スポンサーリンク
イタリアのクリスマスマーケットでハズせないキーワード15選
ヨーロッパの冬の風物詩、クリスマスマーケット。もともとは、街の人達が広場に集まって、クリスマスに必要なものを物々交換していた所から始まったとされる文化は、イタリアでも冬の伝統行事です。ここではイタリア版クリスマスマーケットで売られるグルメやお土産を、皆様にご紹介します。
ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】
留学生活、海外生活で実際に使う、英語フレーズ集を期間限定で無料配布しています。
ご希望の方はebookダウンロードページから申請ください。
クリスマスマーケット
クリスマスマーケットはイタリア語で「Mercatini di natale(メルカティーニ ディ ナターレ)」といいます。宗教上の理由からクリスマスに商いをやってはいけない点や、「クリスマスに必要なものを調達する場」であるという特性上、イタリアのほとんどのクリスマスマーケットは11月下旬〜12月22日頃が開催時期となります。
クリスマスオーナメント
クリスマスオーナメントはイタリア語で「Decorazioni natalizie(デコラツィオーニ ナタリーツィエ)」といいます。直訳は「クリスマスの装飾」で、LED電飾やクリスマスリースなども同名で呼ばれます。
実はイタリアではクリスマスツリーやクリスマスリースは、そこまで定番ではないため、特定の名前がないのが現状です。
プレゼペ
キリストの生誕の様子を表したジオラマ飾りをイタリアでは「Presepe(プレゼペ)」「Presepio(プレゼピオ)」といいます。イタリアではクリスマスツリーやクリスマスリースよりも、プレゼペの方がクリスマスの飾りの定番。クリスマスマーケットでも必ず売っているアイテムのひとつです。
ホットワイン
ホットワインはイタリア語で「Vino caldo(ヴィーノ カルド)」といいます。しかし、たいていはフランス語の「Vin brulé(ヴァン ブリュレ)」を使いますので、こちらも覚えておきましょう。ワインが大好きなイタリア人の、クリスマスマーケットの定番ドリンクです。
ホットチョコレート
ホットチョコレートはイタリア語で「Cioccolata calda(チョッコラータ カルダ)」といいます。ホットワインが飲めない人はたいていホットチョコレートを持って歩いている!というくらい、ホットワインとホットチョコレートは、イタリアのクリスマスマーケットの定番ドリンクです。
ライスコロッケ
ライスコロッケはイタリア語で「Arancino(アランチーノ)」といいます。おにぎりの1.5倍くらいの大きさで2つに割るとチーズとほっかほかの湯気が!身体の中から温まる揚げ物類はイタリアのクリスマスマーケットの定番グルメです。
揚げピザ
揚げピザはイタリア語で「Panzerotti(パンツェロッティ)」といいます。こちらも身体を温めてくれる定番メニュー。クリスマスマーケットでは普通のピザよりも揚げピザの方がよく見かけることと思います。
カンノーロ
クリームの入ったロール状のイタリアの揚げ菓子カンノーロは「Cannolo」と綴ります。カンノーロは南イタリア発祥のスイーツ。寒い冬は暖かい場所が恋しくなるのか、イタリアのクリスマスマーケットでは南イタリア料理を売る店が多いです。ライスコロッケや揚げピザなども、南イタリアの料理です。
スポンサーリンク
グミキャンディ
気軽に買えるグミキャンディ類はイタリア語で「Caramella(カラメッラ)」といいます。グミ・キャンディ・ガム類はイタリアでは細かく区分されておらず、全てカラメッラと呼ばれることが多いです。
プレッツェル
ドイツ発祥のグルメもイタリアのクリスマスマーケットでは多くみかけます。定番のプリッツェルはイタリアでは英語の「Pretzel」と書かれて売られることもありますし、ドイツ語の「Brezel(ブレーツェル)」を使うこともあります。
シュトゥルーデル
ドイツやオーストリア発祥のアプフェルシュトゥルーデルはイタリア語で「ストゥルーデル (Strudel)」といいます。実はシュトゥルーデルはイタリアでもすっかり定着しているお菓子のひとつ。クリスマス以外の時期もカフェやパン屋さんなどで購入することができます。
チーズ
チーズはイタリア語で「Formaggio(フォルマッジョ)」といいます。クリスマスマーケットは、クリスマスに必要な物を買いに来る場所。ゆえにチーズ、オリーブオイル、パンなどの毎日の食卓に欠かせない食料品も多く売られています。
お皿
お皿はイタリア語で「Piatto(ピアット)」といいます。クリスマスマーケットでは、生活雑貨や衣類も多く見かけます。
ろうそく
ろうそくはイタリア語で「Candela(カンデーラ)」といいます。ろうそくは普段から使う人が多いですが、クリスマスマーケットでは赤や白のクリスマスカラーのものが多く売られます。
サンタクロース・グリーティング
サンタさんと触れ合えるサンタクロース・グリーティングはイタリア語で「Casa di babbo natale(カーザ ディ バッボ ナターレ)」といいます。直訳は「サンタの家」。家(カーザ)以外に「Villaggio(ヴィラッジォ 村)」「Grotta(グロッタ 洞窟)」の場合もあります。
まとめ
ヨーロッパはドイツ、オーストリア、フランスなどのクリスマスマーケットが有名ですが、それぞれちょっとずつ違いがあります。是非滞在中はそれぞれの違いも楽しんでみてください。
ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】
留学生活、海外生活で実際に使う、英語フレーズ集を期間限定で無料配布しています。
ご希望の方はebookダウンロードページから申請ください。
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。