、ヨーロッパで品種改良されたものはセイヨウアジサイといい、もともと紫陽花の原種は日本のものです。こちらでは日本よりも比較的早くマーケットなどにも並んでいました。
かすみ草
かすみ草はドイツ語で「die Gipskräuter(ギプスクロイター)」といいます。ラテン語から来ている名前で、そのまま「Gypsophila(ギプソフィラ)」ということもあるそうですが、これは「石膏を愛する」という意味なのだそうです。
スポンサーリンク
サルスベリ
サルスベリはドイツ語で「die Lagerströmien(ラーガーストレーミェン)」といいます。サルスベリは秋頃に咲きますが日本でもよく見かけます。木肌はつるつると滑らかです。因みに桜やサルスベリなど樹木に咲く花は「die Blüte(ブリューテ)」といいます。
菜種
菜種はドイツ語で「der Raps(ラプス)」といいます。菜種は食用油としてもよく利用されますがドイツでも同じです。
菊
菊はドイツ語で「die Chrysantheme(クリザンテーメ)」といいます。菊は日本ではお供え花として、また食用や家紋に使われていたりと、生活の中に浸透していますが、ドイツではレストランやオープンテラスを飾っているのをよく見かけます。
キングサリ
キングサリはドイツ語で「der Goldregen(ゴルトレーゲン)」といいます。ドイツでは春になるとよく見かけますが、とても派手で目立ちます。種は毒性が強く、中国では毒豆とも呼ばれているのだとか。
金魚草
金魚草はドイツ語で「das Löwenmaul(レーヴェンマオル)」といいます。英名だとスナップドラゴンと呼ばれていますが、日本だと金魚、ドイツだとライオンと国によって見方が違うのも面白いですね。
野ばら
野ばらはドイツ語で「das Heideröschen (ハイデレッシュヘン)」といいます。美しいバラの花を折ってしまったという表現をもって、純粋な少女の恋心を傷つけてしまったというゲーテの詩を、敢えて明るい調子で作曲した心優しいシューベルトの野ばらでおなじみのお花です。シューベルトの野ばらは「Heideröslein(ハイデレースライン)」といいます。
エリカ
エリカはドイツ語で「Die Heidekräuter(ハイデクロイター)」または「Erica」といいます。エリカは日本でもたまに見かけますが、大正時代にヨーロッパから日本へ持ち込まれました。釣鐘型の小さな花がたくさんついて可愛らしい花です。
まとめ
いかがでしたか?今回は花の名前をドイツ語でご紹介しました。ドイツは春や夏に花が咲き乱れてとても綺麗です。皆さんも沢山の花をドイツで見つけて楽しめるといいですね。
THE RYUGAKUではその他にもドイツ語に関する記事を公開しています。合わせてチェックしてみてください。
スポンサーリンク
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。
ドイツの人気記事
ドイツ語の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人
まだドイツに入国して日が浅いですが、2回目の渡独となり、2週間短期留学で発生した失敗を踏まえて準備したつもりですが、今回また、ふとしたミスや大変さを経験したことで、ここはこうしたらスムーズにいく!など新しく知恵が増えてよかったので、有益な情報を提供できたらと思っています。