海外への大学進学を親に説得する方法とは?私が実践した留学準備
10578
View
スポンサーリンク

多くの人が海外大学に進学したいと考えても親に反対され、説得しなければならない場面に出会うと思います。そこで今回は著者の体験談を交えながら説得のポイントを紹介したいと思います。
スポンサーリンク
最初は留学を反対された

私がイギリスの大学に進学すると決意したのは5週間のイギリスサマースクールに滞在中のことでした。5週間というとても短い期間で決めたうえ、親がそばにいないうちに電話で報告したため、もちろん最初から海外大学進学に賛成なわけではありませんでした。
留学準備ではとにかく行動で熱意を示す

そこで両親が海外大学進学について調べている間に、実現に必要な英語資格を獲得し、反対できなくさせるという作戦をとりました。
また、自分の積極性を見せることでどれだけ強い熱意を持っているかを見てもらうことが賛成してもらう一つの助けになると考え、知り合いのイギリス人に話を聞いたり、実際にエージェントと話し細かいことを確認したり、大学にメールをし具体的な確認し、情報収集に徹しました。
やる気を見せるとともに、情報収集をすることで説得する際にも細かいことまで説明できたので効果的でした。
スポンサーリンク
日本の大学と比べた海外の大学のメリットを語ることが重要

パンフレットやホームページを利用して写真などを見せることで絵として実感が湧くため、留学という世界観からかけ離れたを親の世代を説得するには効果的な方法ではないでしょうか。
また日本の大学と比べて自分が行きたい大学は何がいいのか、なぜそこでなければいけないのかを語ることで賛成へと一歩近くのではないでしょうか。日本では出来ないことを証明できれば賛成を勝ち取ることができるでしょう。
まとめ
せっかくの海外に行きたいという熱い思いを親の反対一つで台無しにしてしまうのはもったいことです。また説得に苦戦している間に親が十分に調べてしまってはこちらが不利にあること間違えありません。効率よく効果的に説得することで夢の海外大学進学を実現させましょう。
スポンサーリンク
準備の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人

トビタテ留学JAPAN高校1期生としてオックスフォードに5週間留学していました。高校卒業後はイギリスの大学に進学し、英語教育の勉強をする予定です。よろしくお願いします。
