イタリアで部屋探しをするときに役立つ「住まい」に関するイタリア語5選

13771

View

スポンサーリンク

ここでは筆者の経験談や苦労話なども踏まえながら、イタリアでお部屋探しをする際に覚えておくと役立つ、似ているけれどちょっと違う「住まい」にまつわるイタリア語の数々をご紹介します。

スポンサーリンク

ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】

留学生活、海外生活で実際に使う、英語フレーズ集を期間限定で無料配布しています。
ご希望の方はebookダウンロードページから申請ください。

1.CameraとStanzaの違い

部屋の様子

「Camera(カーメラ)」も「Stanza(スタンツァ)」も日本語訳は「部屋」ですが、Cameraの方が、若干使用目的がはっきりした部屋に対して使うことが多いです。日本語でいうとCameraが「お部屋・○○室」でStanzaが「部屋」というイメージでしょうか。いずれか一方しか使わない場合もあり、例えば「寝室」は「Camera」としかいいません。

どちらを使ってもイタリア人には「部屋」と理解してもらえますし、例えば子供部屋などは「Camera dei bambini」という人もいれば「Stanza dei bambini」という人もいるので、内見を進めながら徐々に両者の言葉のニュアンスの違いを感じていってみてください。

なおその他にも「部屋」を表す単語は他にも沢山あります。

「部屋」を表すイタリア語単語

Soggiorno(ソッジョルノ)

居間やリビングルームはこちらの言葉を使います。

Sala da pranzo(サーラ・ダ・プランゾ)

直訳は「昼食を食べる広間」ですが、転じて「ダイニングルーム」を指します。「Sala」は「サロン」と同じルーツを持つ言葉で、StanzaやCameraよりも広めの部屋を指します。「Salone(サローネ)」と呼ばれることもあります。

Bagno(バンニョ)

バス&トイレのことです。なおイタリアにはマンションでもBagnoが2つ以上ある物件も多く存在します。

Cucina(クチーナ)

こちらは、キッチンを指します。

ちなみに日本でおなじみの物件用語「LDK」は和製英語なので海外では全く通じません。イタリア版の物件情報誌風に訳すと以下のようになります。

イタリアでの物件情報記載例

1K

1 Camera・1 Cucina・1 Bagno

2DK

2 Camere・1 Soggiorno・1 Cucina・1 Bagno

この時(物件詳細の記述に)使われる「部屋」という語は用途が明確なので、Cameraのことが多いです。一方「お部屋探し」のときの「部屋」という語は「Trovare una stanza」と「stanza」が使われることが多いです。

2.TerazzaとBalconeの違い

イタリアのマンションのベランダ
Wikimedia Commons

バーベキューをしたり、洗濯物が干せたり、テーブルセットを置いたり出来そうな広めの屋外スペースは「Terazza(テラッツァ)」、植木鉢を2〜3つ並べたらそれだけでぎゅうぎゅうになってしまいそうな、出窓のでっぱりの位の広さの屋外スペースは「Balcone(バルコーネ)」と呼ばれることが多いです。

イタリアで暮らし始めた当初、物件情報誌を見ていると、例えば「Terazzaは無いけれどBalconeは3つある」などと書かれていてとても混乱しましたが、実際に暮らし始めてみて徐々に違いが理解できるようになりました。なお、いずれも何階にあるかは関係がありません。

また、目が慣れてくると気になるのが「Terazza(女性名詞)」のこともあれば「Terazzo(男性名詞)」のこともある点。しかも一人暮らし用の物件探しをする人は、男性名詞のTerazzoの方を目にする機会の方が多いでしょう。

実はTerazzoは≒Balconeで、小さめのテラスやバルコニーはTerazzoを使うことが多いです。お部屋が決まった際は自分の物件がどのように文章で表現されていたのか、チェックしてみるのも面白いかもしれませんね!

3.MuroとParete

ブロック塀
Wikimedia Commons

どちらも日本語にすると「壁」ですが「Muro(ムーロ)」は外壁、「Parete(パレーテ)」は室内の壁を指すことが多いです。Pareteはセパレート、つまり、仕切り、パーテーションに由来する言葉であることをセットで頭に入れておくと覚えやすいです。

スポンサーリンク

4.CorridoioとGalleria

廊下
Wikimedia Commons

どちらも「廊下」を指しますが「Corridoio(コリドーイオ)」は「走る(Correre)」という単語に由来する、いわゆる家の廊下。「Galleria(ガレリア)」は「ギャラリー(画廊)」に由来する言葉で、一般の人が住むような家ではまず使われません。

5.「地下」にまつわる単語、Sottoterra・Seminterrato・Cantina・Scantinato

地下のワイン置き場

「Sottoterra(ソッテッラ)」は、まさに直訳の意味する「地面の下」というニュアンスのため、Sottoterraの家を検索するとマテーラの洞窟住居のような面白物件がヒットしてしまうかもしれません。

地下室のイタリア語は「Seminterrato(セミンテラート)」。ただ地上階に住みたい方が多いと思いますので、こちらもお部屋探しの際はあまり関係がないかもしれません。

一番覚えておきたいのは「地下貯蔵庫(地下倉庫・ガレージ)」を意味する「Cantina(カンティーナ)」や「Scantinato(スカンティナート)」でしょう。物件によってはマンションでも地下貯蔵庫完備のことがあり、倉庫として普段使わないスーツケースなどを収納しておくことができます。

CantinaもScantinatoもほとんど大差はないのですが、Cantinaの方がワインを閉まっておくための貯蔵庫のニュアンスが強いそうです。(ただワイン以外も収納可能です)

まとめ

いかがでしたか?これからイタリアでの生活を始める人は最初に必死に辞書を引かなければならないワードばかりかと思います。少しでもお役に立てれば幸いです。

ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】

留学生活、海外生活で実際に使う、英語フレーズ集を期間限定で無料配布しています。
ご希望の方はebookダウンロードページから申請ください。

スポンサーリンク

短期留学でTOEIC300点アップ!

留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。

  • 語学留学を成功させる方法
  • 語学学校の仕組み
  • 日本でやるべき準備
  • 留学生活で使える英語
  • 日本でやれる英語の勉強方法

これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。

この記事に関するキーワード

この記事を書いた人

Alitalia
Alitalia

アメリカに1年、イタリアに2年住んでいます。お料理と旅行・美味しいものの食べ歩きが大好きです♡特に大好きなカフェやスイーツ、お土産を探すのが大好きなので、おすすめ情報をたくさん発信できたらと思います☆゚・:,

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!

語学留学
無料ライン相談