【学校スタッフにインタビュー】やらない後悔よりやる後悔!ワーホリするつもりがフィリピンで学校スタッフに!API BECIスタッフ
API BECIはフィリピン・バギオに3つのキャンパスを持つ語学学校です。セブには姉妹校のB'Cebuもあります。各キャンパスそれぞれに特徴があり、会話力向上、ビジネス英語、試験対策、ワーホリ準備、仕事をしながら英語学習など自分の目的に合わせてキャンパスを選択できます。
バギオはフィリピンの中で教育・英語水準が高く、それ故に講師の水準も高く、API BECIでは質の高い講師だけを厳選して採用しています。
API BECIの3つのキャンパス
▼API BECIスタッフ・プロフィール
- 田中さん
- 大阪府羽曳野市出身
- 東京のIT企業で4年半勤務
- 2024年11月〜、API BECI現地フタッフ
- 留学経験:バンクーバー(6週間)、バギオ(半年)
-
ラングペディア
-
田中さん BECIは3キャンパスそれぞれに特徴があります!
●コミュニケーションを通して英語を学びたい方はアクティビティが豊富なCafeキャンパス
●働きながら英語を学びたい方はCityキャンパス
●ひたすら勉強にフォーカスしたい方はSpartaキャンパス
がお勧めです!
また、BECIでは3キャンパス合同の月1アクティビティを実施していますので、他のキャンパスの方とも仲良くなれるチャンスがあります!
コースについてもそれぞれのキャンパスに沿ったコースがございますので、きっと各生徒さんにぴったりのキャンパスが見つかると思います。
【Caféキャンパス】
15歳~(高校生以上)
Caféキャンパスは規模が大きくないからこそ、スタッフ、先生、生徒関係なくみんな仲が良いキャンパスです。コミュニケーションを通してスピーキング力を伸ばしたい生徒様にお勧めです。英語学習初心者の方にもおすすめのキャンパスです。
【Cityキャンパス】
社会人専用キャンパス
Cityキャンパスは海外生活を経験できるキャンパスです。仕事をしながら英語を勉強することができ、また近くにジムやカフェ、コンビニなどもあるので日本の生活と変わらない環境で過ごすことができます。社会人の方向けのコースFLEXI ESLは夕方から夜にかけて授業を取れるので、日中は仕事、夕方から英語学習というスケジュールが実現できます!このキャンパスにはZoom部屋と呼ばれる会議専用のブース(予約制)があるので、会社の会議に参加しないといけないという方にも好評です。
【Spartaキャンパス】
18歳~(大学生以上)
Spartaキャンパスはその名の通り、勉強だけに集中する環境を作っているキャンパスです。快適に勉強に集中してもらうために、売店やジムをキャンパス内に備えています。とにかくガッツリ勉強したい方にお勧めです。
3+1という滞在方法がありこちらも人気です。生徒3人+講師1名で1つの部屋に滞在するので1日中英語漬けになることが出来ますよ。
-
BECIには名物先生やスタッフはいますか?
ラングペディア
-
田中さん SpartaキャンパスのLouie先生は人気です。学校のアクティビティにも積極的に参加しており、明るい先生で生徒から人気です。
▼Louie先生(中央)
営業職から語学学校学生マネージャーに
-
いつからAPI BECIで働いていますか?
ラングペディア
-
田中さん 2024年の11月から働いています。
Caféキャンパスに滞在しており、必要に応じて、スパルタキャンパスやシティキャンパスに行き、学生フォローなどを行っています。
-
フィリピンで学校スタッフになる前は、何をされていたのですか?
ラングペディア
-
田中さん 新卒から4年半、IT企業の営業をしていました。
大学在学中に2回留学をし、英語を使う仕事にも興味はありましたが、当時は自分の英語力に自信がなかったので、 「とにかく東京で働きたい」という気持ちを優先しました。
-
留学はどちらに行かれたのですか?
ラングペディア
-
田中さん 最初はカナダのバンクーバーに6週間の短期留学をしました。語学学校に通いながらホームステイも経験しました。
この留学で英語を学ぶだけじゃなく、いろんな文化や価値観に触れて、世界がぐっと広がった感じがしました。
その後、大学で必要な単位をある程度取り終えたタイミングで、長期留学としてフィリピンを選びました。
-
長期の留学先としてフィリピンを選んだのは、なぜですか?
ラングペディア
-
田中さん フィリピンを選んだ理由は、正直、費用が抑えられるっていうのが大きかったです。 ただ、暑いのが苦手だったので、「フィリピンって絶対暑いよな…」と不安もありました。
でも、調べてみたらバギオは避暑地みたいな涼しい場所だと分かり、「これなら大丈夫かも!」と思って、留学先をバギオに決めました。
-
バギオに半年間留学後に大学を卒業し、IT企業に就職されたわけですね。
ラングペディア
-
田中さん はい。当初は、「とりあえず3年は続けて、その後はワーホリに行こう」と考えていました。
実際には4年半働いた後に会社を辞めて、ワーホリに行こうと色々調べ始めました。
-
最初はワーホリに行くつもりだったのですね。それが、どうしてフィリピンで学校スタッフをやることになったのでしょうか?
ラングペディア
-
田中さん ワーホリについて色々調べているうちに、本当にワーホリが正解なのか悩むようになり、他の選択肢も考え始めました。
そんな中で、タイミングよくAPI BECIで学生マネージャーの求人を見つけて応募しました。
語学学校で働けば、いろんな国の人と関わることで自分の視野も広がるんじゃないか、と思ったんです。
-
海外で働くことに対して、葛藤や不安はありませんでしたか?
ラングペディア
-
田中さん 大学生の頃にバギオに留学していたこともあり、バギオで働くことに葛藤はなかったです。
「やらない後悔よりやる後悔」という精神で今まで生きてきたので、今回も同様にとりあえずやってみようと飛び込みました!
-
実際にバギオで働いてみていかがですか?
ラングペディア
-
田中さん 同僚がフィリピン人や韓国人のため、文化や仕事に対する考え方の違いがあるのは正直なところですが、色々なことを知ることができて楽しいです。
今は着任して2ヶ月ですが、同僚の皆さんがとても優しくて、日本人は私一人だけど楽しく働けています!
学校スタッフのお仕事内容
-
BECIでは、どんなお仕事をされているのですか?
ラングペディア
-
田中さん 私は主にセールスマネージャーとして勤務をしているため、代理店様対応がメインの仕事です。
-
フィリピンの学校で働いて良かったなと思うことは何ですか?
ラングペディア
-
田中さん 実は暑い所が苦手で、快適な気温のバギオが好きでここで働くことを決めました。留学時代も含め、まだ雨季を経験していないのでちょっと怖いところはあります。(笑)
フィリピン人は皆さんすごく明るくてフレンドリーなので、気分が落ち込んでいるときなど彼らと一緒にいると元気をもらえます!
-
学校スタッフをやっていて良かったなと思うエピソードはありますか?
ラングペディア
-
田中さん ベトナム人の高校生で、とてもシャイな子がいました。留学してきたばかりの頃は、挨拶してもスルーされちゃうことが多かったんです。 でも、時間が経つにつれて少しずつみんなとも仲良くなっていきました。 それだけじゃなく、勉強にもすごく真面目に取り組んでいて、ナイトクラスではプレゼンテーションのクラスにも参加していました。
最終日にはプレゼン発表があったのですが、そのとき彼は堂々と発表していて、まるで別人のように感じるほどの成長を見せてくれました。
その姿を間近で見られたのは、現地スタッフとして働いているからこその特別な経験だったと思います。
-
印象に残っている生徒さんはいますか?
ラングペディア
-
田中さん 先ほどお話したベトナムの高校生です。3ヶ月の留学でしたが、英語力だけでなく、性格も明るくなり、留学は英語を学ぶだけではないのだと改めて感じました。
スポンサーリンク
田中さんお勧めスポット
-
学校周辺のおすすめスポットや過ごし方を教えてください。
ラングペディア
-
田中さん やっぱり日本食が恋しくなるので、そんな時はChayaに行きます。オーナーさんが日本の方で、本店(Cityキャンパスから車で5分)の他にSMモールにも1店舗あります。
手巻き寿司、揚げ出し豆腐、とんかつなど日本の味そのままでとても美味しいです。私のおすすめは、軟骨のから揚げと焼き鳥もも(ゆずごしょう)です!
田中さんからメッセージ
-
留学を考えている人・迷っている人にメッセージをお願いします!
ラングペディア
-
田中さん もともと英語があまり得意ではなかった私ですが、初めての海外旅行で、現地の方が私のつたない英語を一生懸命聞いてくれた経験がありました。 そのとき、「もっと英語が話せたら、ちゃんと伝えたいことが伝わるのに!」と思ったのが、留学を決めたきっかけです。
留学は人生を大きく変える貴重な経験です。
新しい文化や価値観に触れ、異なるバックグラウンドを持つ人々と交流することで、視野が広がり、自分自身の成長を感じることができると思います!
最初は不安なこともあるかもしれませんが、その一歩一歩が大切な学びです。
失敗を恐れず、挑戦を楽しんでください!
バギオでの時間が充実した留学生活になるよう現地でサポートいたします。
API BECIの基本情報
創立年 | 2018年 |
住所 | Caféキャンパス:#43 Gladiola Street, Amparo Heights, Barangay Camp 7, Baguio City, 2600 Benguet Philippines Cityキャンパス:48 Kisad Rd, Montinola Subd,, Baguio City Philippines Spartaキャンパス:#37 Yangco Rd., Upper General Luna,, Baguio City Philippines |
学生数 (繁忙期) |
Caféキャンパス:70名 Cityキャンパス:60名 Spartaキャンパス:80名 |
国籍割合 (年平均) |
Caféキャンパス:ベトナム 23.5% / 台湾 19.9% / 日本 17.7% / サウジアラビア 16.6% / 韓国 12.5% Cityキャンパス:日本 26.4% / 台湾 22.6% / 韓国 20.8% / サウジアラビア 14.9% / ベトナム 9% / 中国 5.2% Spartaキャンパス:日本 30.8% / 台湾 28.1% / 韓国 13% / ベトナム 12.3% / サウジアラビア 10.2% / 中国 5.1% |
日本語対応 | 可 |
施設 | 無料Wifi / 自習室 / ラウンジ / 寮 / カフェ |
ウェブサイト | https://beciedu.com/ |
※記事内容・学校情報はラングペディアが学校に確認した段階での情報です(2025年1月現在)。
現在は変更されている可能性があります。
この学校への問い合わせ
API BECIについてもっと知りたい方、質問や見積もり依頼がしたい方は、下記のボタンから可能です!
▼API BECI・Caféキャンパス
名称 | BECI The CAFE(ベシ・ザ・カフェ) |
---|---|
国・都市 | フィリピン / バギオ |
学校形態 | 語学学校 |
公式サイト | https://beciedu.com/ |
口コミサイト | https://ablogg.jp/school/15777/ |
▼API BECI・Cityキャンパス
名称 | BECI City(ベシ・シティ) |
---|---|
国・都市 | フィリピン / バギオ |
学校形態 | 語学学校 |
公式サイト | https://beciedu.com/ |
口コミサイト | https://ablogg.jp/school/15779/ |
▼API BECI・Spartaキャンパス
名称 | BECI Sparta(ベシ・スパルタ) |
---|---|
国・都市 | フィリピン / バギオ |
学校形態 | 語学学校 |
公式サイト | https://beciedu.com/ |
口コミサイト | https://ablogg.jp/school/15778/ |
最初に、API BECIという学校について、お伺いしたいと思います。
API BECIはバギオに3つのキャンパスがあるのですよね?
それぞれのキャンパスの特徴を教えてください。