スポンサーリンク

タイ語で相手を呼ぶときは何て言えばいい?色々な呼びかけ方

47953

タイ語で相手を呼ぶ際、基本のタイ語はありますが、タイ人同士の会話を聞いていると基本のタイ語とは違う呼び方をしていることがありませんか?教科書や学校では当然ながら丁寧なタイ語を教わりますが、実際にはスラングなど、さまざまな呼び方があります。ここでは基本的な一人称から番外まで紹介したいと思います。

ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】

留学生活、海外生活で実際に使う、英語フレーズ集を期間限定で無料配布しています。
ご希望の方はebookダウンロードページから申請ください。

一人称を表すタイ語

丁寧な一人称

「私」や「わたくし」など、丁寧な一人称は「ดิฉัน(ディチャン)」もしくは「ฉัน(チャン)」といいます。

これらは、一人称で最も丁寧な言い方で目上、目下に関係なく使用できます。男女共に使えますが、男性の一人称が「ฉัน(チャン)」だと、日本でも「わたくし」と言う男性があまりいないように、場面によっては少しナヨっとした感じになります。

男性の一人称

「僕」など、男性の一人称は「ผม(ポム)」といいます。話す相手が目上や知らない人であっても使用できます。

女性の一人称

「私」など、女性の一人称は「หนู(ヌゥ)」といいます。

男性の一人称同様、相手を選ばず使えますが「あたし」のように、少しくだけて可愛らしく言う呼び方なので、きちんとした仕事の関係であれば、先述の「ฉัน(チャン)」が最も適しています。

男女共に使用可能な一人称

「自分」など、男女共に使用可能な一人称は「เค้า(カオ)」もしくは「ตัวเอง(トアエーン)」といいます。

これは「自分は〜」のようなニュアンスです。逆に「ตัวเอง(トアエーン)」は二人称として相手を呼ぶ際にも使うことができますが、その場合、相手は自分より目下、歳下でなくてはなりません。

その他の一人称

これ以外にも、自分の名前を一人称にする人も多くいます。または自身が相手より歳上と確信している場合は自身「พี่(ピー)」と呼ぶこともできます。

「พี่(ピー)」は男女共に使用可能で「お兄さん、お姉さん」という意味にあたる言葉です。ただしフォーマルな呼び方ではないので、相手との親しさや場面によっては使用するべきではありません。

二人称を表すタイ語

基本的な二人称

「あなた」や「君」を表す二人称は「ท่าน(タン)」もしくは「คุณ(クン)」といいます。

相手を呼ぶ場合は「คุณ(クン)」が全ての人に使用できて最も無難な呼び方です。

「ท่าน(タン)」は身分が高い相手に使用する言葉で、日本語でいう「◯◯様」といった感じです。会社の社長や軍、政府の高官、王族などの話をする場合はこの「ท่าน(タン)」を使用しましょう。

例えば現首相であるプラユット首相の場合も「タン・プラユット」と呼ぶべきです。

年上・年下の相手に合わせた二人称

年上の相手を表す二人称は「พี่(ピー)」、年下の相手を表す二人称は「น้อง(ノーン)」といいます。これらは相手の名前を知らない初対面の場合でも使用できますが、少しくだけたいい方になります。

例えばタクシー運転手やお店の店員が自身より年下の場合は「น้อง(ノーン)」、もしくは年上なら「พี่(ピー)」と呼ぶことができますし、逆に年下に対して自身を「พี่(ピー)」とすることもできます。

カジュアルな言い方なのでプライベートな関係で使用するのが好ましいです。タイ人同士であれば職場でも「พี่(ピー)◯◯」と呼んでいますが、気を遣う相手や外国人であれば、先述の「คุณ(クン)」と呼ぶことが1番です。

また「พี่น้อง(ピーノーン)」と合わせると「兄弟」の意味にもなりますし、全員に向かって「みんな」と呼びかけることも可能です。

子供や若者を呼ぶときの二人称

「ボク」や「君」など、小さい子供を呼ぶときなどに使う二人称は「หนู(ヌゥ)」といいます。これは女性の一人称は「หนู(ヌゥ)」と同じ呼び方になり、相手が小さな子供の場合に使用します。

親族から知らない子供まで使えますし、お爺さんやお婆さんが若い人に向かって「หนู(ヌゥ)」と呼びかけることもできます。

親しい間柄で使用できる二人称

友人や恋人など親しい間柄で使える二人称は「เธอ(トゥー)」といいます。日本語だと「あなた」や「あんた」といった感じです。仕事の場面であれば歳上などに「เธอ(トゥー)」と呼ばれることがあるとしても、自身が使用することは望ましくない呼び方でしょう。

他にも、相手が自分の両親くらい歳が離れていて相手の身分が高くない、ある程度親しみがある場合、男性の場合は「ลุง(ルング)」、女性の場合は「ป้า(パー)」と呼ぶこともできます。これらは日本語だと「おじさん」「おばさん」といった感じです。

さらに、もっと歳上であれば男性の場合は「ตา(ター)」、女性の場合は「ยาย(ヤーイ)」と呼ぶ場合もあります。しかしこれらの呼び方は、主に屋台のような場所で、店番をしている年配の方や老人に呼びかける場合が殆どです。

スポンサーリンク

三人称を表すタイ語

「私たち」を表す三人称

「私たち」など、自分を含む数人のグループを表す三人称は「พวกเรา(プワックラオ)」といいます。もしくは「พวกเค้า(プワックカオ)」といえば同じ意味にもなりますし「彼ら」という意味にもなります。状況によって誰を指しているのか理解する必要があります。

「彼」「彼女」を表す三人称

「彼」「彼女」を表す三人称は「เค้า(カオ)」といいます。一人称と同じ呼び方です。他人に対しても「あの人・この人」といった感じで使用できます。ただし、一人称が同じく「เค้า(カオ)」だと話をする際に混乱するので使い分ける必要があります。

「みんな」を表す三人称

全員といった感じで「みんな」と呼びかける場合は「ทุกคน(トゥックコン)」といいます。もし職場などでより丁寧に「皆さま」と呼ぶなら「ทุกท่าน(トゥックタン)」と呼ぶ方が良いでしょう。

その場にいない人物を表す三人称

「あいつ」など、主にその人物がその場にいないときに使う三人称は「แก(ゲェー)」といいます。相手を指す言葉ですが、丁寧ないい方ではありません。「この前あいつが〜」といった感じで、タイ人の友人同士ではよく使われています。

番外編:あまり良くない呼び方

@babyChoux_

ここで紹介するタイ語は決して丁寧ないい方ではなく、親しい間柄以外では使用すべきではありませんし、本来は必要がない呼び方になります。

やや品がない一人称のいい方

「กู(クゥ)」は、一人称であり男女共に使用できますが、丁寧な言い方ではありません。日本語でいう「俺」や「俺様」といった感じです。まだ語録が少ない頃の昔のタイ語になるので、現代ではやや品がない言い方に聞こえます。そのため、かなり年輩の方などは一人称が「กู(クゥ)」の場合もあります。

余談ですが、去年公道を走行していた有名人の車にバイクが当て逃げをし、謝るために戻って来たバイクの青年に対し有名人が「กราบรถกู(クラープロックゥ)=俺様の車に跪け!」と怒鳴りつけたことが大きなニュースになり、それを面白くパロディした画像が流行っていました。

やや品がない二人称のいい方

「มึง(ムン)」「มัน(マン)」「เอ็ง(エン)」は、それぞれ「てめえ、貴様、おまえ」などを意味し、良い呼び方ではありません。

日本語でも昔は「貴様」と言う呼び方が目上の人に使われていましたが、現代ではケンカの際に使うような呼び方に変わっていきました。先述の「กู(クゥ)」と同じで、タイ語でも昔の言葉が現代では目下の者やケンカの際に使われる呼び方に変わっています。気の知れた長年の友人や兄弟同士位でなら使用できますが、聞いていても丁寧な会話には聞こえません。

ですから、このように相手を呼ぶと良い気分にはなりませんので、冗談でもこのように相手を呼ぶことは避けましょう。

まとめ

このように、タイ語にもさまざまな呼び方があり、現代ではあまり良い意味でないものやスラング的な言葉など、親しさによって変化します。

しかし外国語を習得する際は基本になる丁寧な言い方を学び、それを実際に使っていくことが良いでしょう。ですからここで紹介した多様な呼び方は参考程度に留めておき、実生活ではきちんとしたタイ語を話すように心がけましょう。

留学生の皆さまも、さまざまな呼び方を覚えて、タイ人同士の会話を聞いてみるとまた違った発見があるかもしれません。

ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】

留学生活、海外生活で実際に使う、英語フレーズ集を期間限定で無料配布しています。
ご希望の方はebookダウンロードページから申請ください。

この記事に関するキーワード