Numa institute

【学校スタッフへインタビュー】50%は北米出身!こんなユニークな学校見たことない!モントリオールNUMA Institute

34

カナダ・モントリオールの中心地にあるNUMA Instituteは、地域のコミュニティセンター内に教室がある地域密着型の語学学校です。
英語・フランス語・日本語のコースがあり、「開放的な空間で自由に自信を持って話せる力を身につける」をコンセプトに、授業は1クラス最大6人の少人数で、会話に重点を置いています。校舎として利用しているコミュニティセンターでは季節を通して屋内外で様々なイベントが開催されており、地元の人と関わり生の英語・フランス語に触れる機会が豊富にあります。

モントリオールの学校スタッフとして勤めて15年!大ベテランのKeikoさん

NUMA Institute

▼学校スタッフ・プロフィール

  • Keikoさん
  • 大阪出身
  • 京都の大学を出てから銀行員を務める
  • バンクーバーへワーホリ!
  • バンクーバーで2年間現地留学エージェントで勤務

(2025年5月現在)

▼NUMA学校紹介動画

YouTube
  1. Keikoさんはモントリオールにずいぶん長くお住まいなのですね!モントリオールのどんなところが特に気に入っていますか?

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    多文化、多国籍が混在するカナダ、モントリオールならではの居心地のよさがあり、自分が日本人であることを忘れてしまうほど、住みやすいです!

  1. Keikoさんのおすすめスポットや、モントリオールでの過ごし方を教えてください。

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    フランス文化の影響を受けているので、モントリオールの街を歩くと石畳みの道や美しい建築物を楽しむことができます。特に、オールドポートのエリアは、ぶらっと散策するのにおすすめです。

  1. モントリオールは本当に素敵な街並みですが、NUMAの校舎も石造りで教会のようでとても素敵ですよね!

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    はい!校舎は、「セントジャックスモントリオール」というコミュニティセンター内にあり、一部は教会になっています。

  1. 教会も併設されている学校とは!素敵です!

    ラングペディア

校舎外観

NUMA institute

教会内

NUMA Institute

エントランス

NUMA Institute
  1. Keikoさん

    NUMAは地域密着型、コミュニティー重視の学校です。語学向上に適した少人数制、きめ細かいカリキュラムでリピーターも多いです。ボランティアに興味があったり、人とのつながりを大事にする方からも選ばれています!

NUMAでの仕事について

NUMA Institute
  1. KeikoさんがNUMAで働き始めたのはいつ頃ですか?

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    2023年からです。

  1. KeikoさんはNUMA以前にも、モントリオールの他の学校に勤務していて、学校スタッフ歴は計15年だそうですね。長くスタッフとして勤められるのはどんな理由でしょうか?

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    大学の時から教育に対して興味があったのと、たくさんの夢や希望を持って留学する方と出会えるお仕事だからです。世界中のいろいろな文化や歴史、多様な価値観を共有したり、言葉の壁を超えて共感しあえることも楽しみの一つです。

  1. 海外で働いてみて大変だと感じたことはありますか?

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    自分の中で思う常識が人にとっての常識ではない時がありました。いろんな意見や主張がある中で妥協せず納得行くまで話し合いを重ね、他者の意見に耳を傾け、臨機応変に対応すること、また失敗を恐れずに挑戦することで乗り越えています!

  1. ポジティブで素敵です!!

    KeikoさんがNUMAでどんなお仕事をしているのか教えてください。

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    留学生のサポートの他、学校運営にも携わっています。

  1. NUMAで働いて良かったなと思うエピソードはありますか?

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    学校の初日は緊張で固まっていた生徒さんが、試行錯誤しながらモントリオールの生活や学校の授業にも慣れて笑顔で通学するようになるのを見ると、嬉しくなりますね!何歳になっても人とのつながりを大事にして日々新しいことに挑戦していきたいなと思う瞬間です。

NUMA Instituteの魅力とは?

NUMA institute
  1. ずばり、NUMAの魅力について教えてください。

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    1クラス6名までの少人数制で生徒1人1人に寄り添ったアットホームな学校です。

    NUMAは英語とフランス語を提供しており、主にカナダ国籍またはアメリカ国籍の生徒さんが大半を占めていることも特徴的です。

    地域密着型の学校なので、留学生だけでなく現地の人たちとも触れ合いながら、一緒に英語やフランス 語を学びたいという生徒さんに非常にお勧めです!

  1. カナダとアメリカの生徒さんはどれくらいの割合なのですか?

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    カナダ30%、アメリカ 25%ほどです。日本は2%ほどしかいません!

  1. 英語力が自然と身につきそうで、本当にいい環境ですね!!

    NUMAに人気の先生やスタッフはいますか?

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    英語担当のLyle先生ですね!朝9時から生徒のサポート(雑談も多そうですが。笑)、学校やクラスルームの管理をしています。ベテランの英語の先生で生徒からの人気も高く、時に生徒さんと一緒に近くのアイリッシュパブでランチしています!

▼レッスンの様子

NUMA Institute
NUMA Institute
  1. 生徒さんは、どれくらいの年齢層の方がいますか?

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    17歳から85歳の方がいらっしゃいます。どんな世代も落ち着いて学ぶことができます!

  1. 印象に残っている学生さんのエピソードはありますか?

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    高校生の男子生徒さんが、NUMAで夏の2週間の留学をきっかけに、「将来海外で活躍する人になりたい!」と大学進学を目指し、見事合格したと聞いた時は本当に嬉しかったです!

  1. NUMAはどんな生徒さんへお勧めでしょうか?

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    自分の働きで世界を変えられると信じている方、世界中の人とつながりたいと願う方、自分探し中の方、人生の財産となる留学体験をしたい方、短期間での語学力アップを願う方など、どんな方も大歓迎です!

スポンサーリンク

最後に、Keikoさんからメッセージ

NUMA institute
  1. 留学を迷っていらっしゃる方へメッセージをお願いします!

    ラングペディア
  1. Keikoさん

    どんな自分になりたいか、どんな経験をしてみたいか、どんな人生を過ごしたいか、夢を実現するために留学は必要かなど、考えることもたくさんあると思うけれど、百聞は一見にしかず。しっかり準備して、一生の財産となるような留学体験を見つけにきてください。

NUMA Instituteの基本情報

創立年 2009年
住所 1439 Rue Sainte-Catherine, Montréal, QC H3G 1S6, Canada
電話番号 +1 514-903-8897
日本語対応
規模 規模:小・中規模 平均60人から120人程 (月や時期により異なります。)
国籍比率 カナダ 31%、アメリカ 23%、メキシコ 15%、オーストラリア 9%、ブラジル 8%、モロッコ 5%、日本 2%、その他 7%
ウェブサイト https://numa-inst.com/

※記事内容・学校情報はラングペディアが学校に確認した段階での情報です(2025年5月現在)。
現在は変更されている可能性があります。

この学校への問い合わせ

NUMA Institute についてもっと知りたい方、質問や見積もり依頼がしたい方は、下記のボタンから可能です!

▼NUMA Institute

留学の相談をする(無料)
名称 NUMA Institute(ヌマ・インスティテュート)
国・都市 カナダ  / ケベック州  / モントリオール
学校形態 語学学校
住所 1439 Rue Sainte Catherine Ouest, Montréal, H3G1S6 カナダ
電話番号 +1 (514)903-8897
公式サイト https://numa-inst.com/
口コミサイト https://ablogg.jp/school/11305/

失敗しない!留学プランを知りたい方

留学の個人手配サポート「ラングペディア」がオススメの語学学校を無料で提案します。

必須興味がある国(複数選択可)
必須予定の渡航時期
 年   頃 渡航予定年は必須です
質問・ご要望
必須お名前
お名前は必須です
必須メールアドレス
携帯メールなどフィルタ設定をご確認ください メールアドレスは必須です

個人手配サポート「ラングペディア」の利用規約 及び プライバシーポリシー に同意する。

1営業日以内にラングペディア(support@langpedia.jp)から返答致します

この記事に関するキーワード

  • インタビュー
  • ヌマ・インスティテュート