スポンサーリンク
TOEFL iBT「ライティング」で使えるテンプレ!お勧めフレーズ11選<Integrated task編>
TOEFL iBTのライティングは作戦と対策次第で得点源にできます。今回は「Integrated task」ですぐに使えるお勧めフレーズをご紹介します。
ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】
留学生活、海外生活で実際に使う、英語フレーズ集を期間限定で無料配布しています。
ご希望の方はebookダウンロードページから申請ください。
前回の『 TOEFL iBT「ライティング」で使えるテンプレ!お勧めフレーズ15選<Independent task編> 』では「Independent task」で使えるフレーズをご紹介しました。今回は「Integrated task」で使えるお勧めフレーズをご紹介します。
リーディングの内容を述べる表現
1.The main point made in the reading passage is that ~
「リーディングのパッセージで述べられた要点は~」の意味で、エッセーの書き出しに使います。
2.First, the reading says that ~
「まず第一に、リーディングでは~と言っている」の意味で、1つ目のポイントを述べるのに使います。
3.Second, the reading passage states that ~
「第二に、リーディングでは~と述べている」の意味で、2つ目のポイントを述べるのに使います。
4.Third, the passage mentions that ~
「第三に、リーディングのパッセージでは~と述べている」の意味で、3つ目のポイントを述べるのに使います。
話し手の主張を述べる表現
5.However, the professor argues that ~
「しかし、教授は~と主張している」の意味で、~にはリスニングで聞き取った内容を述べます。「professor」は「speaker」や「lecturer」に換えることもできます。
6.On the other hand, the speaker states in his/her lecture that ~
「これに対して、話し手は講義の中で~と述べている」の意味で、~にはリスニングで聞き取った内容を述べます。
7.By contrast, the lecture says that ~
「これに対して、レクチャーでは~と述べられている」の意味で、~にはリスニングで聞き取った内容を述べます。
同じ表現を避けるために「However」「On the other hand」「By contrast」や「argue」「state」「say」「claim」と違う表現を使い、語彙力があることをアピールできます。
リーディングと講義が矛盾していることを述べる表現
8.~, which the author of the reading might not have predicted.
「~はリーディングの著者が予想しなかったかもしれない内容である」の意味で、~にはリスニングで聞き取った内容を入れ、リーディングと講義を対比しているパラグラフの最後に使います。
9.This contradicts what the passage indicates.
「これはパッセージが示す内容に矛盾する」の意味で、Thisはリスニングの内容を示しているのでリーディングと講義を対比しているパラグラフの最後に使います。
10.This is another part that contradicts what the reading says.
「これはリーディングが述べている内容が矛盾するもう一つの点である」の意味で、Thisはリスニングの内容を示しています。ここで1つ注意は「もう1つ」と言っている以上1つ目のポイント以降のパラグラフの最後で使う必要があります。
スポンサーリンク
結論で使う表現
11.Therefore, the main points made by the professor in the lecture doubt on the points made in the reading passage.
「したがって、講義の中で教授が主張した主な点は、リーディングのパッセージで述べられた内容に疑問を呈してるのである」の意味で、エッセーの最後に使います。
テンプレ使用例
上記の表現を順番通り並べ、~の場所にリーデングとリスニングのポイントを加えればエッセーが完成します。
The main point made in the reading passage is that ~
However, the professor argues that ~
First, the reading says that ~
On the other hand, the speaker states in his/her lecture that ~
~, which the author of the reading might not have predicted.
Second, the reading passage states that ~
By contrast, the lecture says that ~
This contradicts what the passage indicates.
Third, the passage mentions that ~
However, the professor states that ~
This is another part that contradicts what the reading says.
Therefore, the main points made by the professor in the lecture doubt on the points made in the reading passage.
まとめ
今回は「Integrated task」で使える表現をご紹介しました。私はライティングの時間が始まるとすぐにこれらの表現だけをタイプして、リーディングのパッセージとリスニングの要約と言い換えの方に時間を使うようにしていました。
『 初めてTOEFLを受験する前に知っておきたい、TOEFL iBT「ライティング」攻略法 』『 TOEFL iBT「ライティング」で使えるテンプレ!お勧めフレーズ15選<Independent task編> 』『TOEFL iBT「ライティング」で使えるテンプレ!お勧めフレーズ11選<Integrated task編>』をマスターすれば高得点は確実です。ライティングに自信を持ってTOEFL会場に向かってください!
ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】
留学生活、海外生活で実際に使う、英語フレーズ集を期間限定で無料配布しています。
ご希望の方はebookダウンロードページから申請ください。
このシリーズのほかの記事
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。