スポンサーリンク
新生活をクラスアップ!アロマにまつわるイタリア語15選
ここではイタリアで定番のアロマにまつわるイタリア語の数々をご紹介します。
ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】
留学生活、海外生活で実際に使う、英語フレーズ集を期間限定で無料配布しています。
ご希望の方はebookダウンロードページから申請ください。
ラベンダー
ラベンダーはイタリア語で「Lavanda(ラヴァンダ)」といいます。イタリアでもLavandaは定番の香り。ほとんどのメーカーからLavandaの香りのグッズが発売されています。
薔薇
薔薇はイタリア語で「Rosa(ローザ)」といいます。
ジャスミン
ジャスミンはイタリア語で「Gelsomino(ジェルソミーノ)」といいます。英語と綴りがかなり異なるのでご注意。ジャスミンティーはイタリア語では「Tè al gelsomino(テ アル ゲルソミーノ)」となります。
カモミール
カモミールはイタリア語で「Camomilla(カモミッラ)」といいます。
サンダルウッド(白壇)
サンダルウッド(白壇)はイタリア語で「Sandalo(サンダーロ)」といいます。ラベンダーとともに、リラックス効果のある香りとして知られており、ヨガ教室などで焚かれることもあります。
ナルシス(水仙・ナルキッソス)
ナルシス(水仙・ナルキッソス)はイタリア語で「Narciso(ナルチーゾ)」といいます。芳香剤や柔軟剤の香りとしてもおなじみです。
ムスク(じゃ香)
ムスク(じゃ香)はイタリア語で「Muschio(ムスキオ)」といいます。ホワイトムスクはイタリア語で「Muschio bianco(ムスキオ ビアンコ)」といい、シャンプーの香りなどでもおなじみです。
ベルガモット
ベルガモットはイタリア語で「Bergamotto(ベルガモット)」といいます。というのも、ベルガモットはイタリアのミラノ近郊の都市Bergamo(ベルガモ)に因んでその名が付いたと言われているため。日本とイタリアでは同じ名前で呼ばれております。
スポンサーリンク
柑橘系の香り
柑橘系の香りはイタリア語で「Agrumi(アグルーミ)」といいます。レモン(Limone:リモーネ)やライム(Lime:ライム)、オレンジ(Arancia:アランチャ)などもアロマとして使われる際はAgrumiと呼ばれることが多いです。
グレープフルーツ
グレープフルーツはイタリア語で「Pompelmo(ポンペルモ)」といいます。爽やかでダイエット効果もあるといわれている人気の香りです。
アーモンド
アーモンドはイタリア語で「Mandorla(マンドルラ)」といいます。アーモンドチョコは「Mandorle al cioccolato(マンドルレ アル チョッコラート)」アーモンドミルクは「Latte di mandorla(ラッテ ディ マンドルラ)」。日常生活でもさまざまなシーンで登場するイタリア語のひとつです。
ココナッツ
ココナッツはイタリア語で「Cocco(コッコ)」といいます。ココナッツミルクは「Latte di cocco(ラッテ ディ コッコ)」。家でグリーンカレーなどを楽しみたい方は覚えておくと便利です。
シナモン
シナモンはイタリア語で「Cannella(カンネッラ)」といいます。ヨーロッパではオレンジ×シナモン(Arancia e cannella:アランチャ エ カンネッラ)は定番フレーバー。紅茶やヨーグルトなどでも見かけます。
バニラ
バニラはイタリア語で「Vaniglia(ヴァニッリァ)」といいます。ヨーグルトやプリンなどでも定番のフレーバー。英語名と似ているので覚えやすいです。
ミント
ミントはイタリア語で「Menta(メンタ)」といいます。
まとめ
筆者はイタリアで暮らし始めたころ、ラベンダーとローズの2語しか読めず、長らく、どちらかの香りばかり使っていました。是非、本記事が皆様のイタリア生活を、より華やいだものにできますように。是非生活に取り入れてみてください。
ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】
留学生活、海外生活で実際に使う、英語フレーズ集を期間限定で無料配布しています。
ご希望の方はebookダウンロードページから申請ください。
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。