スポンサーリンク
【体験談】効果があった子供の英語学習3選!幼児から始めた英語教育について聞いてみた
効果があった子供の英語学習やコツを知りたい人必見!意見が分かれる幼児からの英語教育ですが、実際はどうなんでしょうか?今回は、3歳から子供の英語教育を始め、子供留学をされている親御さんに実体験をお聞きしました。
小学校の英語教育の導入をはじめ、必要性が年々上がっています。 家庭でも子供の時期から英語に触れさせたいと考えている親御さんも多いと思います。
下記のような疑問がある人に参考になれば嬉しいです!
- 幼児から英語教育を初めて大丈夫?
- 子供の留学ってどうなの?
- 何から始めたらいいか分からない
今回は、3歳から本格的に英語教育を始め、現在はタイのインターナショナルに通われているお子さんがいるMikiTさんに 「効果があった英語学習法」「子供の英語教育で感じた実体験」をお聞きしました。
幼児から英語教育を始めたきっかけ
私は学生時代、いわゆる受験英語しか勉強した経験がなく、実務的な場面での英語力不足を感じる機会が多くありました。
大人になってから英語を真剣に習得したいと思った時、時間面でも効果面でも非常に効率が悪いと感じました。 そのため、子供には幼少時から英語力を身につけさせたいと思っていました。
3歳から英語漬けの環境
息子が初めて英語に触れたのは3歳でした。 3歳から6歳までの3年間、インターナショナル保育園で朝8時から夕方6時まで英語漬けの時間を過ごしました。
3年間で日常会話が可能になり、多少読み書きもできるようになりました。 しかし、保育園卒園後に私立小学校に入りましたが、入学と同時に日本語のみの環境になったことで英語力は顕著に低下してしまいました。
そこで小学校4年生の夏休みに、タイのインターナショナルスクールのサマーキャンプに参加し、留学を決めました。
今年で留学4年目になりますが、保育園での英語の基礎力も助けとなり、英語での学校生活には半年ほどで慣れました。
学校では英語のみ、家では日本語での会話ですが、映画を見たり本を読んだりする際は、日本語と英語の両方を使用しています。
子供留学で困ったことはありますか?
息子はタイ国内で一度転校をしています。
最初に入った地方都市の学校は、中国からの留学生が生徒の約4割を占め、その子供達同士の会話ではマンダリンを使用します。 中国人が多いクラスに入った息子は、友達を作り辛い状況にありました。
徐々に英語力の上達速度も緩やかになってきたため、ネイティブの生徒が多い学校を探して転校しました。
タイ国内でもバンコク周辺の都市部、地方都市、プーケット島の観光地で、 インターナショナルスクールの特徴が大きく異なることは、タイに暮らして初めて知りました。
留学の際は学校だけでなく、居住都市の特色も調べた上で学校を決めるべきだと感じました。
また、住む場所によって現地語の必要度も異なります。 地方都市ではタイ語が必要ですが、私が現在住んでいるプーケットでは、外国人が多いため、英語のみで問題ありません。
今まで取り組んだ子供の英語学習
下記はMikiTさんのお子さんが取り組んだ英語学習の一覧です。
- 字幕なしの英語映画鑑賞(3歳〜)
- 英語の絵本読み聞かせ(3歳~5歳)※
- 英語の絵本読み聞かせ(3歳~5歳)自宅
- 英語劇(4歳・5歳)※
- 英語での数字ゲーム(4歳・5歳)※
- オーディオブック(6歳〜)
- 外国人ジュニアサッカーチームでのサッカーキャンプ(7歳・タイ)
- 外国人講師によるEnglish Intensive Campに参加(7歳・日本)
- 単語帳作り(7歳〜)
- オンライン英会話(10歳~日本帰国中のみ)
※はインターナショナル幼稚園での活動
スポンサーリンク
効果があった子供の英語学習
1. オーディオブック
子供同士の日常会話で使用する単語は限られており、ボキャブラリーを増やすためにオーディオブックを利用しました。
1人で本を読むことができない子供でも、耳からストーリーが入ってくるオーディオブックは取り組みやすく、息子も楽しんでいました。
6歳頃までは聞くだけでしたが、小学校以降は、耳で聞いて意味が分からない単語は、デバイスに表示される文章を確認して意味を調べていました。
耳と目の両方を使って学習する方法は、効果が高いと感じました。
オーディオブックのポイント
- オンラインでオーディオブックを視聴
- 英語レベルによって書籍が選択可能
- 目と耳の両方で英語に触れるので習得が早い
- デバイスがあればいつでも学習可能
- 隙間時間を効率よく利用できる
2. 映画鑑賞(字幕なし)
息子に初めて見せた字幕なし映画は『となりのトトロ』でした。
幾度となく見ており、ストーリーもセリフも覚えている部分が多かったため、 英語のセリフがそのまま頭の中で、日本語のセリフに置き換わるような感覚で鑑賞していたようです。
普段の生活では使用しない単語も映画内に出てくるので、語彙力を増やすのにも役立ちました。
最近では、学校で宇宙の勉強をしている時には宇宙をテーマにした映画等を見せて、その分野で使う単語に触れる機会を作るようにしています。
映画鑑賞ポイント
- 過去に日本語で複数回鑑賞した作品を選ぶ(ストーリーが分かっているので英語のセリフに集中できる)
- ディズニーやドリームワークス等の子供向けの作品はセリフもゆっくりなので良い
- 時々停止して「今のセリフで出てきた〇〇という単語はどういう意味?」など質問する
3. 単語帳作り
一般的な単語帳による学習と異なり、自身が「知らなかった」という実体験に基づいているため、 単語が印象に残りやすく記憶の定着が早い利点がありました。
子供自身も一度単語帳の習慣が身に着くと、会話や授業の中で積極的に知らない単語を拾い出そうとするため、語彙力の強化に非常に役立ちました。
日本語の勉強にもなるため、英語のみの生活でありながらも、日本語力の保持にもつながりました。
英語学習のコツ
- 会話や授業で初めて見聞きした単語を全てメモして一日の終わりに調べる
- 単語帳を常に持ち歩き、隙間時間に見て覚える
効果を感じなかった子供の英語学習
1. オンライン英会話
日本一時帰国中に全く英語を使用しなくなるため、英語力保持のためにオンライン英会話を利用しました。
安価で手軽なため、便利ではありますが、講師による効果の差が大きく、気に入った講師を見つけても予約枠が無い等の理由で、 期待したほどの効果はありませんでした。
講師も事前にリクエストしていたトピックを利用する人、その場の空気で趣味の話に終始してしまう人、など様々でした。 非ネイティブかつオンラインでは、発音が聞き取り辛い場合もありました。
オンライン英会話ポイント
- 1日30分、オンライン上で外国人講師と英語で話す
- レッスンのトピックは自分で選択可能(時事問題、テキストから引用、自由な会話等)
- 外国人講師はネイティブもしくは非ネイティブから選択可能
-
ペンギンちゃん
-
そうでもないよ。用途次第でオンライン英会話でも効果はあるよ!特に英語に慣れるきっかけなり、外国人と話す実践練習をする場に最適だよ
キリン先輩
ただし、すでに英語の基礎ができている場合は30分のみのレッスンは物足りないと思います。
年齢や英語レベルにあわせたオンライン英会話を選ぶ、レッスン以外に英語に触れる時間を作ることで効果を実感できます。
幼児(2歳)から受けられるオンライン英会話については「 【2歳からOK】幼児向けおすすめオンライン英会話3選! 」を参考にしてください。
2. 絵本の読み聞かせ
インターナショナル幼稚園で、就寝前に絵本の読み聞かせを勧められたので取り組みましたが、親の発音が完璧でない場合には、むしろ逆効果だと感じました。
特に幼少の子供は英語を耳で覚える割合が高く、幼稚園のネイティブの先生と親の発音が異なり、混乱している場合も見受けられました。
単語ひとつのアクセントでも子供は敏感に聞き取るので、読み聞かせをする場合はネイティブレベルの英語力を持っている人に一任するほうが良いと感じました。
英語学習のコツ
- 就寝前に親が英語の絵本を読み聞かせる
- 絵本は子供の月齢に合わせた内容を選択
-
ペンギンちゃん 発音が違うことで、混乱してしまう場合もあるんだね・・・
-
音声付きの絵本を使って、一緒に聴きながらお話を楽しむ方法もあるよ
キリン先輩
3. 外国人講師によるEnglish Intensive Camp
参加する子供の英会話レベルに差があり、チューターが初心者に合わせるため、英語の基礎ができている子供には合っていませんでした。 チューターが使う単語や話すスピードも息子には物足ない様子でした。
スポーツ等のアクティビティにおいては、言語が分からなくてもジェスチャーや周囲の雰囲気で支障なく活動ができるため、 英語を集中的に強化するという効果は得られませんでした。
初心者で子供が楽しみながら初めて英語に触れる機会としては良いと思いますが、 基礎力がある程度ついている場合には、国内の英会話キャンプはあまり適していないと感じました。
英会話キャンプの内容
- 1週間宿泊でネイティブの英会話チューターと過ごす
- 英語以外の言語使用禁止、日本人同士も英語のみ
子供の英語教育・英語学習のコツ
親の経験から低年齢の子供に英語力の必要性を話しても、子供がその必要性を理解することは困難です。
英語力は学校で楽しく過ごすため、また友達を作るために身に着けるべきスキルだと子供が認識し、生活の中で自然と身に着けていくのが理想であると思います。
息子の場合は、本人が「友達と話したい」「授業の内容を理解したい」という目的を持つことができたため、 他に強要されることなく、自ずと英語力を身に着ける方法を考え実行していました。
低年齢であれば、発音やイントネーションが間違っていても、それを恥や失敗と思うこともなく、修正していきます。
日本の英語教育は、読み書きの基礎から入り、正しい文法や発音を重視する傾向があるため、 潜在的に「正しい」英語を使わなくてはならないという認識が生まれるのではないかと思います。
英語は文法や発音を「正しい方法で使うべき道具」と認識する前に、 人を理解したり、自分の世界を広げたりするための「自由な道具」だと認識することで、英語学習に対する姿勢も大きく変わるのではないかと思います。
-
ペンギンちゃん 日本にいる場合は、どうしたらいいかな?
-
教室やオンライン英会話の先生と話したい、英語の歌を上手に歌いたいなどでもOK
キリン先輩
-
ペンギンちゃん 子供が楽しいやおもしろいと、感じる機会を作れるようにしたいな
子供の英語教育で悩んでいる方へ
子供の英語習得に関しては、英語だけの環境に中長期的に入れることが最短の上達方法だと思います。
日本の英語教育を受けていない年齢であれば、英語学習に対する先入観もないため、英語を「勉強」ではなく「生活の一部」として捉えることができます。
そのため、英語を話す人の中で生活を共にする中で、無意識に英語力を身につけることが可能です。
しかし、友達との会話や日常生活には十分なレベルの英語を習得しても、 実際に学校の授業の科目で使う単語(例えば理科の「表面張力」数学の「過分数」など)の語彙力となると、別の議論になります。
実際、私の周囲には、勉強の内容自体が高度になる年齢で留学し、学校の授業についていくことができず、やむなく帰国を選ぶ人もいました。
日常会話レベルの英語、もしくは勉強や専門的な知識を学ぶレベルの英語、どのレベルの英語を身に着けたいのかによって、 留学の年齢や学習の仕方に違いがあります。
子供の英語教育にオンライン英会話は効果ないのかな?