スポンサーリンク

うどんはイタリアで何と呼ばれている?日本食のイタリア語名10選

18120

イタリアでも日本食は大人気!多くの人々が日本食を楽しんでいますが、日本食の数々がイタリアではどのような名前で呼ばれているのでしょうか?ここではイタリア人が特に好きな日本食10つに絞ってご紹介して行きます。

ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】

留学生活、海外生活で実際に使う、英語フレーズ集を期間限定で無料配布しています。
ご希望の方はebookダウンロードページから申請ください。

寿司

イタリアでも寿司はそのまま「Sushi(スシ)」と呼ばれています。寿司は最もポピュラーな日本食で、中規模以上の都市ではスーパーでも手に入るほどで「Nigiri(ニギリ)」「Hosomaki(ホソマキ)」「Futomaki(フトマキ)」「Temaki(テマキ)」の4種類の名前を知っているイタリア人もちらほら。

いわゆる「カリフォルニアロール」は「Uramaki(ウラマキ)」と呼ばれ、こちらも人気です。(但し、黒い見た目があまり好まれないため、細巻、太巻もたいていはUramakiです…)

刺身

刺身もイタリアでは「Sashimi(サシミ)」で通じます。サーモン、マグロ、スズキが3大定番で、魚介を薄切りにしたイタリア料理カルパッチョ(Carpaccio)とよく似ているため「カルパッチョ」と呼ばれることもあります。

時々スーパーにも置いてありますが、日本のような刺身の切り方は難しいため、ぶつ切りにして「タルターレ(Tartare/生の素材を細かく切って調理したものを意味するイタリア語、日本でタルタルと言われているもの)」の名で扱われることが多いです。

白米(ごはん)

イタリアでも米は日常的に食べられているため、イタリア語の「Riso(リゾ)」もしくは「白い米」を意味する「Riso bianco(リゾ・ビアンコ)」と呼ばれています。

味噌汁

味噌汁はイタリアでは「Zuppa di soia(ズッパ ディ ソイア)」と呼ばれています。直訳は「大豆のスープ」で、豆腐やわかめ入りのものもありますが、店によってはイタリアらしくムール貝などが入ったものなどもあります。

頻繁に食べる人は少ないですが、地名度は高いです。

焼き鳥

イタリアで焼き鳥は「Spiedini(スピエディーニ)」と呼ばれています。というのも日本の焼き鳥はイタリア料理のSpiediniにそっくりだからです。Spiediniとはフィレンツェ名物の串料理で、東南アジアで食べられている「サテ」にも似た、牛などを小さく切ったものが沢山ついた串料理。

是非違いを楽しんでみてください。

スポンサーリンク

麺類

うどん、そばなどの麺類はイタリアではすべて「Spagetti(スパゲッティ)」と呼ばれることが多いです。個別に紹介されている場合もありますが、たいていは「うどん」「そば」「ラーメン」「春雨」「やきそば」「ビーフン」「フォー」はひとくくりにされていることがほとんど。

筆者の周りではうどんはパスタと材料が同じなので「美味しい」という人が多いですが、他はまだまだ人によりけりで、最近外国人に人気のラーメンもイタリア人には脂っこいようでまだまだ浸透していません。

天ぷら・フライ

天ぷらやフライはイタリアではすべて「揚げ物」を意味するイタリア語を用いて「Fritto(フリット)」と呼ばれています。そのため海老のフリットを頼むとエビ天が出て来るのかエビフライが出て来るのか毎回ドキドキさせられます。

枝豆

枝豆はスーパーでも惣菜や冷凍食品で見かけるほど、イタリアでも割と知名度の高い日本食で「大豆の小さな豆」という意味の「Fagiolini di soia(ファジョリーニ ディ ソイア)」もしくは「Edamame(エダマメ)」と呼ばれています。

カニカマ

Wikimedia Commons

カニカマはもはやイタリア人にとっても無くてはならない最も有名な日本食のひとつで「Surimi(スリミ)」と呼ばれ、たいていのスーパーで扱われています。巻物寿司の具としても定番ですし、サラダに使われることも多いです。

春巻

春巻きは厳密には中華料理なのですがイタリアでは日本食として扱われることも多く「春のロール巻き」を意味する「Involtini primavera(インヴォルティーニ プリマベーラ)」という可愛らしい名前で呼ばれています。

まとめ

以上、日本食のイタリア語名をご紹介しました。

その他にも「餃子」も日本食だと思っている人が多く、現地では非常によく似たイタリア料理「Ravioli(ラビオリ)」と同じ名前で売られています。(もちろん「Gyosa」という名前を知っている人もいます)

食にはとっても保守的なイタリア人ですが、日本食は比較的好んで食べる人が多いので是非コミュニケーションツールの一つとしてお役立てください。

THE RYUGAKUでは、その他にも イタリアのスーパーで手に入る日本食材イタリアで米を選ぶときのポイント などもご紹介していますので、合わせてチェックしてみてください!

ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】

留学生活、海外生活で実際に使う、英語フレーズ集を期間限定で無料配布しています。
ご希望の方はebookダウンロードページから申請ください。

短期留学でTOEIC300点アップ!

留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。

  • 語学留学を成功させる方法
  • 語学学校の仕組み
  • 日本でやるべき準備
  • 留学生活で使える英語
  • 日本でやれる英語の勉強方法

これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。

ダウンロードする(無料) ※ 期間限定・無料プレゼント中

この記事に関するキーワード

語学留学
無料ライン相談