シンガポールで始まった2つの新しいシェアリングサービス!自転車&自動車シェアリング
7138
View
スポンサーリンク
世界各国で色々なシェアリングサービスが増えていますが、シンガポールもシェアリングサービスが増えてきています。政府や企業が何かを決心し、実行し始める速度がものすごく速いシンガポール。街中で増え始めているふたつのシェアリングサービスを紹介します。
スポンサーリンク
2017年3月より自転車シェアリングサービスがスタート!
View this post on InstagramKirsten Murphyさん(@kirst_murph)がシェアした投稿 - 12月 20, 2017 at 5:53午前 PST
自転車のシェアリングサービスはヨーロッパ各地や一部中国などでも見られますが、シンガポールでも政府が2017年3月から導入を開始しました。
専用のアプリで自分の現在位置に近いところにある自転車を見つけ、自分の行き先場所まで利用するというサービスで、シンガポール島内中に広がっており、最近では利用者が増えてきております。
そもそもシンガポールでは20年前にはほとんど街中で自転車を乗っている人を見かけませんでした。自転車を乗りにいくとなると、イースト・コーストパークで自転車をレンタルすることが主流でしたが、時を重ねていくうちに、マウンテンバイク、スポーツ用自転車など「マイ・自転車」を購入し、エクササイズ用として乗る国民が増えて現在に至ります。
昨今では、シティ周辺、そして住宅街で「交通手段」としてこのサービスを利用する人が増えているため、自転車に乗る人が増えているように見えます。
かかる費用は、サービス会社によって若干違いますが、デポジット(敷金)が約49シンガポールドル、利用料金が30分で1シンガポールドル程度となっています。
自転車シェアリングサービスの利用の仕方
シンガポールの自転車シェアリングサービスはoBike、ofo、Mobikeといった、いくつかの企業によって運営されており、シンガポールの会社と外国企業の提供するサービス会社があります。
利用の仕方
- 本サービスの携帯アプリをダウンロードし、自分の携帯電話番号を登録
- クレジットカード、デビットカード、そしてPayPalなどを使い、デポジット(敷金)をアプリ上で支払う(学生割引がある会社もあります)
- 自分の現在位置に近くにある自転車を、GPSのアプリ上で探す
- 指定の会社の自転車についているQRコードをスキャンすると、解錠され利用できる
- 利用が終わったら、自転車が止められる場所に止め、自転車についているロックを施錠
スポンサーリンク
新サービス!自動車のシェアリングサービス
View this post on InstagramBlueSGさん(@bluesg.carsharing)がシェアした投稿 - 12月 4, 2017 at 6:53午後 PST
2017年12月から始まった新しいサービスは、シンガポール政府が世界で最大と言われているフランスの電気自動車会社Bollore groupと提携し、BlueSG社がオペレーションを提供する電気自動車(Electric Car)のシェアリングサービスです。
2020年までに1000台の電気自動車をこのサービスでローンチさせ、島内500箇所2000充電ポイントを設ける予定になっているようです(2017年12月現在では80箇所32充電ポイント)。
シンガポール政府は、CO2排出量を考慮するためのエコ・カー推進を積極的に行っていますが、その推進活動の一環であるエコ・カーをシェアリング・サービスとして提供するのは面白い戦略ですね。
利用の仕方はBlueSG社のウェブサイトから携帯アプリで必要事項を入力後、現在位置に近くに駐車している電気自動車の運転席のミラー近くにあるカードリーダーに、BlueSG社の発行したカードもしくはシンガポール公共交通機関で利用できるEz-Link カードをかざせば利用開始できます。
まとめ
いかがでしたか?シンガポールは自動車購入価格が非常に高いため、こういったサービスが気軽に利用されるのもそう遠い日ではないことだと思います。
スポンサーリンク
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。
シンガポールの人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人
20年近く海外勤務生活。中でも東南アジア、シンガポールに長く滞在。好きなことは旅行、ヨガ、そして様々な場所に出現する猫を撮り続けること。