スポンサーリンク
「サンタの国」フィンランドのクリスマスとは?本場のクリスマスの過ごし方
クリスマスといえばサンタクロース。サンタクロースといえばフィンランド。本物のサンタクロースがいる国フィンランドでは、毎年いったいどんなクリスマスを迎えるのでしょうか。今回は、フィンランド留学中の筆者が、フィンランドのクリスマスについて紹介したいと思います。
11月からクリスマスムード
フィンランドでは11月末にクリスマスのオープニングセレモニーがあり、そこから一気にクリスマスムード全開になります。首都ヘルシンキのオープニングセレモニーでは、ヘルシンキ大聖堂の前で聖歌隊・歌手・ダンサーによるパフォーマンスに、市長の挨拶、そしてサンタクロースの挨拶があります。なんと、このサンタクロースは北の街「ロバニエミ」に住んでいる本物のサンタクロースです。
このセレモニーは子供連れの家族から若者まで、人々が集まる楽しく平和なイベント。カウントダウンに合わせて大聖堂前広場の大きなクリスマスツリーが点灯されます。このオープニングセレモニーを境にして、街中のイルミネーションやクリスマスマーケットが始まります。そこからクリスマスまで、そして新年が明けてもまだ街中クリスマスムードです。
一年中クリスマスの街「ロバニエミ」
サンタクロースの住む街、ロバニエミでは一年中クリスマスムードです。ロバニエミのサンタクロース村ではいつでもサンタクロースに会えますし、トナカイやハスキー犬とも会えます。サンタクロース村から郵便物を送ると、特別な消印を押してもらえるだけでなく、1月から12月までいつでも次のクリスマスに向けて手紙を送れます。
また、このロバニエミは北極圏の入り口で、オーロラを見るためにここを訪れる観光客も数多くいます。もちろんクリスマスシーズンの12月が最も混んでいますが、いつでもクリスマス気分を味わえる場所です。
スポンサーリンク
11〜12月はクリスマスパーティー
フィンランドでは、クリスマスは家族が集まって伝統的な食事を食べてお祝いする日です。そのため、友人とのお祝いは当日より前に行います。
11月末から12月の友達の集まりを「Pikkujoulu (ピックヨルウ)」=「小さなクリスマス」と呼んで、楽しくお祝いします。 大学生の団体はもちろん、小学校などでもクリスマスの発表会があります。
クリスマスパーティーの食べ物として有名なものには、赤ワインに柑橘を加えた甘いお酒またはジュース「Glögi (グロギ)」や、ジンジャーブレッドクッキーの「 Piparkakut(ピパルカクトゥ) 」、写真にある手裏剣型のパイ「Joulutorttu(ヨウルトルットゥ)」、甘いミルク粥「Riisipuuro(リーシプーロ)」などがあります。
家族で過ごすクリスマス
先ほど述べたように、フィンランドではクリスマスは家族の集いの日です。地方の学生は実家に帰りますし、首都ヘルシンキも静かになります。24、25日はお店も空いていないことがほとんどです。交通機関も極端に本数が少ないか、朝しか運行していないかの状態になるので注意が必要です。
24日の朝から家族で集まる家が多く、外に人気はありません。しかし見渡してみると、明かりが灯って幸せそうな家ばかりです。子供のいる家にはサンタクロースもやってきて、クリスマスを迎えるのです。
まとめ
いかがでしたか?フィンランドにとってクリスマスとは完全なるお休みで、家で過ごす時間です。日本のようにレストランは人でいっぱい、屋外のイルミネーションを見に人々はお出かけ、という状況とは全く異なります。
11月からクリスマスムードに浸り、何度もクリスマスをお祝いするフィンランドでは、いつもとは少し違ったクリスマスが味わえるのではないでしょうか。