スポンサーリンク

友人や同僚の本名も知らない?タイはニックネームで呼び合うのが当たり前

18481

タイでは名前を聞かれてニックネームを名乗ることがほとんどです。例えば飲食店の順番待ち際もニックネームを書いたり言うのが普通。本名を名乗る人はまずいません。なぜタイでは本名で呼ばれることが少ないのでしょうか?

タイでニックネームが主流な理由

ニックネームを付けられるのは産まれてすぐの時から。タイは仏教国であり死後の世界や転生の考えがあります。そしてタイ人は精霊や幽霊(おばけ)を非常に恐れています。昔の人たちは赤ん坊には、まだ自分を守る術がなく悪いお化けに本名を知られると、さらわれたり取り憑かれたりすると、信じていました。

そのために子供の時に本来の姿を知られない様にと、ニックネームで呼び合う様にしていました。古い時代のニックネームというのは ガイ(鶏)、ムー(豚)、プー(蟹)、ダム(黒)の様な動物や色など単純なニックネームが主流でした。

本名が覚えられない?2つの理由

突然ですが、皆さまはバンコクの正式名称を聞いたことがありますでしょうか?

กรุงเทพมหานคร อมรรัตนโกสินทร์ มหินทรายุธยา มหาดิลกภพ นพรัตนราชธานีบุรีรมย์ อุดมราชนิเวศ มหาสถาน อมรพิมาน อวตารสถิต สักกะทัตติยวิษณุกรรมประสิทธิ์
クルンテープ マハーナコン アモーンラッタナ コーシン マヒンタラユッタヤー マハーディロカポップ ノッパラタナラーチャターニーブリロム ウドムラーチャニウェー マハーサターン アモーンピマーン アッワターンサティ サガタッティヤ ウィサノガムプラシット

この、長いお経のような言葉がバンコクの正式名称です。すごく簡単に言えば「偉大な神に創られた都」という意味になります。ちなみにこのバンコクの正式名称は、歌にもなっていて学校で教えられるのでタイ人は大体覚えています。

何故このように長い名前にするかというと「カッコイイから」です。タイ人は名前に色々な意味を持つ、長くて誰とも被らないようなものを付けたいと思っています。その結果、覚えにくいものが多くなっています。つまり現代においてはタイ人がニックネームで呼び合うのは単純に「名前が長すぎるから」という理由がメインになっています。

そしてもう一つに「頻繁に名前を変えるから」という理由もあります。これは運気を上げたり、心機一転して始めようと本名を変えてしまう人も多くいるからです。産まれた時に両親がつけた名前もお寺に行ってお坊さまに「この名前は運気が傾く名前だ」と言われると「では新しい名前を命名して下さい」とあっさり変えてしまいます。また大人になって自分の名前と同じ人がいて嫌だからと変える人もいます。

スポンサーリンク

タイでは戸籍上の本名を簡単に変えることができる

実はタイでは特別な許可も必要なく戸籍上の本名を変えることが可能です。回数制限もありません。とは言え、その度に自身の身分証であるIDカードや通帳、会社の名刺等を作り直さなければならない、というデメリットはあります。つまりタイでは友人や同僚の本名を覚えていてもある日突然変わっていたなんてのもありえるということなのです。

しかし本名は変わってもニックネームはそのまま。つまりニックネームと見た目の特徴さえ覚えておけば、周りの人はそれで区別がつくので、本名は重要ではないということです。

ややこしいのは、ニックネームも人によっては複数あるということ。例えば両親にはアート(英語のArtと同じ)と呼ばれているとします。しかし少し太っちょな体型の為に、学校ではウアン(タイ語で太い)という名が通名になっていてアートと呼ぶと「誰のこと?」となったりします。

さらには、自分で新しいニックネームを付けて「僕はジョーです」なんて言い出す場合もあるからややこしくなったりします。これは極端な例ですが、2つくらいニックネームがある場合も珍しくありません。日本人からすれば簡単に本名が変えられるというのは驚きがあるでしょう。しかしタイではこのように簡単に本名を変えたりニックネームが複数あることも珍しくは無いのです。

まとめ

日本からタイにやって来ると人も物事も自由で開放的だと感じる場合が多いでしょう。名前をすぐ変える例からも分かる様に、タイ人はあれこれ考えて時間をかけるよりも、とりあえず早く次に行こうと行動してしまう方が多いです。

悩んでじっくり考えたり相談してから決める日本人からすると、たまにタイ人の性格は羨ましくも感じます。これからタイに行く留学生の皆さまも彼らのように「マイペンライ」の精神で時には気にし過ぎずに力を抜いてみるのもいいのでは無いでしょうか?

この記事に関するキーワード