アメリカでは洗濯に要注意!意外と知らない洗濯事情
7722
View
スポンサーリンク

日本全国すっかり梅雨模様。天気の悪い日が続き雨ばかり降る梅雨の時期は「洗濯物が乾かない!」ってこともしばしばあるのではないでしょうか?今回は、そんな「洗濯」についての情報をいくつかご紹介。実は、日本とアメリカでは、洗濯文化が違うって皆さん知っていますか?事前に知っておかなければ、もしかすると恥ずかしい思いをしてしまうこともありますよ!
スポンサーリンク
アメリカでは、洗濯は干さないのが一般的!
一部の地域によっては異なる場合もありますが、実は、アメリカの多くの家庭は日本のように洗濯物を外に干したりはしません!なぜならアメリカの場合、ほとんどの家庭が「乾燥機」を使って洗濯物を乾かすからです。
そのため、もしあなたが留学先で洗濯物を堂々と外に干してしまうと、現地の人から「?」と首を傾げられてしまうかもしれませんよ。
スポンサーリンク
コインランドリー用に硬貨の準備を!
もしあなたがホームステイでアメリカに滞在したとしても、恐らくコインランドリーに行くことになるはずです!そのため、予めコインランドリー用の硬貨を準備しておくことがオススメです。
またホストファミリーにコインランドリーを訪ねるために次のフレーズを覚えておきましょう!”Where can I do laundry?”(洗濯ができる場所はどこですか?)
きっと、オススメのコインランドリーをいくつか教えてくれるはずですよ!
洗濯にまつわるボキャブラリーを覚えておこう
- Washing machine or washer(洗濯機)
- Dryer(乾燥機)
- Detergent(洗剤)
- Bleach(漂白)Laundromat(コインランドリー)
スポンサーリンク
アメリカの人気記事
留学生活の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人

海外留学のEF日本事務局です♪皆さんEFはご存知ですか?EFは世界16カ国、40都市で語学学校・学生寮を運営している私立教育機関です。留学や海外生活に役立つ情報を発信していきますので、楽しみにしてくださいね。
http://www.efjapan.co.jp/