スポンサーリンク

現代のイギリス紅茶事情と美味しい紅茶を淹れる方法

13642

以前、紅茶にまつわるイギリスの英語表現をお伝えしましたが、今回は実際にみんながどうやって紅茶をいれているのか、以外にシンプルなその方法と、それにまつわる紅茶のお話をご紹介します。

イギリス人は紅茶が大好き

イギリスの肌寒い気候や厳しい冬には体を温める効果が期待できる紅茶は欠かせません。昔は薬代わりになると信じられていた時代もあったようで、本当にびっくりするほど彼らは紅茶をたくさん飲みます。最近はカフェイン絶ちなどでルイボスなどを愛飲する人も多いようですが・・・。

さて、そんなイギリスではみんなどのように紅茶をいれるのでしょうか?

先日、「これが美味しい紅茶のいれかた!」と大衆紙が発表した記事がありました。「イギリスなら、まず茶葉からじっくりいれた紅茶を、優雅なカップで飲んでるんじゃないの?」というイメージがあるかと思いますが、現代のイギリス紅茶事情は少し異なります。

スポンサーリンク

美味しい紅茶のいれかた

まずは紅茶選びから

記事には、

  • 専門店に行ってクオリティの高いものを選ぶ人もいるけれど、大体のイギリス人はスーパーのティバッグ。
  • スーパーでのお勧めは「PG tips」、「Tetley's」、「Yorkshire Tea。」
  • 茶葉から選んで紅茶をいれるイギリス人はごくわずか。理由は面倒だから。

と、ありのままのイギリスの紅茶事情が書かれていました。

イギリスの紅茶で定番なのは「Black tea」と呼ばれるもので、いわゆる「紅茶」と呼ばれるものです。「British tea」、「Earl grey」、「Breakfast(afternoon) tea」などがこれに当たります。Breakfast teaにもそれぞれ「イングリッシュ」、「アイリッシュ」、「スコティッシュ」、「ウェリッシュ」などの種類があります。

上流階級やPOSHで気取った人達はスモーキーな香りの「ラプサンスーチョン」、「スモーキーアールグレー」など「通」なものを好んだとも言われ、今でもその傾向は残っています。アジア系の移民も多いですから、「チャイ」も昔から人気が有ります。

日本でも売られている「Twinings」ですが、日本と比べて値段はぐっと安いもの、それでも少し高級なスーパーで買えるお茶という位置づけになっています。ちなみにお土産で有名な老舗の紅茶店で見かけるイギリス人は、観光客と比べて1割くらいしかいないのが現実だったりします。

お湯を沸かす

大体のイギリスの家庭では電子ケトルであっという間にお湯を沸騰させます。1分もかかりません。記事には、以下のような補足がありました。

  • やかんに残ったお湯は使わないで常に新しいものに変えること。
  • 最低でも93度以上のお湯を使うこと。
  • 電子レンジはできたら避けたいが、許容範囲である。

お湯を沸かしている間にマグカップかポットにティーバッグを入れる

  • 数人分をマグカップで入れるなら1人ずつ1個のティーバッグ、使い回しはしない。(イギリスのほとんどの人は普段カップ&ソーサーを使わずマグで飲む。)
  • ティーポットを使うならまず熱湯でポットを温め、ポットのお湯を捨てたあとに人数分のティーバッグを入れる。
  • 茶葉の場合は1カップ1杯のティースプーンの茶葉、ポットの場合は1人1杯プラス最後に1杯程度をポットの大きさによって加える。

熱湯をマグカップ、もしくはポットに注ぐ

  • 必ず熱湯でなければいけない。
  • お湯を入れたらティーバッグを中で軽くかき混ぜる。
  • そのままマグカップの場合は1〜2分、ポットなら3〜4分待つ。
  • 静かに引き上げる。(多くのイギリス人がやるティーバッグをぎゅうぎゅうとスプーンで絞る行為はNGである。ビターな風味が流れ出してしまう。茶葉は庭の飼料に再利用しよう。)

ミルクと砂糖を投入する

  • 完璧な色合いの紅茶はダークオレンジブラウンであること。
  • 伝統的には成分無調整の牛乳が使われていたが、今は低温殺菌の低脂肪乳が一般的。
  • 静かにミルクを注ぎ、好みで砂糖を加え、かき回して3分から5分後にはちょうどいい温度でいただけるはず。

その他

  • はちみつ、レモンなどは基本的に無視しよう。あくまでもミルク。好みで砂糖。
  • ミルクが先か、紅茶が先かというイギリス人の大好きな議論については個人の好みであるので自由にやればよし。
  • 茶葉から入れるのは面倒なのでティーバッグをお勧めする。
  • 砂糖が好きなのは分かるが入れすぎないこと。紅茶の風味が損なわれる。
  • 紅茶を入れていることを忘れて他のことをしない。みんな、一度は冷たくなった紅茶に泣くものだ。
  • 熱湯にはくれぐれも気をつけよう。
  • お気に入りのビスケットを忘れないこと。

まとめ

さて、今回もお楽しみいただけましたか?この紹介された方法で丁寧にいれた紅茶は本当に美味しいです。留学生の皆様も試してみてくださいね。

関連リンク
紅茶の国イギリスならでは!紅茶にまつわる面白い英語表現4選 イギリス人も大好き!ビスケットを紅茶に浸す「Tea dunking」の正しい方法&適したビスケット

この記事に関するキーワード

  • まとめ
  • コラム
  • 紅茶
  • tea