フランスでよく見かける黒い文房具に白い文字で書かれている「Ben」とは?
7997
View
スポンサーリンク

フランスの文房具店に行くと黒を基調として白い文字でシュールな文言、そして「Ben」と書かれた文房具をよく見かけますが、これはモダンアートのアーティスト「benjamin Vautier(ベン・ヴォーチェ)」のものです。ベン・ヴォーチェとはどのような人物なのでしょうか?
スポンサーリンク
フランスの文房具店で見かける「Ben」

フランスの文房具店に行くと黒を基調として白い文字でシュールな文言、そして「Ben」と書かれた文房具をよく見かけます。これはフランスに住むモダンアートのアーティスト「benjamin Vautier(ベン・ヴォーチェ)」の作品で、フランスではこの文房具が多くの人に愛されております。

benjamin Vautier(ベン・ヴォーチェ)とは?

ベン・ヴォーチェは1935年生まれのアーティストです。イタリア系ですが、スイスとフランスの二つの国籍を持っています。風貌や喋りが日本の「岡本太郎」に似ている人で、喋り出すと不思議な言葉がたくさん出て来て、話が止まらない独特な世界観を持っている人です。
ベン・ヴォーチェはヌーヴォー・レアリスム系統のアーティストで、現代社会が生み出す山のような生産物とそのゴミからアートを作っていました。1960年代から芸術運動に参加しております。
その頃から、もっとも彼の作品で有名な、黒いバックに白い絵の具をそのまま絞りながら皮肉やジョークをフランス語で書く新しい表現方法が確立されていました。黒い背景に白い色の文字が基本ですが、カラフルな文字や簡単な絵のバージョンもあります。

フランス・ニースにあるベン・ヴォーチェの自宅は「グネグンダとマラバー」と呼ばれる自ら改装した不思議な家で、ここに奥さんと一緒に暮らしています。
スポンサーリンク
ベン・ヴォーチェのメッセージ

以前、テレビに彼が出演した際に、ニースのテロについてどう思うかとニュースキャスターが質問したところ、ベン・ヴォーチェは「なぜ?」の一言だけ大きな声で答えたので、ニュースキャスターは苦笑いしてしまいました。
ベン・ヴォーチェの文字アートは、この質問の答えのようにとても単純な言葉で書かれているので、彼らしい答え方だとニュースキャスターは思ったのかもしれません。
このように、彼の作品には、例えばフランス語で「アートって何?(qu’est ce que l’art?)」とただ書かれていたり、哲学のようなジョークのような単純な言葉が書かれているのですが、白と黒のコントラストもあって、なぜか心に残る言葉の文字作品が多いことで有名です。
まとめ
ベン・ヴォーチェの作品のシリーズは、フランスの文房具のコーナーでとても目立ちます。フランスの学生でも誰なのかを知らないで、言葉がおもしろいとか、かっこいいという理由で使っている人がたくさんいます。
フランスの文房具メーカーの「Quo Vadis」がベン・ヴォーチェの作品のさまざまな文房具を出しているので、お好みに合わせてセットで持っても、フランスらしいシンプルなおしゃれ感があります。
白字の言葉は、文房具によって変わるので、自分の好きなフランス語の言葉をシリーズで持つのもおもしろいかもしれません。文房具からフランスのモダンアートを感じてみませんか?
スポンサーリンク
フランスの人気記事
-
【学校スタッフにインタビュー】利尻島から世界へ!北海道からリモートで世界中への留学をフォローするシュプラッハカフェ・スタッフ
-
【学校スタッフにインタビュー】2ヶ国以上の留学も可能!LSIの世界中のアットホームなキャンパスで英語学習・国際交流
-
【学校スタッフにインタビュー】8ヶ国に12キャンパス!1日2回のアクティビティでたくさん体験できるEnglish Path
-
【学校スタッフにインタビュー】サポートした留学生は5000人以上!Bayswaterで仕事に直結するスキルを身に着けてほしい
-
【学校スタッフにインタビュー】韓国中学留学を経てずっと憧れだったニースで学校スタッフに!アットホームな環境で学べるIHニース
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人

フランスに移住して、3年半が過ぎました。海外経験が全くない・フランス語が全くできないまま、フランスに長期に住むことになりました。フランスのさまざまな文化や生活などの魅力的な情報をお届けします!
http://www.marmiton.org/